ワタシはサボっていてもいいけど息子は許さんからな。 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

うぇーい。
ヒマなもんで意味のわからない発言?発音?
をしてみたりしますw

今日も今日とて片付けです。



このようにダブルクリップで見出しを付けました。
探しやすいよ♪



ビーズ手芸のためのボックスの中も、
すごくキチンと片付けました。


(片付ける前は、このケースの底に、かなりビーズがこぼれ、
留め金類も、壊れて直そうとしているアクセサリーのチェーンも、
からんだりして、ぐちゃぐちゃであった。)


ホコリがかぶるのがイヤで、
別の場所で使っていた木箱の中にヘアピンやゴムを入れて簡単な蓋をつけたり、


(暗くて見えないわね。)

小引き出しの中を自分的に使いやすく配置したりしておりました。


(ワタシは家にいても、生産的なことしとるからな。
旦那や息子は家で生産的なことができないヤツらなんじゃ。
よって外に働きに行け。
おまいらはヒマを与えるとロクでもないことしかしないんじゃ。
と思っているワタシw)

そんなことをちんたらやっておりますと、息子が起きてきました。

息子は派遣の仕事以外にも、
定期的に入れるアルバイトを探していて、
(スーパーの品出しに応募してた。)
そういう面接の準備などで、派遣の仕事は1週間休んだと言いました。
今日は休みちゅうなのですが。
(それを息子から聞いた時に、ワタシはすでに、
【休みすぎやろ。いいご身分やないの。コロナとはいえ、派遣の仕事はあるのに、アルバイトの履歴書を書くのや面接に、そんなに休む必要があるぅ?】
と、冷ややかな気持ちでおりました。)



「あー、もう2時かぁ。
風邪ひいたみたいや。」

「よう寝れるな。」

「風邪薬ある?」

「ここにあったんやけどな。
オトンが飲んでしまったかもしれんわ。」

「昨日2時まで勉強してたから、体調悪いわ。」
(↑ほんまもんの具合の悪い人には、ワタシには全然見えない。)

「…。
そんくらいで?」

「…そんくらい、て、なんやねん。」

と、
息子とケンカになりました。


息子から、
「おまえ」とか、
「〜やろがっ。」
と言われましたわ。
まあワタシも声を荒げましたけど。

「あのなぁ、親に面倒見てもらってるんだから、親に言われてもしゃーないやろっ。
ワタシから見たら生ぬるく見えるもんは見えるんやっ。」

「こんなに頑張ってんのに腹立つっ。」


…だから頑張ってるように見えないんだってば。
んでホンマに体調が悪い人は、人とケンカする気力体力はないからな。




コロナで今まで家にいなかった旦那と顔を突き合わせることになった方たち、
お疲れ様です。

ワタシはいいトシをした息子がずっと家にいても、ケンカになってしまうのだと知りました。


まあ息子には思ったことは言います。
それが嫌なら、さっさと自立しなさいよね。


そして旦那がずっと家にいるなんてヤダぁ、
と、強く思うものです。
(旦那は昼のリネンの仕事は、コロナ患者対応のために、一般患者の受け入れ、手術などが減ってヒマになってはいますが、毎日8時から5時まで仕事に行っております。)

リモートワーク反対。
(コロナで自宅待機もちょっと困るかもな…。
ああまたクソ発言…w)


旦那や息子には、
サボっていようが真面目に働いていようが、
ワタシには見えないところでお金稼ぎをしてきてほしいと強く思う、
ワタシでございますw