片付け片付け片付け掃除洗濯片付け | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

♪もうどうにもとまらない〜〜〜
(みなさまにはワタシがヘソ出してパンタロンで踊っている姿を想像してほしい。
…春だっていうのに、なんか寒くなるわね、オホホw)


片付けが止まりません。


まずはネジ。
なんのネジかわからないものがそこいらへんに置いてありません?
それを集めて、工作道具のところにしまったわ。

直そうと思っておいていた、シャープペンシルのフタ?キャップ?とか、溜めていません?
捨てた。
とっくの昔に本体が無くなってるのに、小さなフタを取っているワタシて。

履きにくいパンプスに使う、シリコンクッションとか、玄関の片隅にありません?
捨てた。
なぜか黒い靴墨が4個もあるぅー。
邪魔だから移動させた。

大事だろうと思った書類、
15年も前のフレッツ光の契約書とか、
もう別会社に乗り換えたっちゅーに。

昔の携帯の充電コード!

ウォークマン!(埃かぶって使えるかどうかもわからない。)

ヨレたカラフルなファイルケース!
(透明な書類挟むやつね。
これ、ゴミ箱に、切って円錐状にセットすると、
ゴミ袋、スーパーの袋が見えにくくなるよ。)

草むしりもしたわ。

旦那の布団とワタシの布団にコロコロをかけた。
コロコロしてもしても、
グレーの犬の毛が付くわ…。
明日はもうやらないっ。



家は確実にキレイになっております。


だけどね、
ワタシは出かけないから、
歯は磨いたけど、
顔洗ってないw
着替えてないw


引きこもると、
家はキレイになるけれど、
ワタシは汚くなるという、
アンビバレント。


え?
ワタシが横着なだけかw