今日は旦那のベッドパッドを洗いました。
(まあこれは籠ってなくてもやることだけど。)
犬がつけたであろう、得体の知れない茶色いシミがあった。
ナニこれ、ナニこれっ。
洗剤揉み込んで洗ったら落ちたからいいわ。
郵便物類がどうにも溜まってしまい、
ちょっとそこらへんに置くと、
(かごに入れたりしてたんだけど)
見た目にウルサイし、どこ行ったんだかわからなくなるから、
郵便物隠しを工作しておりました。
ザツいわよ、ワタシの作るものは。
w
お金かけて、さらに自宅にピッタリのものを探すのがイヤだから、作ってるんですっ。
クオリティーは二の次だわよ。
マグネットで、郵便物の封を切るカッターを貼り付けた。
扉はマグネットで閉まります。
ちょっと便利、が、横着モノが気楽に暮らせるコツですねん。
玄関から入ってすぐのところに、天井から吊りました。
(コンクリの壁なんだよ、クギやビスは無理なのだ。)
玄関ドアの郵便受けにある郵便物を持って入って、
とりあえずここにスッと入れて、
ちょこちょこ見直して、
支払いなんかを忘れないようにしたいと思いまして。
(お墓の管理費だとか、旦那の乗ってる原付の税金とかさ、忘れがちなのよ、ワタシうっかり野郎だから。)
チェックしたら、
大事なことはカレンダーに書き込んで、
いらないものは捨てて、
要るものはファイルに入れようと思って。
え?
ワタシ主婦歴31年w
うん、
やっとこういう管理をキチンとしようと思ったのよwww
なんか文句ある?w
作り方は、手作りブログや整理収納ブログじゃないから載せません。
(クオリティー低いからw
そこらへんは、ぴんたれすと で探してくださいw)
このブログは、
ちゃんとしてるデショ、
と言いたいだけのブログですからw