特性を活かしたいものだよ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

世の中にはいろんな人がいる。

昨日ワタシが靴底を磨いていると、
Hさん(60代後半らしい。勤続6年くらい。パートだ。旦那さんはいないようだ。死別か離別か。)
という人が、
末広、扇子ですね、
を修理していた。

「あら、何してはるんですか?」
とワタシが声をかけると、
「細かい仕事ばっかりよ。」
と言う。
Hさんの口ぶりでは、この細かい作業に不満がありそう。
ワタシは細かいことが好きだけどなぁ。
イヤリングなどをハンダ付けしたりする人もいるのだが、
ワタシはやらせてもらいたいわ。
直ったら嬉しいやん。

よっしゃ直った、まだ使えるぞ、ヒヒヒ。
と嬉しいわ、ワタシなら。
w


しばらく経ってから、
Hさんに、
「Hさんは、この仕事で、ということじゃなくて、生まれ変わったら、何がしたいですか?」
と聞いた。
Hさんは、
「んー、男になりたいかな。
人を動かしたいの。
見えてくるやん、仕事をしてると。
こうしたらもっとうまく回るのに、って思っちゃうの。」
「へぇー、気持ちが男性ですね。
男の人って野球の監督をやりたいとか言いますもんね。
じゃあ出世して、人を動かす、部長とかになっちゃうんですね。」
「今のところ(この職場のこと)じゃ無理よ。ペーペーなんだから。」
「社員さんと仲良くして、意見を取り入れてもらったらいいじゃないですかー。」
「ふふふ。」(←たぶん、諦めを含んだ笑い)
そんなやりとりをした。
Hさんは帰りぎわにワタシにアメちゃんをくれた。
たぶん、Hさんからのワタシへの好意だろうな。


ワタシは人のことを考えるのはイヤw
目の前のことをせっせとやりたいだけw
リーダーシップはめんどくさいw
自分の行動さえ制御するのは大変なのに、
人の行動まで指示したないわ。
w


人ってほんと、さまざまね。
向き不向きがある。

神さま、
人が、それぞれの特性で、イキイキと過ごせますように。
その人がその人の役割を、喜びをもって過ごせますように。


ワタシはペーペーが好きですなぁw