今日の昼休みの、主婦たちの雑談をどうぞ。
「もう10月。消費税上がったんだねー。」
「うん。今年の9月は駆け込みの挙式が多かったんだって。」
「そりゃ挙式だと万単位で金額変わるもんね。」
「うち、娘が百貨店なの。
10月1日になったら売り場がガラガラだって。」
「やっぱり駆け込みで買う人も多いんだぁ。」
「日用品とかはあんまり実感湧かないね。
みりんが10パーセントてなんやねんw」
「お酒なんだよね、みりんて。」
「お酒って。
みりん、そのまま飲む人、いるぅー?w」
「www」
「シャンプーとかは10パーセント?8パーセント?」
「1000円以上のは10パーセントw」
「それホント?」
「贅沢品だから。」
「えー、じゃあラックスとかメリットなら8パーセントなの?」
「www」
「わかんないねw」
「わかんないーw」
「シャンプーは贅沢品じゃないぃ。
白髪染めも贅沢品じゃないぃー。」
「www」
「コンビニのイートイン、あれめんどくさいよね、絶対。」
「イートインコーナーに店員が見回りに来るのよw」
「www」
「外でしょ、外。
駐車場に持ち出すw」
「雨の日はヤダなぁw」
罪のない、ほのぼのした話題ですねw
ちなみにワタクシ、仕事からの帰り道で、
ホームセンターで、
月1恒例の日用品を買いました。
犬のエサ、
ティッシュ、
犬のシャンプー、
歯ブラシ、
衣類の洗剤、
置くだけファブリーズ、
トイレスタンピー、
全て消費税は10パーセントでした。
ワタシが思うに、
ラックスやメリットは贅沢品ではありません。
w
ノンシリコンのシャンプーは、10パーセントでも良いかもしれない。
w
食料品でも、
ウニやイクラは10パーセントだ。
w
犬のエサは、
カリカリタイプは8パーセントでいい。
w
白髪染めは、
8パーセントにしてほしいわよぅ。
若者のオシャレカラーは10パーセントなっ。
www