(ワタシは着付けの練習に必死だったわい。)
娘から連絡があった。
東京に行って彼氏に会ってきたよ、と。
コンニャク指輪(ムダなボケw)
と結婚指輪を買ってもらったんだそうだ。
納品は8月だって。
おめでとう、良かったね。
そして6月の末にまず入籍してしまうんだって。
彼氏は東京、娘は九州なので、
会社に話して、2人が同居してから、挙式について考えるそうだ。
娘よ、
○○○○○、
という名前になるんだね。
そして、
我が家の戸籍謄本に×が書かれて、
娘は除籍、
となる。
除籍。
なんかサミシ。
w
亡くなったことによる除籍じゃないからいいんだけどさ。
w
娘はもう我が家の人間じゃないのかぁ、
と思ったりする。
あの×がいかんね。
ん?
最近の横書きの戸籍謄本では、
除籍ってどう表示されるんだろ?
(お義母さんを見送ったときに見た古い戸籍謄本は、縦書きで、数字は壱、弐、参。
やたらと×が書かれていた。
みんな嫁に行ったり、死んでるからw)
なんだっていいんだけど、
おめでたいんだけど、
除籍、
という言葉の響きが、
サミシ、
と思います。