先輩からのアドバイスをもらう息子(踏み込みすぎの家族の様子) | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

息子はとある職に就き、
先輩や上司に可愛がられているようだ。
息子がポンコツだからなのだがw

世話を焼いてやらねば、
どーしようもないからだw
(息子自身が情けなさに落ち込むこともあるが、
まあいいじゃないか、それも君の個性だから。
笑っとけw
ありがたがっとけw)



その日、
娘と息子とワタシと3人で街に買い物に出て、
息子は先輩と約束していて、
夕方からその足で飲みに行った。

翌日息子が起きてきて、

昨日も飲み過ぎた。
ゲームバーに行った。
(脱毛症の)自分と一緒に行ったから、
先輩も女にモテなかった。

と教えてくれた。
w
(ワタシから息子に聞いてないわよ。
どこ行ったの?何したの?
なんて27歳の息子にいちいち聞く母親は気色悪いではないか。)

ゲームバーは、
マリオカートとダーツがあって、
(お店によって置いてあるゲームは違うんだろうけど。)
出会いを求めた男女が来るんだそうだよ。
ゲームを一緒にやって仲良くなる、
という作戦か。


お〜れ〜がいたんじゃおんな〜にゃモテぬ
(寅さんの歌)
息子といると先輩までモテなくなるらしい。
(ツルパゲの息子が責任を感じる気持ちもわかるが、
その先輩も、そんなにカッコ良くないんじゃね?
www)


息子とちょいちょい遊んでいる先輩は、
息子に、
「オマエは『テラスハウス』を見ろ。」
と通達を出したそうだ。
w
女ゴコロを勉強して、
少しでも女性に相手にされるようにと。
w

息子は真面目なもんで、
『テラスハウス』を借りてくる、
と言っていた。
w

女性に相手にされるようになったらいいねw

息子の周囲の方たちよ、
何かとありがとうw

息子よ、
周囲に世話になって生きて行けw


『テラスハウス』、ワタシも見たことないんだけど、
一緒になって見ようかなーw


まあこんなことをつるんとしゃべり、
家族で充分に共有してしまう我が家なので、
踏み込みすぎていることの認識は、

家族全員、
 
ありますよw