手縫いで皮のポーチを作っている最中なんで。
ここ数日、仕事帰りに、
ちょうどいい大きさのかさばらないポーチがないか、
あちこち探し回りましたが、
(ちょっといいかも、と思ったポーチは5000円もするのさ。
ポーチに5000円出したくない。)
このお金が入っている、
無印のパスポートケースのファスナーケースにシンデレラフィットするポーチが見つからないので、
手作りしています。
バッグにスッと入る、
重くないポーチが必要なんだっ。
昨日、仕事帰りに皮とファスナーと糸を買ってきて、
(全部で1080円だw)
ミシンで縫おうかと思っていたのですが、
どうしてもすぐに作りたくなり、
もしかしてミシンで縫えない(皮は厚いため、針を変えねばならぬし、糸調子が難しい。)
かもしれない、
ええーい、手縫いじゃ、
となりました。
茶色いポーチは、
皮のコートを潰した時に作ったもの。
家にあったもので作ったから、
材料費0円w
この茶色のポーチがギリギリの大きさなのよ。
ファスナーが閉まりにくい。
ぴちぴち。
作り方、
というかファスナーの長さを調節する方法を、
手芸店に置いてあった本、
皮小物の作り方、
という本を立ち読みして体得したわ。
(ペンチ?で金属を切ります。
立ち読みするなって言わないでw)
洗濯機回して、
続きをするわ。
4000円浮かせるために、
こんなに頑張れる女よ、わたしゃ。