こりゃこっから先もけっこう長いのか?
旦那よ、
あなたいつまで仕事を休むんだい?
いつまで仕事を休むことになるんだろうね?
休んだぶんの減収はお義母さまのお金で補填できますが、
お金だけではない、
信用というものもあります。
だいの男が、
ええトシした親の看病&見送り、のために長いこと休むというのは、
どことなく仕事をナメている感じもするし、
親孝行な美談、
だけでは済みますまいて。
渡る世間は鬼ばかり。
長く休む同僚は迷惑だ、
が、
みんなの本音じゃないかしらん?
お義母さま、
もうそろそろお迎えが来てもええじゃないか?
ええじゃないか
ええじゃないか
ええじゃないか?
sioeのええじゃないか運動。
わたしゃ知らんぞ。
葬式終わっても、
いろんな手続きがあるんだぞ。
旦那はわかっとるのかね?
ワタシ(嫁)じゃラチがあかんことは、いっぱいあるねんけど。
俺は仕事だからオマエ頼む、
と、
旦那は、
ワタシの社会的な立場を軽く見る。
そりゃワタシは融通の利くところで働いているけれど。
旦那みたいには稼げないけれど。
親をできるだけ長生きさせて充分なことをして見送りたい、
そのために嫁が協力してくれて当たり前、
嫁もそれを喜んでる。
と、旦那が思っているとしたら。
うん、
旦那って頭ん中お花畑よなー。
お義母さま、
てか神さま、
もうそろそろ、
ええじゃないか
ええじゃないか
ええじゃないか?
そう思ってしまうみなさま、
ワタシと一緒に、
ええじゃないかと踊り狂いませんか?