アタシは恒例のお義母さま宅へ、
息子は東京に面接へ。
息子のスーツとワイシャツにアイロンかけしました。
願いを込めて。
さあ、内定に近づけるかな?
息子の仕事が決まって、この家を出たら、どうしようかなぁ。
(インテリアをどうしようか、と、ワクワクするのよーw
息子の学習机捨てたろw
ちょっと根性入れて、畳をフローリングに、自力で替えてみようかなあ。
旦那を息子の部屋だったところに閉じ込めようかなぁw
憧れのソファ、買っちゃう?)
ちょっとお待ちなさい、アタシよ。
息子が出ていくことになったとしても、お義母さまをどうするよ?
いつなんどき、どうなるかわからないんだからな。
仕方なく同居、に、
いつ突入するか、
わからないんだからな。
いつまでここに住んでいられるんだろう。
…再びちょっとお待ちなさい、アタシよ。
息子はまだ内定してないっちゅーねんw
未来は霧の中だ。
まあね、どんなにお気に入りのインテリアを楽しんでも、
人っていつか必ず死ぬんだよね。
そう思うと、モノを所有することは、あんまり意味がないのかも。
…うーん、いずれ死ぬと考えると、何もかも、意味ないやんかw
うわ、なんだか恐ろしい事実に気がついてしまったわw
人は必ずいつか死ぬけど、
未来に夢や希望を持つのか、
投げやりになるのか。
うーん。
真面目に考えると、アタマズキズキするw
深く考えてないで、
タイムリミットが迫っているはずのお義母さま宅へ行かなくては。
行ってまいります。