人と一緒にいるということ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

娘の新入社員研修も終わりに近づいてきた。一ヶ月、会社の研修施設で、2人部屋で、数日ごとに相手は変わるのだが、
男女80人くらいで共同生活をしている。
娘は元気には、過ごしていないw

ストレスで人を殺しそうだ、と言っている。
物騒な子w
(彼女は浪人した春、家の近所の桜の名所の枝を、ぜーんぶ切り落としてやるぅ、とのたまっていたw)

人と一緒にいる、ということがストレスなのだ。


みんないい人らしいが、聞きたくない音楽を聞かされたり、トイレにもゆっくり入れなかったり、決められた時間に、集団行動をしたり、
ちっちゃな気づかいをすることに、疲れているらしい。

なんとなくわかるわよーw

アタシは、最近はだいぶマシになったけれど、家族といることにも、ヒジョーにストレスを感じたもの。


パートから帰って来ると、玄関にはまず散らかった靴。
ちっ。片付けろや。
夜だっていうのに、カーテンあいたまま。
ちっ。閉めろや。
野球中継の阪神の応援の音が、なんかうるさーいっ。
こんな感じでね、イライラしたものです。


一人暮らしはさみしい。
けれど好きな時に好きなようにできる。
誰にも遠慮せず、放屁することだってできるのさw


娘の場合は、まーもうすぐレオパレスに入居するんだし、耐えろw
(このレオパレス、新入社員の女子社員何人かで、話し合いのうえ、入居場所を決めるんだって。自由に選べるワケではないことに、またしても娘はイライラw)


人と一緒に過ごすことは、なんとなく窮屈だ。
言いたいことを言いたいように言えない人と一緒だと、もっとだろう。



お義母さまー、同居はキツイよーwwww
わかってはりますかーwww


娘はゴールデンウィークに、なんとしても実家に帰省するんだってw
中学の、言いたいこと言える友達と遊びたいらしいw
はいはい、わかりましたw
まーった甘やかしてやるわよw



同居の介護、なんとなく、我が家は全員できないんじゃないのか、と思っていますw
こりゃみんな病むぞw
ワガママだよ、我が家全員。
オノレをよく知らなくちゃね。