自慢のお庭を、庭師さんに綺麗に整えてもらいました。
(毎年来てくれてる庭師さんなのに、今年初めてだと言う。
ま、いいでしょそんなことはw
認知症の人にお金の支払いをさせると、あとあとトラブルになることが多いんで、
監視、見守りなんですよ、これは。
今までに何度か、ヘルパーさんとの間の金銭授受で、経験済み。
いえ、もちろん代金の出処はお義母さま。きまってんでしょがw
過去ブログを見ていただいたら、ウチがどんな生活をしてるか、おわかりになってらっしゃいますよね?)
さて大寒波ですね、寒いですね。
人ん家は寒い、と思いませんか?
アタシは義母宅に冬場に行く時は、めいっぱい厚着して行きます。
今日は
ババシャツ
トックリセーター(古めかしい言い方w)
チュニック丈のシャツ
チュニック丈のモヘアセーター
タイツ(二枚重ね、親指ひっぱられて、つま先痛いw)
ベロアのスキニー
モコモコ靴下(ブーツに足入らないかと思たわw)
ワタ入りアウター(ダウンではない)
巻物(書物ではないのはわかっとるね?)
ニット帽
(背中には貼るカイロ)
というイデタチ。アタシは寒いと機嫌が悪くなるからなw
昔、お義父さまがご存命の頃、お義父さまは冬場に、室内で、よくニット帽をかぶっていたものだ。
お義母さまが暖房費節約し過ぎて、部屋が異常にさぶかったからである。
(体感温度の違いもあるけど。
でも若かった当時のアタシは、お義父さまが肺の病気だったし、なんかひでぇ、って思ってたw)
今はね、ちゃあんとエアコンを使ってます。
冬場も夏場も適温にしてますわ。
マトモ?な頃にしていた、アタシには度が過ぎると感じられた節約、は何だったんだろう?
もしかしてお義父さまを憎んでいた!?
いやいや、お義母さまはしっかりした方。
ご自分の寿命を考えて、
もう節約しなくてもいい、という結論に達しているのです、きっと。