たくらんでますょ~
sioのひそかなたくらみ
実現度半分・・・そこそこ本気なんです!
sio有言即実行型っす
実現度半分なのに表明すんのって初めてかもです。
「~したいなぁ」とか「~するつもり」って
口に出すと即効行動に出ていると
あきれたように言われること多い(^▽^;)
ほめられるって感じより
あきれられてるんですよね・・・実際
フットワーク軽すぎwなのかな?
しかも飽きっぽいという
脳の鈍化が急速にくるタイプなのではないかとでも
言い訳しとこっかなー
一つはハワイに住むこと
半年~一年くらいかなぁ
ブリスベンとかもいいけど、
あの日差しが怖い
日焼け具合が半端なくて、
洗濯物瞬時に乾くってねぇ。。。
もう一つが
眉下切開
これはきっとしちゃうな
年取ると眉毛と目の間がべろーんと伸びて
まぶたにかぶってくるでしょう?
目が三角形になる。
岡田くんの左目も最近かぶり気味・・・目が大きいと早いもんね、劣化が
で、眉の真下ギリギリのところで
目にかぶる余分な皮膚分を切り取って
若かりし頃のように目元をスッキリさせんです。
これで三角目が元通りw
若返るけど、目の印象は変わらず( ´艸`)っつぅ
ただ、人によっては
傷が目立つそうなので、
どうなんだろうか・・・
まだずっと先になるだろうけど、
病院は一応決めてたりするのw
信用
sioは度々「信用できる」と言われます。
どこをどのように判断して
相手がそう評価してくれるのかよくわかってなかったのですが・・・
昨夜
sioを「好きだ」という人に
「なぜ好きなの?」と聞いてみました。
「信用できる」から好きなのだそうで、
「なぜ信用できるの?」という問いに
こう答えてくれました。
「気持ちと言葉と行動が一致しているから」
飾ることなくさらけ出した付き合いをしている相手の
この言葉。
あぁ、そうかもしれないって思いました。
一致させてるというよりは
どちらかというと
不一致に出来ないって感じなんですが・・・
両親が「気持ち、言葉、行動」が一致した人です。
その見本通りに形成されているだけなので、
決して無理していたり
努力の結果ではないのです。
久しぶりに
「ありがとうございます」と両親に言いたくなった夜でした。
ちゃ~んと責任取ったるわぃ
癌の宣告以来
sioは生と死の境界で生きています。
ノーマルに自分を置いていないと
再発をちゃんと受け止められない気がするからです。
そのことを不幸にも可哀想にも思ってはいないです。
仕方がないと考えています。
こんなsioでも、
医師から告げられたとき
その場で泣きこそしませんでしたが、
無意識に「どうして私が?」と
思わずつぶやいてしまったようです。
「皆さんそうおっしゃいます。」と医師が答えたので、
口に出したことに気がつきました。
その時、
sioは「みんなもそう思うんならしゃぁないなぁ・・・」って
不思議なくらい素直にちゃんと
自分の状況を受け止めました。
一瞬にして気持ちが前向きへと変われたように思います。
でも、みんながみんな同じではないですよね。
連れ合いはスピッツの草野さんほどではないですが、
今とても精神的にまいっています。
こんな彼は初めてです。
この人は数年前までは
斜に構えて何事にも動じないクールと言えば聞こえは良いですが、
どこか冷たさを感じさせる人でした。
人の感情に流されることはなかったと自分でも振り返っていますから・・・
でもsioと過ごすことで変わってしまいました。
その変化を二人して喜んでいたのですが、
今の姿を見ていると間違ってたのかもしれない気もしてきて
なんだか辛い気持ちになります。
昨夜もあまりにも辛そうで、
つい・・・
「sioが二ヵ月後に死んでしまうのとどっちが辛い?
無駄に悲しまず、
気持ち入れ替えてしっかり働いてできる限り募金して、
増税になったとき文句言わずしっかり払えるようにしなさいよ!
あなたが、ここでどんなに悲しんでいても誰も喜ばないの、
何の足しにもならないの、しっかりしなさいっ」
って言ってしまいました。
目をぱちくりして
「わかりました」って言ってましたが
昨日よりは元気出してお仕事頑張ってるの?
ごめんね、閉めて生きてきた心を開けちゃって・・・
でもね、心開いて受け止めて、
それでも耐えられるのが本当の人の強さなんだよ?
強くなりなさいね、あなたなら大丈夫!
強くなるまで、ちゃんとsioそばにいるからね。