『みんな!! ありがとう~!!!』
言葉で表すと本当にこの「一コト」しか出て来ません。
おもえばいつもどこかこの10年「別冊 UTA-KAI発起人」としての活動がメインであった様な気がしていたSIOでした。
今思えばどこか「SIO自身」に自信が無かったのかもしれません。
『メジャーデビューをしていない。』
というコンプレックスがずっと僕にはあります。
ただ けれど 2011年の1月から はっきり言える事は「僕はプロです」と言える事。
その一つの形としてをみんなと「BOXXワンマン」という形を表現出来て本当に良かった。
沢山のお花を戴いて、沢山のスタッフに囲まれて 忙しい中 本当に全国から 北は北海道、西は九州から集まっていただきました、多忙の中、それぞれの生活や事情の中 それでも足を運んで下さったみなさんの一つ一つの笑顔が拍手が僕の背中を明日も押します。
今日は久しぶりの満足感の中に居ます けれど
ライブの最中にも言いましたが「ここがスタート」なんです、それをあのステージの上で感じました
音楽をはじめて 昨日が一番幸せな日でした。
来年またその言葉が心から言える様に活動していこうと思います。
渋谷BOXX 満員御礼出さなきゃ!
来年また同じ事が出来たら..それは 進化してるってことなんだ 変わって行ってるって事なんだ
なにも焦る事はないと思う、時間は限られているから「自分が出来る限りのその一歩だけ先」を行けば良いいんだと僕は思う。
風は吹くよ 信じて飛び続けるものには 必ず 吹くよ
みんなも同じはずだよ
みんなの日々の生活の中で大切な大切なもの達がそうであるように僕にとっては音楽がそうです
「苦しい」って「もう駄目かも」って 思ったら その時こそがチャンスだから................。
セットリストです (近々 photo book アップしたい)
2012.2.11 SIOwithBAND 渋谷BOXX ワンマン
1. 君が待っててくれるなら
2. ノスタルジア
3.幸せの意味
4.a day a dream
5.冬空のリング
~guest~
6.本当は泣きたいクセに ゲスト: KAB. &SIO with BAND
7.サバの缶詰(KAB.ソロ)
8.指輪 シークレットゲスト:下地正晃(navy&ivory)&KAB.(3人でのスペシャルセッション!!)
9.桜と春
10.未来気流
11.約束をしよう
~オバタ君10年ありがとうタイム~
12.空
13.段ボールと未来
14.エンジン魚
15.一番なりたかったもの
encore
1.マケナイデ
2.走れジムシー
3. 満月
VO.G SIO
G.オバタコウジB.宮野和也D.HIDE
ゲスト:KAB. スペシャルゲスト:下地正晃(navy&ivory)
マニュピレーター 多久島聡
thanks to フリップサイドの皆さん、山本(A-LINE MUSIC)、SA、まゆみ、とくじ、四谷天窓、渋谷テレビジョン、長田、根本、松澤さん 全国のライブハウスのみなさん、各地で応援して下さるスタッフの皆さん
そして やっぱり 集まってくれたみんなへ
ありがとう。
残念ながら来れなくなてしまったみなさん そして 地方から気持ちを飛ばしてくれた皆さん
今後とも SIO、そして SIOwithBAND よろしくお願いいたします!
また ライブ会場で会おう!
