☆sio♪の気ままな毎日☆ -44ページ目

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

私と夫は約10年ぶり!

そして子どもたちは人生初の!
ユニバに行ってきましたーラブ




2ヶ月前にチケットを購入し、ユニバに行った人たちのブログを読み漁り、たくさん計画を練りました!!
なんせ10年ぶりやから何もわからない笑い泣き
開園当初は家族で、高校の遠足で、デートで、友達と、、とたくさん行ってたのに。
子どもが生まれてすっかり遠のいていました。



どなたかの参考になれば、という思いと、楽しかった記憶が薄れないうちにブログに残したいと思いますニコニコ




ユニバに行こうと決めてまずしたことは、
ユニバの公式アプリをインストール!!
アプリ内からチケットを購入したり、リアルタイムで乗り物の待ち時間が見られるから、たまに見ては「あぁこの時間帯はこれぐらい待つのか~」と研究。
実際にインパしてからも抽選が必要なエリアの抽選をしたり、ニンテンドーエリアで使うパワーアップバンドと連携させたりするので、早めにインストールすることをおすすめしますキラキラ



さて、私たちが向かったのは11/23(火)祝日。
混雑が予想されました。
公式では9時オープン、20時クローズとなっていますが。
が!!
どうやらUSJは公式発表の時間よりも早くオープンするようで、さらに時間はその日により違うらしい。何故笑い泣き


さらに公式の駐車場も土日祝は9~10時には満車になることもあるらしくアセアセ
なるべく早く行きたい。
旦那と相談し、家を7時過ぎに出発することになりました。
我が家からは車で50分ちょい車
公式の駐車場に着いたのは8時過ぎでした。

駐車場に入ると既にたくさんの車!!
先払いで時間がかかるため、ノロノロしか進まない状態でした。
ちなみに駐車料金も日によって変動するらしく、祝日のこの日はMAXの3600円でした、、高っ真顔


駐車場についても事前に調べてみたのですが。
公式は高いし、駐車場から、少し遠い(徒歩で10分ぐらい?)。
ユニバーサルシティウォークの駐車場が料金もお安く、公式より入り口に近いらしいです。
が、台数制限が300台ぐらいらしく、早く行かないと満車の可能性大!だそうで、、
我が家はもう最初から公式の方へ向かいました。
8時着、で一階と二階は既にいっぱい!
屋上に案内されました。
こりゃ9時には満車だったんじゃ、、。


無事に到着ニコニコ
長くなったので②に続きますキラキラ




今日は久々の雨傘
季節を分ける雨で明日から寒くなるそうですね、、いよいよ冬がやってくる雪だるま




今日は雨で引きこもりになるのは確実だったから、昨日買っておいたものがあるんですー!
これ。

なぜか横向きにしか貼れなくてすみませんタラー

昨日、本屋で見つけたんやけど
「ディズニーおけいこだいすき12月号別冊」
て書いてあるから12月号しかないのかな?
なんか12月号だけクリスマスだからか、こういう特別なの出ますよね!←適当ですいません


クイズとか知育系らしくて、まだ2歳半には早いかなぁ?とも思ったけどトミカ大好き弟が表紙に食いついた!笑
見てみたらDVDもついているし雨の日の暇潰しにいいかも~と買ってみましたニコニコ



付録のDVD、きちんと箱に入ってる!
分かってはいたけど、半分はプラレール。
息子はプラレールにはやはり興味がなくてトミカのとこしか見ない。
プラレールが始まると「これみない!」と(笑)
ま、しゃーない。


雑誌の中身は知育で、息子にはやはりまだ早くてできないモノがほとんど。
でも、トミカのシール貼ったり、トミカのシルエットから何の乗り物か当てるクイズなんかは楽しくできましたニコニコ
できないページもトミカ見るだけで楽しそうだったから良かったかな。

しかし、やはりプラレールのページはシールすら貼りたがらず。
トミカだけのが良かったな~

ほかにも付録でトミカの写真が載っているひらがな表やトミカ図鑑があったので長く大切に使いたいなぁと思います口笛
トミカ愛が続くのはいつまでなのか、、





ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン




息子くん、あと3日で2y7m~キラキラキラキラキラキラ

ほんっとによく喋る笑い泣き

私を呼ぶときに
「パパ~!あ、ちゃうわ、ママか」
って自分でつっこんでみたり(笑)

「ママ~なんかおかしちょーだーい」
ってハッキリ要求してくるし。


「おさかなさんないの。おめめついてるやつ。おれんじのやつ。」
特徴とか、色とかも伝えてくれるから分かりやすい!


歌も上手になってきて
「あんぱーんまん、しょくぱーんまん、かれーぱんまん~♪僕らはヒーロー♪優しいヒーロー♪いつもむてきのトリプルぱーんちー♪」
とかハッキリ歌ってる口笛


トイレも気まぐれで「しっこでるー!」て言えるときはトイレでしたり。
それでね、昨日は補助便座なしでできたんですびっくり本人が「いらん!」て言うから股広げて便座に座らせたらできたー!

すごいやん。
補助便座いらんのかいな!てなったわ。
ただうんちはまだ無理なんだよなー。
うんちトイレでしてほしいなぁ。

お母さん「ちょっと椅子すわって~」
て声かけたら、

赤ちゃん「いま、うんちしとうから!」
って(笑)


まだカタコト感もあるんだけどね、普通に会話できるのがおもしろすぎて。
今しかない、かわいさを堪能したいピンクハート

ただ、まだまだ暴力的なところがあってね。
嫌なことがあると持ってるおもちゃ投げたり、叩いたり、つかみかかったり、、
お友達をケガさせちゃうのが怖いショボーン

少しずつ成長してくしかないんやけどね。


さ、お昼寝始まったので私も少し寝ようかな~


↓これは今日じゃないんやけど。
気づいたらこたつの上で寝てた、の写真笑い泣き

逞しい足やわ、、
自宅計測だけど身長92cm、体重15kgぐらい。
服は90cmがジャスト、今年買う服はほぼ100cmにしてる。

おはようございますキラキラ


先日、小学校の音楽会がありました♪

初めての小学校の音楽会でしたが、、

やっぱり幼稚園の頃(昨年)から比べると子どもたち、成長してる~!!

大きい声で歌うだけじゃなく、音程もとれてて綺麗な歌声に感動したし、パワーをもらいましたピンクハート


1クラスずつの発表で、保護者も1クラス分の人数だったから見やすくて良かったですニコニコ



今日は音楽会の代休。

週末から私の実家に子どもたちと泊まりにきています♪

実家で飼っているカナリアが大好きな姉。

手に包まれているのはオレンジのカナリアちやん🐦️↓




子どもたちはばーちゃん大好きで、遊ぶのも昼寝もご飯もお風呂もばーちゃんにべったり笑い泣き

私は楽させてもらってますが、、


外食先でもばぁばにべったりな息子↓


ばーちゃんありがとうピンクハートピンクハート








さて。



11月入ったらハロウィン→クリスマス準備に一気に変わりますよねニコニコ 

私はハロウィンよりも断然クリスマスが好きです!

クリスマスのイルミネーションもやし、クリスマス関連の物が売っているお店の雰囲気だったり、街の雰囲気だったりクリスマスツリー



で、早速行ったのはカルディキラキラ

かわいいお菓子欲しいなぁ~と思って、

姉ちゃんがスイミング行ってる間にササッと店内物色照れ


パッケージがかわいい~ラブ
ゆきだるま&サンタさんの袋は綿菓子です。


あとは、昨年も買ったツリー型のワインもシャンパン
昨年はロゼにしたので今年は白にしてみました。
めちゃくちゃおしゃれで気分が上がるチュー
クリスマスまでは飾ろうと思いますおねがい



が!!

早速お菓子を飾ったところ、
「あれとってー!たべるー!!」
と2歳児が騒ぎ、挙げ句の果て自分で椅子に乗ってお菓子を取って、ぐちゃぐちゃーもやもやガーン
にしたから隠しましたショボーン
せっかく飾ろうと思って早めに買ったのに。。
でもまぁカルディの人気商品はどんどん売り切れて行くし、早めに買っとくのがいいですよね♪



今年も家のツリーは無理かなぁ、、クリスマスツリートナカイ