☆sio♪の気ままな毎日☆ -29ページ目

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

息子3歳1ヶ月にっこり


お風呂前とかにオムツ脱がせると「しっこでるー!」と言うので、そのタイミングでトイレに促す、という段階です、今。

トイレが怖い、とかはないみたいで。


「トイレ行っといでー」と言うと

1人でトイレに行き

電気つけて

便器の蓋あけて

便座によじ登って

用を足して

水を流して出てきます。


トイレの一連の動作は完璧爆笑笑


補助便座はなぜか嫌がるし、よじ登ったらナシでいけるからそれでヨシ。

踏み台もいらないみたい。

うんちは足で踏ん張れた方がいいって聞くからもしかしたらいるかも?


とゆーか、そろそろトイレ行けるんちゃうか?

最近暑くなってきて汗かきの息子はオムツで蒸れるみたいで。

腰周りのゴムのとことか、おしりを結構かゆがるんですね。

だからパンツを促すようにしてて。

家にいるときはなるべくパンツ(トレパンやけど)をはかせるようにしてみてる。


息子の好きなマックイーン柄やからはいてくれるしニヤリ

「パンツにしとかなまたおしりかゆなるで?」

「マックイーンかっこいいやーん」

「そろそろお兄さんなってきたからトイレでできたらかっこいいよなー!」

「幼稚園行くときにはみんなトイレに行くんやでー」


とちょこちょこ声かけでも促しながら。


この夏にはオムツとりたいー!!パンツ

私の頑張りもまだ足らんのやけど。

あんまりピリピリせずゆるりといきたい。

めんどくさいのは嫌←


まぁでもいけそうな気がしてる♡





音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符




今年の夏休みどこ行きますー?

我が家は近場のプールに色々行く予定を立て中キラキラ


私、沖縄とか離島に行きたかったんやけどえーん

3歳連れて、、

飛行機じっと静かにできるか問題

シュノーケリングしたいけど息子無理問題

車移動が長くなるとグズる問題

まぁ色々無理そうで諦めましたえーん

無理なことしてイライラするの嫌昇天


今の我が家は近場しか無理ということで。

近場のプールにちょこちょこ行こうかとかに座


で、今年は室内のプールも行く予定があってTシャツタイプの上着?がついた水着が欲しい!

お腹はもう見せられない、、

 

 

 

 



娘はこれにしましたニコニコ

スカートヒラヒラしてとってもかわいいラブラブ

 

 





学校のプールも始まるからラップタオルも買ったよー!

 

 


 

ベランダプールも息子が喜びそうなの見つけて買ってしまったニコニコ


 


 

私の今年の紫外線対策はこれ。

オギャドキを信じて買ってみた。

薄い生地やから長袖でも暑くなくて毎日着てるラブラブ


 


夏の準備は着々進んでるけど私の水着だけまだ買ってなくておねがいアセアセ

スパセで買いたい!



イベントバナー




オムツはもうまとめ買いやめよかなー

余るの怖い、、笑

 

 



我が家お気に入りの炭酸水もまたポチする!

 


最近パパがお酒やめてて、1日1本炭酸水飲むんですよね、すぐなくなる。

私は、、毎日酒飲んでますが何か昇天笑





さて~

今日も暑そうやけどお散歩かなー

今日も1日頑張りましょうハット


6月ですね!!

なんやかんや毎日バタバタしてますが、元気にやってますスター



先日、小学校の運動会がありましたニコニコ

初めの体操は全校生徒であって。
昨年は学年別やったし、初めて全校生徒の行事を見ましたー!
コロナを意識させない行事、最高キラキラ
子供ら、マスクはしてましたがね昇天

いいお天気のもと、無事に開催できて良かったですニコニコ



そして翌日は近くの海へやしの木
岩場?にたくさん小さいカニがいて、夢中でカニ取りしたりニコニコ
波でちゃぷちゃぷ遊んだり楽しかったです♪

スマホの写真整理したせいか、なぜか写真が貼れない驚き
残念、、


5月から週1で児童館のサークル的なのに通ってます。
1時間だけ、しかもお製作とかお絵かきばっかりやから体力全然使わんくて。
なんなら終わってから公園で遊ぶのがメイン笑
でも、先生のお話を聞くことや、周りのお友達の様子を見たり、もちろんお絵かきや製作をすることに触れていくことも大事かな~と。
姉ちゃんには家でもたくさんさせてたけども息子は無理。
時間的にも私の心の余裕的にも爆笑

来年からの幼稚園に向けて少し慣れてくれたらいいかな。

さて、今日も暑そうやけども頑張りましょ~にっこり













今朝は、姉弟の風邪がようやく終息か?

とホッとしていたら娘が学校の給食エプロン忘れて登校していて、、届けてきましたネガティブ


私1人やったら学校まで徒歩5分の距離やけど、弟くん連れてテクテク、時々抱っこ、学校が遠く感じる、、

すっぴんにギラギラ太陽が刺さる魂が抜ける魂が抜ける

朝からぐったりでしたネガティブ


忘れ物は基本届けない方針ですが、給食当番が今日から交代やからエプロンがないと交代するお友達に迷惑がかかるので届けましたー。





セキセイインコ青セキセイインコ黃オカメインコセキセイインコ青セキセイインコ黃オカメインコセキセイインコ青セキセイインコ黃オカメインコセキセイインコ青セキセイインコ黃オカメインコセキセイインコ青





さて。

先週の火曜夜から風邪をひいていた姉ちゃんはようやく咳も鼻水もとまりつつあって。

ふざけて踊ったりしてるし通常の体調に戻ってきてるかな、という印象ニコニコ←どんな判断基準


お薬嫌いな姉ちゃんですが、今回は風邪の終わりかけに残る咳に対してこれを内服してみました!!




なめるか噛むかで飲めるお薬。

シロップも嫌いな娘みたいな子には最高キラキラ

効果は、、、

劇的に効いてるという感じはないけどアセアセ

少しでも効いていればいいな、、


やはり私のイチオシは玉ねぎ。

今回も寝るときに切った玉ねぎを枕元に置いてましたが、夜に咳込んで起きるとかは1度もなく、ぐっすり眠れていた様子。

睡眠、大事!!


あとはベポラップね。

 

 

鼻づまりとかスーッとするよねOK


姉ちゃんはもう大丈夫そうかな~



弟くんは色々ありまして。

4月初め頃から鼻水出てて。

花粉症?アレルギー疑惑で小児科行って抗アレルギー薬飲んで、目も痒くて眼科で目薬もらって。

鼻づまりがひどくなり耳鼻科へ。

アレルギーもありそうやけど、風邪もひいてる。

風邪ひいてるときに抗アレルギー薬を内服したら鼻水の水分なくなって、つまるだけ。

今すぐ飲み薬やめてください、と言われ驚きガーン

反対に鼻水出す薬と、抗アレルギーの点鼻薬をもらう。1週間ほどで鼻が治る。

何故か治りかけに中耳炎になる

そして中耳炎治ったと思ったらまた鼻水出始める魂が抜ける

風邪の鼻水か、アレルギーの鼻水か。

また鼻水出す薬を飲み始める。

1週間ほど経ち、だいぶ鼻が治まってきた

↑今ここ無気力


え、もうなんなん。

アレルギーなんか風邪なんかわからん。

薬どっち飲ませたらいいかわからん。

頼むから早く鼻水治まってくれ魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


な感じです←



体は元気やし、熱も出ずでたいした風邪もひいてないんやろうけども。

鼻水増えたり鼻つまると、本人も

「はなみずいややー大泣き

てグズるし、鼻つまると寝にくいし。

こっちもイライラするし寝られへんしで。

まぁなんか落ち着かない春。

気候は良いけど毎年誰かしら体調悪い春。

仕方ないのかな~春は(違)





そんな中、昨日はじぃちゃんの畑へじゃがいも掘りに!!

息子もめっちゃ掘ってくれた!



大収穫よだれ


帰宅してからもじゃがいも干したり、そら豆の皮むくの手伝ってくれる子供らニコニコ

野菜収穫したり、野菜が育ってる姿見たり、土触ったり、は大人も癒されるし子供にはいい教育になると思ってて。



夜は収穫したじゃがいも塩ゆでして、チーズフォンデュにして食べた飛び出すハート
じゃがいも映ってないけど笑


いい1日でしたーにっこり
早く子供らの風邪が全快しますように!!キラキラ