☆sio♪の気ままな毎日☆ -28ページ目

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

先日、朝起きたら机に新しいトミカが♪

息子は
「なんであるん?ぼくがママの言うことちゃんと聞いてたからパパが買ってくれたんかな?ニコニコ」と言うてました笑



わが地域の市バストミカバス
パパが抽選に応募して、当選したらしい!!


息子は確かにトミカ好きやけどね。
別に息子が欲しがったわけじゃないんよ。
でもこういう限定品?みたいなのって何故か買いたくなるよねよだれ
私もパパのこういう気持ち分かる!
普段は全然何考えてるかわからんけど←



最近ゆで卵が好きな息子。
「お昼何食べよっかねぇ?」って聞くと「ゆで卵」食べたいってにっこり



自分でむいて、塩つけて食べる。

殻を自分でむくのが楽しいらしくて。
手先を動かすのも良いし、食育にもよろしいかと。
茹でるだけやからね、母にも優しい笑





梅雨に入っちゃったね~傘

梅雨入り直前、小学校で日曜参観がありましたニコニコ
2年生になって初めての授業参観。
小学校入って2度目の参観日。

一年生の時より全体的に勢いが落ち着いてたよ笑
一年生の時は発表の機会が訪れると、みんな先生に自分を当ててほしくて必死に手を挙げててね。
目力で先生を見るといい!!!とか言って必死に手を挙げて先生にアピールしたりして爆笑
もちろん我が娘も。
それがおもしろくてかわいくてラブラブ

なのに。
2年生になって、目力でアピールしてる子なんていなくて。
むしろ静かにスッと手を挙げてて、、

あー成長しちゃったんだな、、

って寂しくもなったよね。
成長はいつも嬉しくも寂しい。


しかし、同じクラスには近所の仲良しの子もたくさんいるからニコニコ
娘だけじゃなくて、みんなの学校で頑張る姿が見られてとても楽しかったニコニコ





翌日の代休はママ友が誘ってくれたので、午前中は児童館行って午後からピクニック~おにぎり


娘がかわいい花束をくれたガーベラ



最近息子は体力がついてあまり昼寝しなくなってきたのよ~


私は毎日パパ弁当作りのため5時起き。
短時間でいいから昼寝したいんですけど魂が抜ける





最近の3歳の言い間違え2つ流れ星


かつたむりかたつむり

ポテトマクドハンバーガー  


お分かりとは思いますが、

「かたつむり」

「マクドナルド」


爆笑爆笑爆笑


ここ関西ではマクドって言うからね。

でもたまに「マクドナルド」って言うし、息子混乱してるんやろな驚き笑







今月は父の日ですね~

昨年、両家ともうなぎを贈ったら喜んでもらえたから今年もうなぎにしようかなニコニコ


 

 

 

 

 


パパも食べたい言うから自宅用はふるさと納税で頼もうか、、


 


でも我が子たち、うなぎあんまり好きじゃないからな泣

我が家のふるさと納税はシャインマスカット、りんご、とか果物が多め照れ





楽天のお買い物は明日がポイント5倍デーやから、買い物カゴに入れて待機中照れ



イベントバナー







さて~今日も児童館の日。

基本、メインは机でお製作かお絵かきやねんけど我が子は半分ぐらいいない←

やることはやるけど、終わればどこかへ走って行ってしまう。

まぁ分かるねんけど。

退屈やもんな。

それに他の子に興味もあるし、何か楽しいことないか探しに行きたい気持ちもよくわかる。

やからあんまり無理やり「じっと座っときなさい」とも言いたくないねんよな~

ただやっぱり自由にさせすぎると、走って他の子にぶつかってケガしたりもあるし、じっと我慢してる子の邪魔になるもんな、、


1人目のときはどうにかしていうこと聞かせなあかんと思って無理やり押さえつけてじっとさせたり、厳しく叱ったりしてたけど、、

娘は更にヒートアップして泣き叫んだり暴れたりして余計周りに迷惑かかってた気がするし、私も必要以上に疲れてしんどいだけでネガティブ


まぁもう迷惑かからん程度に自由にすれば?

て思えるようになった。

これ、児童館だけじゃなくて、常にね。

二人目あるある的な。

一人目のお母さんからしたら

「え?なんで怒らへんの?無理矢理でも静かに座らせとくのが親の役目でしょ。」

て思ってる方もおるかもしれんけど。

もうね、無理なもんは無理なんです魂が抜ける

すみません。


あ、もちろん公共の場(電車とかスーパーとか)で騒いでたら叱るし無理矢理に押さえつけてでも静にさせますけどね。

子供が集まる場、2歳~3歳児が集まる場やから許してください、みなさん。

て、何でここで笑

いや、児童館でもあやまりまくってるけどね、私。


てゆうか、スーパーとかで走り回る息子より、叱る私の方がうるさい時あるよね爆笑爆笑

もう何が正解なん、子育て!

てたまに思う昇天



思ったことたらたら書いてしもうた~


そんな児童館←

でもやっぱり同じ学年の子たちと集団で何かをする場としては貴重なので。

息子はあんまり楽しくなさそうやけど、児童館後の公園遊びを楽しみにさせて何とか今日も行ってきます笑





今日はこちら雨です傘

1日家かな~

息子は昨日、一昨日とまともに昼寝しなかったから今日は静かかも、、



楽天スーパーセール乙女のトキメキ

これ買った~あれ買った~っていうブログって何で楽しいんでしょうかね?

ついつい見ちゃう笑


私も今回は色々買ってる方かも。

季節の変わり目は色々欲しくなる、、





水着もポチした!

 何柄かは内緒ピンクハート←誰も興味ないわw


 



炭酸水もパパが毎日飲むレモンと、私が飲みたいピングレ2箱買いました。

 

 



 夏に欠かせないひんやりマスク。

パパは毎日外で仕事してるから必需品びっくりマーク


 


オムツもやっぱり買ってもたー。


これ買ってみようかと思ってる!
パパの毎日弁当に入れたい。

 

 



毎週自転車に息子を乗せるようになったから、梅雨前に雨カバー買ったー!

娘の時のは破れたから魂が抜ける

来年から幼稚園の送迎もする予定やから大事に使わねば。

長持ちしておくれお願い

 

 




これもずっと悩んでたけどアレルギーなりにくい?らしいしお安いから買ってみた。

私金属アレルギーがあるんか、モノによっては痒くなるんですよね、、

どうかな、、

 

 



あとこれはもう届いてますがニコニコ

80cmとしっかり長さがあって、タオルもしっかりしてるけど乾きやすそうな厚さで、何よりレモン柄がとってもかわいいニコニコ

 

 



あと去年から悩んでるのは~

キャリーワゴン!

この色かわいすぎて欲しいハート

 

 

 

でもベージュもかわいいハート

 


プール行くとき、たくさん飲み物を入れた保冷バッグ、お弁当、テント、レジャーシート、浮き輪などなど荷物多いですよね。

で、子供も乗せれてめちゃくちゃ便利ですよね~キャリーワゴン。


でもB型ベビーカーあるし、去年はベビーカー+小さめのカートで行ったんですよね。

それをキャリーワゴン一台にまとめるか。

でも今年もまだベビーカーでいいかなぁ。

我が家、キャンプは行かないからそもそもキャリーワゴン買ってもそんな使わないんだよな、、

じゃあ無駄遣いすんなよ!←

っていう私と物欲の塊の私が戦ってる凝視

ってなんの話爆笑爆笑爆笑


でも買うなら絶対これだなピンクハート

色もうさぎもかわいいキラキラ





まだまだ11日まで楽しみたいと思いますにっこり



イベントバナー