☆sio♪の気ままな毎日☆ -16ページ目

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

2月に入ってから、


息子風邪→私風邪→娘足を痛めて病院→娘風邪、、

と体調不良が続く我が家です魂が抜ける



今回は息子が(赤ちゃんの時以来)初めて嘔吐してびびったオエー

ゲロゲロ続くのを覚悟したけど、1度だけ昼間に大量に嘔吐したあとは、治まって翌日ちょろっと嘔吐したのみ。

ただ熱は38℃出たのでぐったりしてたけど、それも1日で解熱しましたキラキラ



それでまぁ治まってやれやれ、と思えば次は私ですわ。

夜中突然胃がムカムカして目が覚め、嘔吐はしなかったけど朝までにトイレ10回以上行って、下から、、、。

朝には寝不足と脱水でぐったりネガティブネガティブ

昼間には体中が痛くなり、38℃の熱。

母を呼んで息子の相手やら食事をお願いし、私は一日中寝てましたふとん1


それでも、どうにかOS-1飲んだりポカリ飲んだりしながら過ごして翌日にはすっきり解熱キラキラ


しんどかったーーー無気力無気力無気力



久々の38℃はキツイですな。

私、娘を出産してから毎年のように冬は胃腸炎になる。

コロナになった時も38℃なんて出なかったのに、胃腸炎の方が辛いわ、、

でも1日で治るからましなのかな?



何にせよ辛かった記録昇天



娘は喉が痛いって言って微熱もあり、学校1日お休みしたけど(周りでコロナやインフル流行ってるみたいやし念のため休ませた)。

昼には元気になり、学校行かせれば良かった、、というレベル昇天で回復キラキラ


次は旦那が喉痛そう~




災難な2月だわ魂が抜ける

インフルやコロナがまだ多いらしいから、もらわず終わるといいんだが、、







最近お気に入りの入浴剤二重丸



 


旦那がずーっとお腹周りの痒みのある湿疹に悩まされてて、皮膚科で薬もらったり市販薬買ったりしてもすっきり治らず。

それで入浴剤も色々試したのですがキュレルがめちゃ良いらしくて。


確かに、毎年この時期になると肌がアトピーみたいにガサガサになる娘も今年はなってないおねがい

我が家には合っているようで、今年3本目リピ買いしましたキラキラ


お湯が白濁するタイプで、お湯が柔らかくなる感じがするのですが、ぬるぬるはしなくて、私もお気に入りですニコニコ


庶民には少々お高いですが、、

皮膚科に行ったり、薬買うのを予防できると考えれば安いかな?と。




あと、アラフォー足が冷える冷える。

マンションの床は床暖房入れなくともそんなに冷たくはないんですが。

でも足首が冷たーくて。

レッグウォーマーが一枚あると全然ちゃう!

 

 


もう風邪をひくのは嫌なので暖かくして過ごしたいと思います流れ星



無事に体調を崩しやすい2月を乗りきりたい!!!


みなさまもお気をつけてくださいませ。



こんばんはニコニコ


最近やっと、やーっときちんと家計を見直していまして。←遅

我が家の家計管理は私。
細かくすると続かないので、ざっくりと、食費はいくらで、日用品はいくらで、とか毎月の支出を把握する程度に家計簿をつけています。

まぁそれで何とかきてたんですけどね。
4月からいよいよ息子が入園。
バス代とか給食費とか意外と高くて15000円程は毎月支払いがある予定で。
それにガス代の値上がりにより1.5倍に支払いが増えた、、
電気代も上がってるはず、、
食品も値上げばかりで食費も嵩むばかり。
このままではいかん凝視


支出を抑えるために家計を見直し中でございます無気力


それで見直して思ったわけです。
とりあえず被服費が多すぎな魂が抜ける
私、ファッションブロガーさんのブログが好きで多数、フォローして読ませていただいていて。
最初はコーディネートを参考にさせてもらいたいな~という気持ちでフォローしてたんですが。

ブログを読んでいて出てくるAmebapick。
ついついポチっちゃって爆笑

裕福じゃない私がするべきことじゃないな!って気づきました。←遅
pick見て、参考にするだけのはずが、ついつい買っちゃう私、、意思が弱いというか、影響されやすいというか、、昇天


とりあえず、自分の被服費、節約します!!
今ある服を大事に着たいと思います!

あとは食費もおかず一品減らそうかなぁ。
一汁三菜を目標にしてたけど、家族から「おかずが多い」って言われる日もあってアセアセ
ちょっと見直したい。


最後は習い事!!
(娘が小3になる)今年4月まででヤマハは辞めることにしました。
総合コース2年が終了すると共に辞めることになります。
やはり娘自身、あまり好きではないヤマハの練習が苦痛なようで。。
グループと個人両方はやはり限界かな、と。
ピアノは続けたいとのことで、お友達が通うピアノ教室を紹介してもらう予定。
ゆるくでいいから、ピアノは続けてくれたら嬉しいな♪
2月にグレード試験があるので(ヤマハ独自の進級制度的な)それで進級して気持ち良く終われるといいんだがにっこり


もう1つ、スイミング。
年長夏から約2年半。
やーっとクロールが終わって背泳ぎに入ったところ。
娘を見ていて思う。
この子はスイミングを習い続けてもあまり意味がなさそう。
本人が好きじゃないってのも大きい。
身体を動かすという意味で続けてきたけど、もう良いんじゃないかなーって思えて。
とりあえず、こちらも4月辺りを目処に辞めようかな~と思いますニコニコ

ヤマハとスイミングを辞めたら2万円ちょっと、浮くんですよ。
新たにピアノを始めるのと、息子に体操を習わせたいなぁと考えていますキラキラ
それでも今よりは数千円コストダウンの予定!
あ、あと息子もこどもちゃれんじ始めました!


やりくり頑張らねばー!!




息子の入園式は手元にあるもの着ていく予定。
こういうゆるいジャケット欲しいところだが、、
我慢しようにっこり










































昨日は雪なんてめったに降らないわが地域も積もりました雪だるま



滅多にないことやし、昼間には溶けちゃうかも?やから学校行くまで遊ぼー♡と、娘と朝7時から公園で遊びました(笑)
あと少しで家を出る時間になるから、そろそろ帰るかー!と言っていたら学校から休校のお知らせがきてびっくり

すぐに娘の友達(ママたち)に公園で遊ぼ♪とLINEしまくりましたにっこり
8時半には公園、小学生の子供たちで大にぎわいでした飛び出すハート

ちなみに、息子も少し出たけど、娘に雪のかたまり投げられて「つめたい、寒い、、帰りたいー大泣き」と10分ほどでパパと帰宅(笑)


娘も1時間半ほどで
「手も足も冷たい、、帰るネガティブ」となりました笑

スノーブーツやスキー用の手袋なんて持ってないからね、、
靴も手袋もすぐ濡れてしまって寒かったタラー

でも、娘はその後お友達のお家に行かせてもらって午前中は友達と遊び、昼からも何度も外に出て玄関の前で雪だるま作ったりと、雪遊びを満喫してました雪だるま




今日は通常通り小学校へ行ったけど大丈夫かな?
今朝ゴミ捨てに出たけど、日が当たらない場所はまだ雪が残っていてマンションの廊下も雪がたくさん!!

雪でたくさんの被害が出て大変だ、というニュースもたくさん目にするけど子供には良い経験になったな雪だるま雪だるま雪だるま






数日前のママ会~赤ワイン白ワインピンクハート




お昼はラクレットを準備してくれてましたキラキラ

ラクレットの機械?ナンテ言うの?笑
コップや食器から、お部屋やランチ、何から何までおしゃれすぎて癒しでしかなかった♡


上の子が同学年のママたちやから、学校のこと、先生のこと、友達関係のこと、習い事など話題は尽きないーニヤリ
ママたちからの情報で娘の周りの環境を幅広く知ることができるので、ほんと貴重な時間キラキラ
やし、ただ飲むのが楽しいってだけでもある爆笑
仲良くなるママは大体酒好きが多い笑




さ!今日も外遊び行ってきますニコニコ