お久し振りです
なかなかブログが書けないのですが
元気にしてます
今日は3歳息子のオムツについて♪
3歳7ヶ月の息子、トイトレはほぼ完了?しておりまして昼間はパンツ。
だけど、夜はなぜかオムツをはきたがるんですよね
昼間のトイトレが完了してからも、しばらくは朝起きてからすぐのトイレに行くのを嫌がりオムツに出してしまう、、
という時期もあったのだけど。
今はそれもなくなり、朝起きたら自らトイレに行くようになった
朝、オムツが濡れていることもなくて。
「寝てるとき出てないよ?大丈夫やからパンツにしたら?」
って言ってみても
「嫌や。夜はオムツがいい。」
と、何故かオムツが安心する?ようで
夜のオムツが外れません
まぁいいねんけどさ、、
汚れてないから数日は同じの履かせるねんけど、今使ってるオムツが残り5枚ぐらいでさ。
えぇ~今から新しいのはもういらん?
いやでも連日、夜にしてもうたらどうしよう。
買っとくべき?
と悩んだのは近所のドラッグストアでオムツが激安やったから、、笑
でもまぁ体調崩してお腹下した時とかも使えるしな~と思い買っておきました
使わなかったら誰かにあげられるしな。
このままオムツを脱ぐことができればトイトレは終了かな
とゆーか、100%トイレ行けてるからもう終わってるのかも
少しキツイズボン履いてるときは「ママ脱がせてー」って来るけど。
大体は自分でズボンとパンツ下ろして、トイレして流して出てくるという、一連の動作が一人でできるようになって、大分楽になった
トイレの動作、手伝うのも地味に大変ですよね
オムツ替える方がはるかに楽。
トイレはママのペースで動けないから。
当たり前やけど、いつ言い出すかわからんから料理中でも、姉ちゃんの勉強見てる途中でも、レジに並んでようやく次!というタイミングでも、「トイレー!」と言われたら走ってトイレに向かわなきゃならん
まぁそんな日常も終われば短い期間なんだろうな。
今日はトイトレ終わりそう!
という節目な記録。