【コロナ感染】②感染経路について | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

おはようございますニコニコ

小2娘のコロナ感染について書いています。
今回は感染経路について少し考察したことを書いてみますセキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青




小児科を受診したとき
「今朝、発熱したということは5日~2日前ぐらいに感染したかな、と考えるんですが、どこか行きましたか?」と聞かれまして。

咄嗟に思い付いたのは、、

私「プールに行きました!」

医師「プールかぁ。屋内ですか?」

私「いや、屋外です!」

医師「屋外のプールでうつるかなぁ?」

と首を傾げていた先生(笑)



そうなんですよね~
5日前からだとブログの記事にした旅行も含まれます。
しかし、旅行と言っても。
移動は車。
プールは屋外。
着替えも食事も家族だけでテント内。
プールの売店に並んだりもしてないし、確かにマスクは外していたけれど、家族以外の他の誰かと会話もしてない。
プール内も密になるほど人は多くなかったし。

プールのあとは自家用車でホテルへ。
ホテルでもチェックインでフロントへ寄っただけで人と関わりはなし。
夜、徒歩で外食に出たけど、がら空きのラーメン屋に入っただけ。

翌日は車でエキスポシティに行ったけど、それも開店前やったからがら空き状態だったし、ニフレルも開場と同時の入場券やったからそれこそ人は少なくて。
お昼も空いているお店で食べて、そのまま車で帰宅。

旅行以外の日は習い事行ったり、近所に買い物行ったりしていました。



何度か考えてみたけど、誰かから感染したというよりは、どこかの「場所」に付着していたコロナウイルスに触ってしまって感染したのかな~という印象。


結果、どこで感染したのかは不明!!

手洗いが不充分だったんですかね。。
プール以外、外出時、マスクはしてましたよ。


そして思うことは、感染経路を辿っても何の対策にもならないということ。
今はどこで感染するかわからない状態、どこで感染してもおかしくない状態なんだと実感しました。
我が家も、人混みを避けた場所を選んで行動してるつもりでしたから。

基本の手洗い、うがい、など感染予防対策を個人がしっかり続けていくしかないのかな、と思います。



※裏考察
我が家には3歳の息子がいます。
3歳の男の子をお持ちの方ならお分かりいただけると思うんですが、、

どこでも座り込む、どこでも触る、たまにどこか舐める、眠くなればそのまま指吸い←
なので、たぶん色んな菌やウイルスを持ち込むのはこの人なんですね。
もちろん気を遣って頻繁に手洗いさせたりはしてるつもりなんですが。

で、もしかしたらこの子がウイルスを持ち込んだけれど発症したのは娘だけだった可能性もありかな、と。
娘が発症した日から息子も毎日検温していますが発熱はなく、何の症状もないので息子の感染はなさそうです。

逆に言えば私的には何で息子は感染しないのかな?と思うほど昇天




ちなみに、現在神戸市では感染者の同居家族のPCR検査は実施されていません。
1年前にパパが感染したときは私たち同居家族も神戸市の方針?でPCR検査を受け、家族全員の陽性が判明しました。

なので、今回私たちは検査を受けていません。
近くの薬局では抗原検査キットも売り切れているし、ネットで注文したんだけど、在庫がないのか発送される気配もなく、、。
自宅待機期間は終了したけれど、しばらくは必要な買い物ぐらいしか外出しないつもりです。

こういう状態なのでね。
きっと無症状で陽性者の方が街中にうろうろいると思うんですよ。
楽しい夏休みのはずなのにね、、

感染予防対策をしっかりしながら工夫して楽しむしかないですねひまわり





神戸市にお住まいの20~30代の方、来週から神戸市が希望者に抗原検査キットを無料配布してくれるようです。
ネットで申し込みです。
私も申し込みます!!




※閲覧注意!!!笑
娘の隔離部屋、毎日こんなん。

まじで汚ねー
ねぇ、なんでこんなことになるの?無気力