おはようございます
毎日ジメジメ嫌ですね
昨夜はエアコン除湿で稼働させ、扇風機回して寝たけど、なんか寝苦しくて息子もごそごそするしあんま寝れんかった、、
さて。
今日はお金の話。
最近、夫と共に色々考えているので記録できればと思います。
円安がすすみ、物価が上がり、給料はそのまま。
みなさんどうします??
我が家は現在、夫の一馬力なんで決して裕福な暮らしではなく。
今のままでは出費が増えるばかり💸
このままにしておくわけにはいかんので。
出費を減らすしかない!
ということで、目をつけたのは保険。
固定支出を見直そうかと。
我が家、ドル建ての積み立て型の保険に加入してるんですよね。
円安が進み始めてから、夫と払い込むか、解約するか、考えた方がいいな。
と話していて、そしたらもうどんどん円安進むやないかーい!!
契約したときは1ドル80円台だったのに。
でまぁ、色々考えた結果、解約したいな、と。
解約すればもちろん損はするのよ。
でもなんかこんな不安定な世界情勢の中、ドルじゃなく日本円で持っておきたくなったよ。
で、この保険。
老後資金のための積み立てだったから。
多少損しても今すぐ困るわけちゃうし。
勉強代だったと思うしかない。
解約してコツコツ老後資金貯めよう。
さらに、もう1つ必要なくなってきた保険。
夫がケガや病気して働けなくなったら毎月12万ずつ支払ってくれるというやつ。
これ、まだ娘が1歳でマンション購入前で「今、夫が倒れたら家賃に生活費、私が補えない!」と思って入ったもの。
今思えば「え、何で入ったんやろ」やけど
6年前の私はまだ先が見通せなくて不安で入ったんやろな、、
そんな我が家も来年には息子が幼稚園に入園予定で、私も1~2年以内には働き始められるはず。
マンション購入してローンはあるけれど、もし旦那が今倒れたとしても1~2年ぐらいは今まで通りの生活ができるぐらいの貯金はある。
学資保険300万円×2人分、払い込み済みで確保できてる。
教育資金に関しては更に200万円×2人分は貯めたいと今貯金中。
な感じで、子供たちが成長して専業主婦を終わりにできそうな目安がたってきたのと、少しずつ貯金が増えてきたのもあり不安は軽減。
無駄な掛け捨ての保険は早々に解約予定です。
これで月2万は支出が減る
1万円は老後資金にまわすとして。
残り1万円は浮く~
マンション購入から10年はローン減税があるので活用するけども。
それが終わり次第、(残り5年かな?)少しだけローンを繰り上げ返済したいから、そちらの貯金にまわすかな。
お金の話、いくらでも悩めるね
ちなみに現在の我が家は最初に書いたように夫の給料のみで生活しているので決して裕福な暮らしはできません。
ボーナスはあるけどほぼほぼローン返済に回しています。
ボーナスがあるのはありがたい話ですね
教育資金の貯金に関しては臨時収入があればほぼ教育資金の口座に入れています。
夫の両親も私の両親も孫のお祝いには現金支給派なので
出産祝、お宮参り、七五三、誕生日、クリスマス、入園祝、ランドセル代、、、
ぜーんぶありがたく貯金して大事に置いています。
いずれ教育資金として稼働する予定。
はぁー
お金のこと考えるの疲れません?
私バカだからほんま家計管理向いてない←
できるだけ節約したいけど、あまり細々はしてないんですよ。
というかできない
1ヶ月の生活費を銀行におろしに行ったらめっちゃ残高減ってる!!
なんでや!
あ、楽天スーパーセールで色々買ったからか。
しゃーないかー
的な
いや、笑うとこちゃう。
ちゃんとやらな
毎月、きちんと家計簿つけて家計管理してる人ほんま尊敬する