1年生が終わる | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

今日は卒業式なのでお休みでしたニコニコ
近くの大きな公園で5家族集まってピクニックおにぎり
いい天気やったから子供らは朝から夕方までいっぱい遊べて、親たちもたくさん話せて良い気分転換になったチューリップ
明日が小学校の終業式ですキラキラ
春休みも目前!!

今週は1年生の授業で使ったプリント類のファイルやさんすうセット、お道具箱、その他もろもろ、、
たくさん持ち帰りました。

小学生、プリント類が多い笑い泣き

普段から、テスト、宿題のプリント、学校だより、学年だより、学級だより、保健だより、とたくさんなんですけどね。
みんなどうしてます?


1度ママ友たちとその話になって。
1年生より上の子がいるママたちはテスト類は
「すぐ捨てる~」と。
今年初めて小学生を経験している私含むママたちは
「全部置いてる~」派でした。

が、その先輩ママたちの話を聞いて「すぐ捨てる派」になりました笑
だってさーわからんやん?
いるのかいらんのか。
誰か教えてくれな。

でもほんま全部置いてたら膨大。
プリントだらけ。
やから、宿題プリントやテストは持ち帰って目を通したらすぐ捨てるようになった。
ちなみに夫は娘のテストとかに興味なし。
見もしない←どうなんや、それ、とは思う。

でも一年が終わろうとしている今わかった!
プリント類、その都度捨てていくのが正解口笛
春休みには1年分でたまってる分を整理しようと思ってます!
娘にも自分の本棚を整理させなあかん~



あと、そろそろキッズケータイかGPS持たせるか検討中~

今は入学時に契約したミマモルメ継続してて。
学校の校門通過時にお知らせがきます。
登校時&下校時。
安心ではあるけど、1年間様子を見てた感じでは特に問題はなくて。
もういらんかなぁ?と思う。

ミマモルメを解約して普段も使えるGPSを買うか。
キッズケータイにするか。

夏休み頃までには変えたいな~



この前の日曜も大きな公園行ってた。

公園通いに最適な春おねがい