地震 | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

テレビをつけても地震のニュースばかり。
被災者の方の現状を日本全国の人が知り、自分に今何ができるのか、考えることが必要ですが見てて辛くなりますねショボーン


被災者の方が少しでも早く平穏な暮らしを取り戻せるよう祈るばかりです。


私は小学4年生の時に阪神・淡路大震災を経験しました。
家は潰れなかったので居場所はありましたが、なかなか水が出なかったので雨が降ると水たまりの泥水をバケツに汲んでトイレの水として使ったり、お風呂も何週間も入れなかったり、スーパーの食材もすぐに売り切れてなかなか買えなかったり。
近くの小学校に給水車が来てもすぐになくなる始末。

まだ災害対策がきちんと整備されてなかったから??

当時は子供だったのでそんな生活を辛いと思った記憶はありませんが、とにかく余震がくるたび心臓がドキドキして怖かったことを覚えています。


皆で助けあって、どうか、被災者の方が一人でも多く、強く、生きられますように。








今の賃貸の家。
最近和室の押し入れの襖が閉まりにくい!
とゆーか押入れが歪んでるびっくり
入居したときはそんなことなかったのに、、欠陥住宅か?
まぁ賃貸の家なんてこんなもん?←

今、地震来たら絶対1階(我が家は一階)潰れる自信があるわ。
早く引っ越したいーえーんえーん
と毎日びくびくしてます。

新居は鉄筋コンクリートやから丈夫なはず!!
今の家は軽量鉄骨なんでね笑い泣き


新居はもちろん震災時を考えてエレベーター動かなくても支障ない3階にしたし安心かな。
阪神・淡路大震災のとき、給水でもらった水を入れた灯油タンクを5階まで毎日運ぶの、ほんま地獄やったから。
その時、絶対将来はマンションでも低層階に住むと決めた小4の私(笑)
でも1~2階は潰れるリスクも高いらしいしな。

何より大きな地震がしばらくはないことを祈る真顔