
ブログに書きたいことたくさんあるのにー。
娘、先月末で8カ月になりました

8ヶ月になる少し前からズリバイが高速化し、すごい勢いで追いかけてくる


キッチンに立っていたらキッチンまで必ず来るし、掃除機かけてても必ず私の足にまとわりつきくっついてくる!
かわいすぎるけど、何をするにも時間がかかってしまうよー

それに、何故か最近は抱っこちゃんで家の中でも抱っこ紐の時間が増えました

かわいいからしゃーないかー

4月になり、保育園が始まった方のブログを見ていると色々考えさせられますね。
決して保育園否定派ではないし、社会と繋がれる(私も娘も)という意味で入れたいな~と思ったこともあるけど、今のところ保育園に入れる予定はなくて娘とずっと一緒にいられること、とても幸せだな~と思います


だって日に日にかわいくなるからね

毎日の成長をしっかり見守らなければ

話はまた変わって離乳食

だいぶ食べられる食材が増えました

昨日からヨーグルトも開始





トータル量は1回120g前後。
でもその後の授乳も結構飲んでるからまだ増やせそう

時間がかかると飽きて嫌がるので1口の量を増やしてみたら20分ぐらいで食べられました。
朝はパンがゆ、昼からはお粥が主食で果物も1日のうち必ず一度は食べるようにしています

ただ、ずっとハイローチェアに座らせて食べさせてたのですがここ3日ぐらい、のけぞって嫌がる

これ最近の一番の悩み。
何でや。
座らせられないぐらい暴れるから仕方なく私の膝に座らせてあげてる。
それもだんだん嫌になってくると、ずり落ちて頭だけ正座してる私の足に乗せる姿勢になってる

行儀悪ー。
そんな姿勢でもスプーンを目の前に出すとあーんて口開けるし、完食やし、やから離乳食が嫌なわけではなさそうやし、とりあえずまだ一人でちゃんと座られへんしそのままあげてます

一人座りできるようになったらまた変わるかな~
あと、お花見に行ったー

一昨日




祖母、両親、妹親子、などなど総勢9人で

外で食べるおにぎりは最高

また明日から天気崩れそうやから今年のお花見は終了かな~

でも娘と初めてお花見できてよかったー
