お返しねぇ ・・・・ 昔の定番は、キャンディかクッキーだったような・・・・・



こんちわ。



昨日はホワイトデイ。


娘からは・・・・日曜日に、



「お返しは ・・・ うーん ・・・・ チョコじゃなくていいかなぁ」


との前振り。


どうも食べ物ではなく・・・・との感じで、


文房具とか、靴とか見つつ、


結局、向かった先は本屋さん。



買ったものは、AKBの写真集。



パパのリクエストも含めて、一緒に「心ゆさぶるAKBの言葉」も同時購入!!



この2冊を持って、レジに並ぶのは、43のおっさんにとっては恥ずかしく


娘に、「恥ずかしいから一緒にいて」


娘 「え、なんで?」


私 「43のおっさんには恥ずかしいのっ」


娘 「そうなんだぁ」



買った後は、パパも十分に見させて頂きます。



で、当日の昨日は、会社用のお返しを買っていると、

家用も欲しくなって、

結局、買ったものは、こちら ・・・・



高島屋の地下で買った、「あっぷるぽてとパイ」


本日、最後の一枚です ・・・・ についつい ・・・・・


甘み抑えめで、美味しかったですねぇ。


「・・・」四国エリア長より

しかし、売り場を見ると、もう何でもアリですねぇ。


コーヒーでも、和菓子でも、チョコでも、何でもホワイトデーのシールが貼ってある。


昔は、本当はマシュマロだけど、キャンデーを。最近は、クッキーも ・・・・・ って感じでしたが、

いつ頃からか、何でも有りの世界になってますよねぇ。


まぁ、欲しいものが一番ですわねぇ ・・・・ sioでした。



子供の頃に・・・・・・なし狩り ・・・・・ 行ったような ・・・・ あまり食べられないよねぇ。



こんちわ。



愛媛県の大洲市に、イチゴ狩りに行ってきました。


イチゴ狩りは、まだ娘が息子の年の頃でしたか・・・・


栃木に行って以来、8年ぶりかなぁ。



練乳を持参してビニールハウスへ。


まぁ、息子さんは興奮しておりました。



「赤いのあったーー。 こっちあったーーーー。 おいしいぃーーー」


イチゴの間を駆け巡ってましたねぇ。



イチゴ自体は、ちょっとかなり取られたあと・・・って感じで、あまり真っ赤なものは少なかったけど、


まぁ、半分はこの雰囲気が楽しいわけで ・・・・・ 子供達は喜んでました。


「・・・」四国エリア長より

「・・・」四国エリア長より


「イチゴ美味しかったねぇ」 ・・・・ 次の日も息子が言ってましたから、親としてはOK ・・・・ sioでした。


サイン ・・・・ どこいったんだろうねぇ。

昔もらった、クラッシュギャルズさんの・・・・



こんちわ。



さてさて、応援うちわを作成して、向かったVリーグ観戦。




初日が、東レアローズ 対 岡山シーガルズ


試合前に、2階自由席の東レベンチ上の最前列の席を確保。


前の試合との入れ替え時に、良い席が空いたりするんだよねぇ。


3年連続観戦の知恵です。




そして、試合前より、うちわを出し、応援。


ただ、恥ずかしい盛りの娘さん。胸の前に出す程度でしたけどねぇ。



さぁ、選手入場。


木村選手がサインボールを持って入場!!


我々に背を向けて、走りだす。


会場からは、「さおりーーん」という、ボールを求める声!!


木村選手が少し見渡して ・・・・



明らかにこちらを見た!! 見たのよ!!!


確実に、娘の持つ「沙織うちわ」に気がついた ・・・ ように思われる。


そして


投げた


明らかに、うちわの隣にいるパパさん(私)に ・・・・・


きたぁーーー、本当に、きたぁーーーーー。


あれぇ・・・・ ちょっと ・・・・・ 短い ・・・・・


これ以上、前に出たら ・・・・ 私が落ちる ・・・・ 転落する訳にはいかず ・・・・



無情にも、私の指先に当ったものの、ボールは1Fフロアへ ((+_+))



マジかぁ ・・・・・



と思ったら、天使が登場!!!


1Fの関係者の人が拾って、私に向けてパァーーース。


さすがに、今度はガッチリキャッチ!!!!



見事、木村選手のサインボールをゲットしました。


「・・・」四国エリア長より


やったね、娘!! うちわ作った甲斐があったよねぇ ・・・・!



最終的には、2日間で、小平選手大ボールと、


高田選手、二見選手の小ボールをゲットしました。


「・・・」四国エリア長より


これで、我が家に揃ったサインボールは、


「・・・」四国エリア長より


ドラゴンボールのように ・・・ 1,2、・・・・ 7 ・・・・・ 8個になってしまった。


願いはかなうかなぁ ・・・ sioでした。