工作は苦手です。


こんちわ。



先日、くもり空の中、えひめ こどもの城に行ってきました。


園内には電車が走り、広ーーい場所です。


「・・・」四国エリア長より



園内には、少しだけ乗り物があり、その中で人気なのがボブスレーもどき。



「・・・」四国エリア長より

「・・・」四国エリア長より


そりに乗って、コースを滑り下りるもので、

結構スピードも出るし、大人でも楽しいもの。


ジュニア♀と一緒に乗って ・・・・・ のつもりでした。


乗り場に行くと、


店員 「何年生ですか?」


ジュニア 「3年です。」


店員 「じゃ、一人で乗ってください。3年生からは、一人で乗ってもらってます。」


ジュニア 「いやぁ~。 いやだぁ~」


いきなり、泣きながら、逃げました 。


確かに、スピードが出るけど、ブレーキがしっかりしているので大丈夫なんですけどねぇ。



で、説得!!



「みんな、乗ってるんだってよ」

「パパが横を一緒に走るから」

「ブレーキがしっかり効くから」



・・・・・・ ジュニア♀ 小声で ・・・・ 「わかった・・・・乗る (しぶしぶ)」


よし、よく言った。


さぁ、勇気を出して、出発だぁ



・・・・・・ ってところで、雨。


せっかく勇気を出して乗る気になったのに ・・・・・ 残念。


もう、当分行くとは言わないんだろうなぁ。



で、その後に工房に。


粘土細工や、木工品などを作らせてくれます。


今回は、100円を払って、粘土でのペンダント作り。


娘は、ケーキを



「・・・」四国エリア長より


息子は ・・・・・ 


「・・・」四国エリア長より



食べようとします ・・・・ ( ̄ー ̄;


しょうがないので、パパが。


題材は、娘が大好きな人形(本当は、カイロ入れ)をモチーフに。

この人形、寝る時もいつも横において寝るほど、好きなもの。


それがこちら。


「・・・」四国エリア長より


そして、これをイメージして、私が作ったものがコレ






「・・・」四国エリア長より


?????????? 一生懸命、作りました。


まじめに作りました。



ジュニアに 「どう?」って聞いたら。


「うん、かわいい!!」



気づかいのできる、いい子です。



やっぱり、工作は苦手です。  sioでした。




春ですねぇ ・・・ といいつつ、朝晩の冷え込みでなかなかコートを脱げません。



こんちわ。



ここ愛媛でも、鮮やかに桜が咲き誇っております。



「・・・」四国エリア長より

娘ちゃんも新学期が始まり、

会社には、新入社員が研修を終え、着任してきました。


我が支店には3人。


まぁ、背筋がしっかり伸びて、

スーツがピカピカしてて、

声がハキハキしてて、

眼がキラキラしてて眩しい限りです。


そして、全員が、”平成生まれ” ( ̄ー ̄;


とうとう、平成生まれが活躍する時代になったのですねぇ。



平成になったそのときに、お馬鹿な大学生だった私は麻雀をしてましたぞよ。


あーーーー、平成元年に戻りたーーーーい ・・・・ sioでした。


40になっても、”不惑”とはいきません。



こんちわ。



先日、嫁様の誕生日でございまして、

ホールでケーキを買うと食べすぎるので、

ショートケーキを4つ買って、心ばかりのデコレート。



「・・・」四国エリア長より


40の数字が輝きます!!!


夫婦ともども、迷いながらの40歳。

世の中が瞑想しているんですものねぇ。


今回の誕生日プレゼントは、もう現金。



あいかわらず、その現金の1.5倍程度のジャージを買っておりましたが、

まあ、本人は、

「これで、試合に勝てるかも・・・」って満足してたから、OKですね。


ただ、残念ながら、それで試合には勝てません。


でも、前向きに考えれることはいいことだ!!! ・・・・ sioでした。