イベントでは、ちょこちょこ何か当りることが多いです。


ただ、必要じゃないものが多いんだなぁ・・・・



こんちわ。



先日、大学のOB会があって参加してきました。


全学年のOB会なので、出席者の半分以上はリタイヤしているぐらい高齢の会でしたねぇ。



懇親会では、カラオケにビンゴ大会、大きな商品も前に並んでます。



まず、ビンゴ大会。



リーチは3人同時で、1番最初。 


まぁ、最初にリーチになって当らないこともよくある話しで、

期待しないように構えてましたが ・・・・・


本当に最後まで当りませんでした。 


最後は、3つもリーチになりつつ・・・・・。



その後にあったカラオケ大会。


立候補で歌って、その中から審査して賞を決めるもの ・・・・ 点数も出てたのかな??


私は歌う気はなかったのですが、ご指名があり、

出席者の年齢に合わせて、「冬のリヴィエラ」を熱唱。


せっかくなんで、歌の間にも、大きな声で挨拶をさせて頂き・・・・・


そして頂いた賞 ・・・・・・


「・・・」四国エリア長より


「元気で唄ったで賞」



うーーん、元気だけ ・・・・・!!?


まぁ、いいや、物をもらえるのはいいことで。


結構、これが箱が大きいだなぁ。




中身は ・・・・


「・・・」四国エリア長より


備長炭入り 「枕」


うーーん、高さが低くて、使わないなぁ ・・・・・



また使わない物を当ててしまった ・・・・・ sioでした。    


まぁ、娘が使っているからいいかぁ。


参観日・・・小学生の頃、母親が来られないとかで、泣いた記憶が・・・・かわいいねぇ。



こんちわ。



先日、息子の運動会に続き、次の日は娘の参観日。


久々に、娘の雄姿を見に行ってきました。



早朝テニスをして、ちょっと遅れ気味で教室に到着。


到着したのは授業中でしたが、娘と目があったので、軽く合図をしたけど ・・・・ 無視。


その後も、休み時間中も近寄ってこず、近くにいても全くこちらを見ようとしない ・・・・ 完全無視。



ママの方には寄ってきて、普通に話しているけど、パパは無視。



いやぁ、寂しいなぁパパって ・・・・・。


まあ、これも成長か!? パパと皆の前で話すのは恥ずかしいのか・・・・?


まぁ、無理に話すのもよくないので、寂しく遠くから見守っておりました。

まだまだ無邪気に寄ってくる、息子ちゃんの相手をしながら・・・・



休憩時間には、教室に貼ってある娘の作品を鑑賞。


ちょっと力のない、「力」


「・・・」四国エリア長より


なかなか、よく作ってある、「クリスマスのうさぎ」


「・・・」四国エリア長より


その他、教室も見て少し驚いたこと ・・・・


各教室にテレビがある!!!


これが、また立派なテレビでさぁ ・・・・ 授業で使うのかしら??


「・・・」四国エリア長より


それと、教室に貼ってあった学級名簿


女の子と名前を見ると、一人も「○○子」ちゃんがいない。


我々のときは、半分以上は「○○子」ちゃんがいたと思うが・・・・時代だねぇ。


しかも、「どのように読むんだろう」って名前も多いしなぁ。

こんなハイカラな名前でも、もちろんばあちゃんになるんだよねぇ ・・・・ 素敵っ!!


「・・・」四国エリア長より



さて、話は戻って、学校で私と話さない娘さん。


家に帰ってきたら、何一つ変わらず、相変わらず友達状態。


ママが聞いたところによると ・・・・ 「なんか緊張したの・・・・」



”緊張” ・・・・・ ????  それも成長か?? ・・・・・ sioでした。




大勢の前では、嫌いじゃないけど、緊張して、だいたい言葉をかみます。



こんちわ。



週に1回、幼稚園に行っている息子。


毎回、行っては、幼稚園で寝ている息子。



そんな息子ちゃんの幼稚園で、秋の運動会があり、彼もちょこっとだけ参加しました。



小学校と比べると、狭い場所ですが、ちっちゃなスターが演じる姿は可愛らしいですねぇ。


どの子を見ても、幼稚園の運動会は可愛くて、心が洗われますねぇ。



「・・・」四国エリア長より



さて、我が息子は、なすがままにアンパンマンに変身し、



「・・・」四国エリア長より

ほぼ無表情で、嫁に操られながら、アンパンマンの曲で踊り、



「・・・」四国エリア長より


おみやげを、まわりを見ながら、ソロリソロリと取りに行き、無表情で戻ってきて、

流されるまま彼の運動会は終了しました。


大勢の前で、彼でも緊張するですねぇ・・・・。



来年は、きっと笑顔で演じてくれることでしょう ・・・・ sioでした。