早いもので ・・・・ うちの坊っちゃんも3つになりました。


ケーキは、普通のケーキに、アンパンマンチョコと、アンパンマンカーを載せて、

アンパンマン仕様のケーキに!



「・・・」四国エリア長より


子供の好きなチーズフォンデュにし、



「・・・」四国エリア長より


プレゼントは、プラレール系の音の出る本と、トミカ系のDVD。

男の子は、車に電車は好きですよねぇ。


「・・・」四国エリア長より

こんな、ちょっとしたイベントが、毎年家族揃ってできることを願いつつ、今の状況に感謝しないと・・・と思います。


そして、そんな生活が多くの人に戻ってきてほしいと思います。



栃木にいる友も、生活に苦労していると聞きました。

小さい子がいるから、心配事も多いですよねぇ。

ちょっとしたお手伝いならできるから言ってねぇー。


頑張れ!ニッポン!


まだ震災前だったが、松山のいよてつ高島屋で

グルメ市みたいなものがあり、そこで買ったのがこちら ↓


仙台で有名な牛たん屋さんの弁当です。


「・・・」四国エリア長より



「・・・」四国エリア長より


栃木に住んでいるときには、仙台まで食べに行きましたねぇ。


愛媛では、まず食べられないような”タン”の厚みは、

仙台で食べた牛たんと同じだったように思いました。


今は、なかなか食べに行けない状況でしょうが、

また多くの人がこの牛たんを食べに観光に行く状況に戻ってほしいですねぇ。


がんばれ東北! がんばれ日本!!


まだまだ物資が足りていないニュースが流れます。


板間に寝ている人の映像が映ります。


早く届け、支援物資!!!


トラックいっぱい詰め込んだ物資は、車と船を使って向かってます。


「・・・」四国エリア長より

少しでも、笑顔が戻ってきますように ・・・・・