俳句の善し悪しはわかりません ・・・・ 



こんちわ。



前の日曜日、銀行のイベントで「ミュージカル」を見てきました。


ミュージカル鑑賞なんて、私らしくないですが、参加無料だったもので・・・・


しかも、ミュージカルだけではなく、それを見て「俳句を詠もう」ってイベントです。


ミュージカル前に、俳句口座があり、


 ・まずは、季語以外の12文字を考えてください。


 ・その後、季語を当て込みますが、関連している必要はないです  ・・・・・


など、「へぇ~、そうなんだー」でした。



そして、ミュージカル開始。


題目は、「誓いのコイン」。


簡単に言うと、日露戦争時のロシア兵と日本の看護師との愛の物語です。


ちょっと、子供達には難しかったかなぁ・・・・



特に、息子は、開始直後の戦争シーン ・・・・


真っ暗になって、”ドーン” ”ババババーーン”  ・・・・・


「うぇぇーーーーん!!」  ・・・・ 逃げました。



あとは、娘と二人で鑑賞。



そして、終了後、詠んだ句がこちら ・・・・


「夜の池 、 コインを投げた 、 夏終わる」


離れ離れになった女性が、誓いを交わした池に、

二人の名前を刻んだコインを投げるシーンを見て詠んだ句



季語は、二人で一覧表から選びましたが、12語は娘オリジナル。



それが、2人の特選、10人の入選がえらばれましたが、


見事、「入選」 !!!


司会の人が娘の句を詠んだ時は、二人で顔を見合わせて、驚きました。


喜んでましたねぇ。


終わってから、「すごいよねぇ!! 選ばれたよねぇ すごいよねぇ ・・・・」



副賞として、俳句ノート ・・・・・ 大事に抱えてました。


「・・・」四国エリア長より



目指せ、芭蕉!!!   ・・・・・  sioでした。



A K B の広島のコンサート、チケットゲットは歯が立たず ・・・



こんちわ。



あっという間に、予定枚数修了 ・・・・ 恐るべし



我が嫁は、ファンクラブに入って、こちらのチケットを2日間ゲットし、

「夢のような時間」を過ごしたそうな ・・・・


「・・・」四国エリア長より

その間、パパは親達をクルクル寿司へ 


最近は、お皿を入れるところがあるのねぇ・・・・


「・・・」四国エリア長より

2日目は、バイキングへ。


チョコレートタワーでマシュマロを食べた息子さんは、

コソドロのような口になっておりました。


髭のよう ・・・・・



「・・・」四国エリア長より



その翌週ですが、プールに行ったあとのこと。


散々、プールで暴れて、疲れ切った彼は、もう車の中で寝る寸前。


それでも、車の中で寝られると、連れて帰るの重いので、

なんとか寝かさぬように帰宅。


リビングにいて、なかなか来ないなぁ ・・・・ と思ってたら、


「・・・」四国エリア長より

玄関先で、熟睡!!


ここまでが、限界だったようで ・・・・・ しかし、玄関で寝るかねぇ (*^。^*)


寝る子は育つ  ・・・・ しっかり育てよ、息子よ ・・・ sioでした。


先日、久々に本社(東京)に行って、言われたこと ・・・・ 「異常に黒いねぇ」



こんちわ。



確かに、自分でトイレの鏡を見て、「クロッ」っと言ってしまいましたから、そりゃ黒いです。


先週末は、ゴルフに行って、次の日にテニス行って、ゴルフ。


今週末の3連休も、プール、テニス(試合)、ゴルフですから、さらに黒くなりました。



その忙しい中、なでしこの試合はしっかり見ました。


眠くて、その疲れが今も残っていますが、

それ以上の感動を頂きましたよねぇ。


ありきたりですが、「諦めない」気持ちが大事ですよねぇ。

見てるほうが少し「無理かぁ・・・」と思っているなか、追いつくんですからねぇ。


そして、PK戦では笑顔が多く、土壇場を楽しむことも凄いなぁ・・・って思いましたねぇ。


日本人って、すごい ・・・ って思った瞬間でした。



早速、パソコンの壁紙は、金のキラキラの中で優勝トロフィーを掲げる選手達にしました ・・・ sioでした。