俳句の善し悪しはわかりません ・・・・
こんちわ。
前の日曜日、銀行のイベントで「ミュージカル」を見てきました。
ミュージカル鑑賞なんて、私らしくないですが、参加無料だったもので・・・・
しかも、ミュージカルだけではなく、それを見て「俳句を詠もう」ってイベントです。
ミュージカル前に、俳句口座があり、
・まずは、季語以外の12文字を考えてください。
・その後、季語を当て込みますが、関連している必要はないです ・・・・・
など、「へぇ~、そうなんだー」でした。
そして、ミュージカル開始。
題目は、「誓いのコイン」。
簡単に言うと、日露戦争時のロシア兵と日本の看護師との愛の物語です。
ちょっと、子供達には難しかったかなぁ・・・・
特に、息子は、開始直後の戦争シーン ・・・・
真っ暗になって、”ドーン” ”ババババーーン” ・・・・・
「うぇぇーーーーん!!」 ・・・・ 逃げました。
あとは、娘と二人で鑑賞。
そして、終了後、詠んだ句がこちら ・・・・
「夜の池 、 コインを投げた 、 夏終わる」
離れ離れになった女性が、誓いを交わした池に、
二人の名前を刻んだコインを投げるシーンを見て詠んだ句
季語は、二人で一覧表から選びましたが、12語は娘オリジナル。
それが、2人の特選、10人の入選がえらばれましたが、
見事、「入選」 !!!
司会の人が娘の句を詠んだ時は、二人で顔を見合わせて、驚きました。
喜んでましたねぇ。
終わってから、「すごいよねぇ!! 選ばれたよねぇ すごいよねぇ ・・・・」
副賞として、俳句ノート ・・・・・ 大事に抱えてました。
目指せ、芭蕉!!! ・・・・・ sioでした。