おしおサンち -7ページ目

おしおサンち

おしおサンちの小さな幸せ。。。。



おしおサンち
子供が寝静まってから、

柿の種食べたら、


胃が痛くなりました><



こんばんはぁ~sioです♪


背中も痛いので、
ホットタオルに寝っ転がって、
一汗かきました^ー^



さて、おしおサンちのおうちづくりヾ(@^▽^@)ノ

今日は玄関まわりのアクセントタイルを紹介(≧▽≦)


はりきって行ってみましょう♪



おしおサンち


お家づくり・・・・・

本格的に構想するまでの
理想の家は、

3匹の子豚の一番おにいちゃんの

建てた、


レンガの家


でした(*^ー^)ノ

レンガだったら、

10年経っても、


20年経っても



絶対美しいまま:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そう思って、


レンガ造りのおうちに憧れてました♪


でも、でも、でも


レンガのお家って
高いんですよねーーーー><


ってことで諦めました。



そして、

現在のお家づくりに至るわけですが、











玄関まわりのアクセントとして、

レンガ風タイルをあしらってもらいました♪


建築中の写真がこちら(*゜▽゜ノノ゛☆



★玄関まわりのアクセントタイル(建築中)★

おしおサンち

レンガーーーー♪

レンガ♪レンガ♪レンガーーーーー♪



目地は白にしてもらいました(*´∀`*)

この目地の入れ方、
いろんな方の目地見て、
探して、
悩んで、


あーでもない、こーーーでもない(笑)

汚した感じで(雑な感じ)で
お願いしました。

弟が途中経過をLINEで送ってきてくれたので、

「もうちょっと雑目で!!」


「ちょっと、雑すぎる!!」


なんてやりとりしながら


出来上がったのがこの感じです↓↓


おしおサンち

もういっかい登場さすみたいな(笑)


ひきでみるとこんな感じ↓

おしおサンち

外壁吹き付ける前の画しかなかった><

玄関みぎのタイルのなみなみ(減ってくんじ)は、


コストさげるために親父さまが

タイルの量を減らそうと、こんな感じになりました。
(当初は上までタイルの予定でした)


んー(*´∀`*)


大正解♪



今週火曜日に外壁の吹き付け工事が終わってるみたいなんです!


早く現物見に行かねばぁ~♪


るんるんるーーん(*´∀`*)




おしおサンち
私ワインはのめましぇん><(笑)

ではぁーーーーん。


ありがとう♪










おしおサンち
今更ながら海猿にはまりまして、

今ドラマ借りてきて毎日見ています(*´艸`*)

トオルちゃんかっちょいい★


「早く大輔に会いたい♪」


ってな感じで会社をすごしてます(笑)(*´艸`*)


いいのか?sioーーー!!

こんばんはぁ~sioです♪





おしおサンち


先日アップしたおしおサンちの洗面の建築中の

写真ですが↓↓
★おしおサンちの洗面(建築中)★

おしおサンち

↑この窓下に洗面台をつくりつけてもらいます(*´艸`*)


むふふ★


タイルもつけちゃいます(*´艸`*)


ずぼらな私にはタイルはダメダメ!


とおやじさまからダメ出しうけましたが、


いやぁーーーータイルタイルタイル!


って強行突破です(笑)


洗面ボウルは、弟が選んでくれましたヾ(@^▽^@)ノ


リクエストは、

白でぽってりなみなみしたやつ!


それで届いたのがこちら↓↓↓

★おしおサンちの洗面ボウル★

おしおサンち

んーーーーーーー(*´艸`*)


好みの通り!


取り付けられるのがとっても楽しみです♪



大工さんの造付けの洗面台も、
タイルもたのしみだわぁー(*´艸`*)




おしおサンち
今日もありがとう♪




おしおサンち

この春ふたごかいじゅうが小学校にあがります♪

今日、ランドセルを買いました(*´艸`*)むふふ。



私にしては早いんです。

にいにかいじゅうのときは、ニトリで値下げされるの待ってから

買ったんです。

たしか7,800円くらいで(笑)



ふたごはふたつ調達が必要なので、

ひょっとして売り切れとかで、調達できないのが

こわいので、

今日買いました。


(わたしにしては早い。やっぱり定価だったー><)




こんばんはぁ~sioです♪



おしおサンち

おしおサンちの家づくり、

一番こだわっていた(イメージで一番強かった)


瓦のお話。
 


瓦、カタログみて決めました!!!


希望していたのは、
こんなの↓↓
★おしおサンちの好みの外観★

おしおサンち
↑松山に住んでいる人は知っているパン屋の
「himari」さん★


こんな「まだら」な瓦にあこがれてました。











 






★おしおサンちの瓦(建築中)★

おしおサンち
(今年1月くらいの写真)

あれあれあれーーーー????


まだらじゃなくない?????


弟からLINEでこの写真が届きました。

おもわず、
「まだらじゃなくない???
これ注文したのとあってる?」


って聞いてしまいました。



ランダム・レッド


って名前の瓦です。

まったくランダムじゃなくない?


って・・・・><


でも、わたしがカタログで選んだ瓦でした><
(そりゃぁそうです。間違いがあるわけないんです!)


おしおサンち
一枚、一枚は味わい深い模様があります。


ありりりりりりぃーーー><


これ2週間くらい凹みました・°・(ノД`)・°・


だって、
おしおサンち
こんなまだらが
よかったんだもん><



2種類くらいの瓦まぜてあるのかな・・・・


あぁーぁーぁー。


でも、もう変えることできないし。


自分で選んだものだし。


自分のおうちだし。



好きになるしかない!

これでいいんだ!

これが望んでた瓦だ!

そーだ、そーだ!

理想の瓦だ!

かわいいんだぞぉ!!!




おしおサンち
ってことで、この瓦★


気に入ってまぁーーーーーす(≧▽≦)

赤っていうかオレンジに見えますね?

この洋瓦?かわいいでしょーーー★




おしおサンち


つぎは、玄関まわりだけアクセントで
タイル(レンガ風)が

入りましたので、

そちらをご紹介します♪





おしおサンち ありがとう♪


たまぁーにおやじさまと
建築中の家で会うと、
ぼそっって


「瓦、まだらいしたらよかったのになぁ」



って言うんだよーーー。


あーいつ、だれだよー。
sioのおやじだよー(笑)



おしおサンち
窓を開けましょう♪ るーるーるぅ~♪


よんでみましょう♪

おしおサン(*´艸`*)



はぁーい、sioです。こんばんはぁ~♪




昨日初guデビューしました!

スキニー990円って、いいんですかぁーー?

(*´艸`*)2本買っちゃいました(≧▽≦)




おしおサンち




おしおサンちの家づくり日記続きます★


窓は木が良かったのですが、

長持ちさとか考えてアルミサッシにしました(*´艸`*)


色は、

しろーーーーーーーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


しかも、格子入りです。

建築中の写真がこちら↓↓↓



★おしおサンちの窓(建築中)★

おしおサンち
むふふふふ(*´艸`*)


窓したにアクセントでタイルを
入れてもらいました。


この窓は、
玄関横の駐輪場のところの窓です♪
家側でいうと廊下です。


★おしおサンちの廊下の間取り★

おしおサンち

↑↑この廊下と駐輪場の間の窓です。


もいっかい窓の画像

おしおサンち
むふふ(*´艸`*)(*´艸`*)


外壁がまだなんです!

色はもう決めました。


外壁の出来上がりもたのしみぃーーーーです(≧▽≦)




おしおサンち
やっぱり鎧戸かわいいなぁ♪



ありがとう♪










おしおサンち


今日はぽかぽかあったかいですね(*´ω`*)


昼前に干した洗濯物(ずぼらなので朝干せない><)が


しっかり乾いてそう♪
(まだ取り込んでない><)

助かりまーーーっす(*^ー^)ノ


おしおサンち
こんにちはぁーsioです♪


おしおサンちの家、建築中を覗いてきました★

覗きにいくたびに、

形をかえていますので、


大興奮♪


★おしおサンちの1Fトイレ(建築中)★

おしおサンち
あっ!期待された方すみません。
まだ便器とかは入ってないです。

北側に位置するトイレ。

窓が入ってます♪
サッシは白にしました(^ε^)♪

トイレに手洗い・トイレに手洗いの

台も設置されてました♪



トイレの洗面ボウルは、

これ↓です。

★おしおサンちのトイレ洗面ボウル★

おしおサンち
コーデェネーターの弟が
探してきてくれたものです。


うん★かわいい(*´ω`*)




トイレのおとなりの洗面も覗いてみましたよー(*^ー^)ノ


★おしおサンちの洗面(建築中)★

おしおサンち
ちかずぎて、なんのこっちゃの写真ですが><


トイレと同様北側に面しているので、

設計士さんの意見で、
天井近くに明かりとりの窓を
とってもらってます^ー^



これせいかぁーーーーーい(*´ω`*)


高い位置なので、ひと目も気にしなくっていいし。
明るいし★


この窓の反対側が廊下側になりますが、

廊下側の壁の上部にも
明かりとりのランマガラス(あってるかしら?)が

入ります。

そのおかげで廊下も少しは明るくなりそうです(*´ω`*)




今日は2Fへのはしごがかかってなかったので、

2Fの探索は断念><


でも、大工さんみんな1Fでお仕事してたから、

えっ?
もしや、2Fの大工仕事は大詰めを
迎えているのかしらぁーーーーー(≧▽≦)ドキドキ。


建築日記続きます・・・・




おしおサンち
洗濯物いれちゃおうかしらんらんらん♪


ありがとう♪