競馬コラム With猫 | にゃん助の釣り日誌

にゃん助の釣り日誌

戦わなければ勝てない。




秋華賞、菊花賞ともに三冠馬が誕生し、記録づくしの秋競馬。

今週の天皇賞・秋でも、アーモンドアイの史上初の芝Gl・8勝がかかっています。

そんな中で馬券を握りしめるオジさん達の苦悩と本音を語って頂きましょう。

(取材・構成=くたさん)

※この記事は菊花賞後日に収録したものです。





__オジさん達と無敗の三冠馬



りょうたろう(以下、リョタと省略)
この2週間本当に色々あった。
牝馬・牡馬ともに無敗の三冠馬が同じ年に生まれるなんて日本競馬史上で最初で最後になるんとちゃうか?


にゃん助
そうですねぇ。
僕は競馬歴そんなに長くないですけど、死ぬまでにもう一度同じことが起きるか?って聞かれると起きないと思います(笑)

そして、三冠馬の二頭ともに言えることは圧倒的だった。
秋華賞・淀2000mのデアリングタクトは京都内回りで一番怖いのが【内に封じ込められて勝負所で仕掛けられないこと】だと思っていたので

それを加味して多少、外を走ってロスのある競馬をして勝っちゃう所が頭一つ二つ抜けてる証拠っすよね。


【礼服を着込み、真剣な眼差しでレースを見守る にゃん助=写真提供 アフロ】


リョタ
うん、それにコントレイルはかなり際どかったけど、
菊花賞・淀3000mでのパフォーマンスに関しては適正外の距離で最後はアリストテレスを『抜かせなかった』という所にチャンピオンホースとしての吟じを感じたね。

矢作調教師が『もう二度と3000m以上のレースを使わない』と断言するほどのアンチ適正やったからなぁ(笑)

まあ、2歳戦当初は1600mがベストか?
って言われてたくらいやからね。
それでも3歳秋には適正外の3000m勝ってまうんやからなぁ~恐れ入ったわ。


【当日も最後まで馬券を吟味する りょうたろう=写真提供 アフロ】

__ではまず、秋華賞においてのお二人の見解は?


にゃん助
まず悩まされたのはペースですね。
デアリングタクトの末脚を考えるとハイペースでの差しが有利になる展開は避けたい、、、

だから、スローな展開になるんじゃないか…?


リョタ
そう思うのは我々馬券士だけやったんかもな。

騎手心理でいうと京都内回り2000mはどうしてもコース形態上4コーナーでゴチャ付きやすい
だから、『できるだけ前の良い位置に…!!』っていう前傾姿勢がレース展開に繁栄してしまって毎年ハイペースを生むねんよ(笑)

にゃん助
今年も例外ではありませんでしたね(笑)
僕はもう例年通りハイペースと決め打ちして予想しました。
今年は梅雨にたくさん雨が降って、夏は雨が降らない極端な年になったせいか
芝の発育に影響を及ぼしていて、洋芝の発育が良くなり、かなりタフな馬場になったそうな…(笑)
秋華賞前日も雨が降っていて馬場状態は悪化してるだろうと

それならハイペース+内が荒れてノビない+外差しが決まると仮定した上で脚質が差しの穴馬を熟考しましたね。


リョタ
うん、俺も同じで最初は中枠から外枠の差し馬をメインに組み立ててた。
けど、同日京都の⑦レースでルメールが1枠1番の馬で内ラチ沿いを先行して勝ったんよね…(笑)

そんなことされたら内枠の先行馬も気にしなアカンくなってきてさ(笑)


にゃん助
言うてはりましたね(笑)僕は見てなくて命拾いしました(笑)
なので予定通り外差しの馬にのみフォーカスを当てられました。

こういった『見てはいけないものを見なくてすんだ』っていうラッキーもやっぱり馬券に影響しますよね。


__そしてお二方の最終結論は?


リョタ
デアリングタクトーマルターズディオサの馬連が本命。
スローペースで⑦レースのように内枠の内ラチが伸びる事になるなら、デアリグタクトとマルターズディオサの一騎討ちになると考えた。

桜花賞のレシステンシアをデアリグタクトが指すようなイメージでね。
しかし、それを許さないのが淀の京都内回りマジック(笑)


【最後までレースを見届けたりょうたろう】


にゃん助
僕はローズステークスのように先行するであろう人気馬リアアメリアはペースと馬場と注文の多い馬なんで
先述したレース・馬場傾向から見て馬券妙味的にもヒモまで
そこで注目したのは馬場に注文をつけない、ゴールドシップ産駒ウインマイティー
同じ無敗の二冠馬をお手馬とする単日6勝と大波に乗る福永騎手を背に覇権奪還を目論むミヤマザクラ

そしてマル秘ルートから仕入れた情報を元に差し馬ソフトフルートとマジックキャッスル
この二頭を二列目に配置

頭をデアリングタクト

二列目にソフト・マジック・ミヤマ・ウインマイティー
この四頭からなる三連複を構成。

ヒモには三冠馬オルフェーブルの愛娘ホウオウピースフルを三冠繋がりでオカルトチックにも配置(笑)




__結果は?


リョタ
途中まではよかったんやけどね。
前半59秒の時計が出た瞬間にマルターズディオサと俺の夢は散った(笑)
今回の負けは分析不足。
警戒していた紫苑ステークス組のマジックキャッスルを拾えてなかった時点で勝負ありやったね。

にゃん助
僕は予想していた展開がバッチリとハマってくれてシメシメ…だったんですけど
最後ソフトフルートとパラスアテナが接戦で、審議がかなり長引いてたんすよね。
デア→マジック→ソフトなら的中やったんすけど、パラスアテナは拾えてなかったから気が気でなかったです(笑)


リョタ
まさに女神(アテナ)に祈ってたわけやな(笑)

にゃん助
はい(笑)松山騎手の勝利騎手インタビューまったく耳に入らなかったです(笑)


__そして、ソフトフルート入選


にゃん助
13-12-8の三連複で17,920円の払い戻しでした。
単勝1.4倍の馬が絡んで万馬券になるほど荒れたレースですからね…
馬券士の中には大手を降ってテアリングタクトを祝えた人も少なかったんじゃないですかね(笑)

リョタ
まあ、馬券外せば心にモヤモヤは残るわな。
リアチャンにウイン姉妹はどこいってんねん!ってみんななってたやろうな!(笑)



波乱の幕切れとなった第25回 秋華賞







(文中敬称略、次回へつづく)