🐻✋5月12日、北海道小樽市の海岸でゴマフアザラシの赤ちゃんが衰弱しているのが見つかりました。

IMG_20210513_201805

砂浜で横たわるゴマフアザラシが映っています。時折、目を開けて頭を持ち上げます。弱っているようです。

5月12日午前6時ごろ、小樽市の海岸で釣りに来た34歳の男性がゴマフアザラシを見つけました。

見つけた男性が、小樽水族館(祝津3)に電話で状況を説明します。

男性は市役所や小樽水族館に保護してくれないか相談。水族館が来てくれることになりました。

海岸の周りにはカラスがいて、男性はアザラシを守る囲いや日よけを作ります。

発見男性:「近寄っても逃げないです。寝ているんですよね」「大丈夫、大丈夫。悪いことしないよ」「具合悪いね。頑張って。もう少しで来るからね」

発見から5時間後、ゴマフアザラシは無事保護されました。

🐻👍ゴマフアザラシの赤ちゃんが発見から保護迄の動画です(約8分40秒)

おたる水族館によりますと、ゴマフアザラシは生後1か月くらいのオスでエサが食べられず衰弱し、うちあげられた可能性があります。同じような赤ちゃんは北海道内で年に数回、見つかります。

見つけた場合は、触らずに自治体に連絡してほしいということです。

13日午後6時現在、赤ちゃんはおたる水族館で点滴の治療を受けています。

🐻👍【セイウチの赤ちゃんが誕生❕】

おたる水族館で4日、セイウチの赤ちゃんが生まれた。父はウチオ(31歳)、母はウーリャ(29歳)。同じペアによる赤ちゃんが無事に誕生したのは、2016年に生まれた雌の「しずく」以来で5年ぶり4頭目。

c068fe8ec9751cd2f48506d01be51673

赤ちゃんは体長約85センチ、体重推定約35キロ。性別はまだ不明だ。同館によると、セイウチの妊娠期間は約14カ月で、ペアは昨年1月に交尾が確認されていた。同11月にはエコー検査を行い、ウーリャのおなかで胎児が育っていたという。

セイウチの赤ちゃんは…5月4日午後2時35分頃飼育舎内で生まれたのを飼育員が確認❕安定した体重増加が確認できれば、3~4週間で一般公開の予定です。

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】


🎵『Raison d'être』   Chiru 

🐻👍Chiru さんの新曲🎵です🎵
IMG12168~2-1


🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』  が2月23日に発売❕されます。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【HP】

🌟【YouTube】

🌟【Twitter】

🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》

《🐻👍🎵北海道人気ブログランキングと北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)



《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》