本日、長野での報告会が終了いたしました。
120名超の参加がありました。
明日は、朝8:15位から、SBCラジオで、7分程度の録画放送もありますので、是非お聞き下さい。
番組ホームページにもアップしていただいているようですので、そちらもご覧ください。
ええ事言うてはりました!!
本当にお2人をお招きして良かった!!
とこの時点でウルウルしておりました。
司会進行役の丸山。5分で終わらせてや!!と
開式から挨拶まで含めて喋ってもらい、
後は、たっぷりと、おしどりマコケンさんにお話いただきました。
マイク係までやって頂くことになりました。
フットワーク軽っ!!
新聞社、テレビ局の方の取材を、残った参加者の皆さんが取り囲み、熱心に聞きいっておられました。
本日はSBCの夕方のニュース、
23日18:15分からテレビ信州の番組に特集されます。
信濃毎日新聞、長野市民新聞にも取り上げていただけそうなので、楽しみにしています。
明日、6/22は
10時から生活クラブ松本センター、
高宮の自衛隊の近く、有名なギョーザ屋さんの前の辺りというとわかりやすいそうです。
14時から岡谷の男女共同参画センターあいとぴあでの開催です。
入場無料ですが、お金のある方はそれなりに!!
カンパをお願いしております。
信州.生活者ネットワークはカンパとボランティアで活動する政治団体です。代理人と呼ばれる議員がもらう報酬のうち、月18-20万円を議員活動資金(契約費)としてお渡しし、経費を差し引いた残金は全て、寄付してもらっています。今回の報告会開催にかかる費用はこちらから、全て出させていただきました。
市民が情報を得て、市民自治を進めるための方法です。
議員からだけでなく、カンパできる人はお金を!!活動に参加できる人は活動を!!
と皆さんの力を提供していただきながら活動を続けております。
今回の、長野会場で集まったカンパは、
なんと!!12万円!!!
全額、おしどりの活動資金として、提供いたしました。ご協力ありがとうございました。
めちゃめちゃええ、お金の使いみちですよね。
なんだか、関西弁混じりですね。
大急ぎで書いておりますので文章が壊れていたらごめんなさい。
マコさんおっしゃってましたよ。
ケンさん、うなづいてましたよ。
「選挙だけじゃなくて、私たち市民が一票を投じる所はいっぱいある。
それを活かして欲しい。
何を食べるかどこで買うか、どこで電気を買うか。日常の至る所で私たちは一票を投じる事が出来る。その一票一票で、社会が変わる」と。
明日は、本日、話せなかった事をお話ししたいとおっしゃておられました。追っかけしてくださる方もいらっしゃるみたいです。
楽しみにしております

文責 山岸綾子
↓共催団体の面々