どうもゲーム愛好家のユーザーです
タイトルから不穏を煽ってますが王道な道は飽きるよね?
ドラクエ11遊んでみた
不遇主人公の冒険が今始まる
ネタバレ注意の冒険が始まる
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240731/18/sinsia331/41/5f/p/o0941057415469521711.png?caw=800)
今回はドラゴンクエスト11S
過ぎ去りし時を求めて
を遊んでみました
それでは冒険レポート的なプレイ日記をどうぞ
ドラゴンクエストは神ゲーとして名高いもののこの作品は完全版商法をしてファンから大バッシングを食らったという異例持ち
だけではなくここ近年のスクエニこの行動を見ると不穏な動きしかしてないですね
ソシャゲは爆死
ダイの大冒険は不遇になりコンシューマーもクソゲーと名高い
11Sのスピンオフ作品トレジャーズはボリューム不足のためファンの期待を裏切り価格が下落
私は遊びましたがそこそこ面白かったですがほかのスピンオフ作品がとても面白いための結果でしょうか?
更にはドラクエ12は続報が出ないまま
3のリメイクも音沙汰無し
それに去年発売されたモンスターズ3は炎上したし
これで炎上連続コンボ達成
嬉しくないね笑
更にはディレクターが居なくなったりと最近のスクエニは不安しかない
このまま大丈夫なのか
更にはFF16は大人向けの作品としてPS5専用としてそこまで盛り上がらなかったし
相変わらずキングダムハーツは続いてる
いつ終わるのかよ…
ドラクエみたいに主人公と世界観は別物にしてシリーズものにすればいいのに
私はいきなりドラクエ本編は11Sですよ
他作品遊んでなくてもついていけるようにできている
私の大好きなはーすては何とディレクターが退職したので残念でしかない
スクエニも落ちぶれてしまった
嘆かわしい
この先どうなるのか破滅しか見えてない
日本の3大RPGFF、ドラクエ、あとはテイルズ?が落ちぶれていくばかりなのでこれからはクソゲーは産んでない安定した日本ファルコムでしょうか?
イース10も面白いし軌跡シリーズも有名だし
那由多の軌跡は内容がすごく面白かったのでよきよき
雑談はこの辺にして本編に戻ります
今回はニンテンドーSwitchて遊んでます
スピンオフ作品は遊びましたが本編は初プレイ
けどどこかで仕入れたネタバレを知ってるため衝撃なスタートは知ってます
ネタバレ多めなので気にならなければ行ってみましょう
王道RPGのひとつです
主人公の名前は自由に付けられて私は男の名前は思いつかない性格なので
名前はモユクにしました
どこからその単語出てきたかと言うとモユク札幌というのが去年新たにオープンした商業施設でねそこから取りました
迷った時はお店の名前にするのが昔からよくやることです
モユクとはアイヌ語でたぬきを意味するらしい
すまぬ( ´・ω・`)主人公よたぬきを意味する単語にしてしまった
なぜたぬきの名前が商業施設についてるかと言うと狸小路商店街に隣接してるため
ここからはモユクと呼ぶことにします
この作品はどこでもセーブはできないので女神像の前でセーブしましょう
すみませんドラクエの常識は知らなくて
そしてこの主人公は基本喋らない無口です
ポケモンとゼルダもそうだよな
グラフィックは2種類から選べて1つ目が現代風3D
もうひとつは昔懐かしいドット
私は今風の3Dグラフィックにします
それとイベントフルボイスなのが豪華
ムービーはまるで映画のよう
ゲームをスタートすると
謎のマスコットは凡人に見えないため街をうろついてる
マスコットが不穏な顔をする
その後天気が悪くなり王城らしきとこで会議が開かれていた
場面は切り替わり赤ちゃんとお母さんらしき人が
赤ちゃんには謎の痣が
この赤ちゃんきっとモユクだと思うんです
その後場面は切り替わり頭のない敵に追われてる場面へ突入
いきなりシリアスすぎる
お母さんらしき人は囮になり女の子に赤ちゃんは運ばれていき
それでも敵が迫ってきて川に赤ちゃんが流されてしまう
生き残った赤ちゃん
釣りをしてるおじさんに拾われ手紙が添えられていてこの子は…で始まります
16歳の成人の日になり
幼なじみのヒロイン枠エマとともに成人の儀として大地の精霊の山に登るというしきたりを行うことに
16で成人って早いなこの世界は
エマはスカーフを木にひっかけてしまいモユクがとることに
その後チュートリアル的なことをこなしながら山に登ります
神聖な山成人の儀以外は立ち入り禁止
子供はもちろん危ないので
先へ進むとエマの弟が魔物に襲われてた
助けると先回りして驚かすつもりだったらしく道案内の愛犬に道案内をさせ麓に戻すことに
この時戦ったのが霧の敵
こんなやつトレジャーズでは見なかったぞ
子供は立ち入り禁止だったのによ
この作品はロープで登ったり崖を登れるとこは登ったり(段差)などができます
あと井戸の中にも入れたような
神聖な山なのに魔物が出るとは
そして天気が悪くなる
頂上へ
村長が言ってた山の景色を教えて欲しいと言ってたが
キリがかかっててよく見えない
しかし魔物が現れてエマに襲いかかりエマは崖から落ちそうになるが手を掴み間一髪
しかし絶体絶命には変わりは無い
その時モユクの痣が光り雷を呼び魔物をやっつける
エマを引き上げたあと悪かった景色が晴れて美しい広大な光景が広がる
このしきたりを考えたご先祖さまはこの景色を見せたかったのだって
下山をして急な雷に麓で待ってた人たちも驚いていた
成人おめでとうってことで村ではお祝いムード
夜育て親のお母さんからあることを知らされると
ペンダントを渡されてそれは勇者の証らしい
どうやら一緒に流されてきたらしい
そのため勇者は王都へ旅立たないと行けないらしく次の目的地は王都
村をしばらく離れることになりエマは悲しそう
夜話すと別れが寂しいのか泣いて帰ってしまう
この世界には言い伝えがあるらしく
夜空に輝く赤い星は勇者の星と呼ばれてる
勇者はある時現れて世界に平和をもたらしてその後星になって見守ってると
勇者とは英雄のこと
夜空の星になって見守ってるって設定最近聞きましたよ
ひろがるスカイプリキュアのエルレインかよwww
朝準備を終えていざ王都へ旅たちます
村人たちに見送られて旅立とうとした途端エマがモユクにお守りを渡して見送ります
馬を渡されて冒険開始
北側に進むと王都があります
道中野営のできるキャンプスポットがあり無料で休めます
この作品はセーブしてゲームを終えて再び立ち上げるとこれまでのあらすじを話してくれます
レベル上げをある程度行いながらたどり着いたは立派な王都
表向きはとても綺麗だがならず者たちのスラム街が下層にあり表から隠れてる
西成かな?
ここは美しい城下町で人々は楽しそう
王城前は富裕層のお屋敷だらけ
街を散策しながらここには英雄と呼ばれる存在がいるらしい
力が自慢なおっさんと頭脳が売りの人
何故か御屋敷の本棚には牢屋の情報が
最下層には重罪人がいるらしくそこに入れば一生出られない
ある程度散策を済ませて教会でセーブして
ここから怒涛の胸糞展開が開幕
勇者の証のペンダントを見せて門番に通してもらい
城内で人に話しかけると平和だった国が魔物の襲撃を16年前受けてその影響で王女が亡くなったと聞ける
それはもしや最初の冒頭のムービーだな
心の準備をするために王城内で物色をある程度済ませたら
王様に会いに行くと
育った村の情報を話したため片方の騎士たちがそこに向かい
勇者は魔王という危険なものを呼び寄せる平和を脅かす危険な存在と言われてしまい牢屋へ連れていかれてしまう
モユクの心境を代弁
「夢なら覚めてくれ」
ドラクエ名物人の家で物色やら泥棒やら不法侵入の罪か?笑
どうやらここは牢屋の最下層
王様覚えておけよ
いつかはこの屈辱倍返ししてやるからな
はい
モユクは罪人として幽閉されましたおしまい
なわけない
何もしてないのに罪人扱いとはなんて酷い
3日もすれば育った村に兵隊共がたどり着き自分の命もそれまでらしい
目の前に別の人が捕まってる
噂では宝物庫に侵入したらしい
見回りが来て飯を持ってきた隙をつき気絶させて鍵を奪いモユクを助けてくれました
自分が勇者と話したらここに捉えられた話をしたら助けてくれた人はどうやら導きの通りと
その導きとは?
荷物を取り返してくれたので脱出作戦へ
その後抜け出すために脱獄大作戦へ
秘密の抜け穴を作ってたらしく一緒に行くことに
お尋ね者勇者の旅が始まる
たどり着いたは地下水路
下水道通るダンジョンがある作品多いよな
二ノ国2とかトリニティトリガーとか
見張り兵と鬼ごっこ開始
捕まるかよ
そして橋の上絶体絶命を切り抜けるのは水の中にダイブして逃げ切るがたどり着いたはまさかのドラゴンのいる場所へ
おいおい一難去ってまた一難
どうなる?
次はドラゴンと鬼ごっこ
捕まったらヤバいって
なぜ城内にいるのか?
王様きな臭い
魔王軍の一員?
牢獄内で鬼ごっこ
命懸けすぎてヤバすぎる
開幕同時に鬱胸糞展開
外に出たかと思いきや崖の上の
そして滝が流れてる
どうするよ
ここから飛び降りたらただじゃおかない
けど勇者の奇跡を信じて飛び降りることに
自己紹介をして牢屋に捕まってた人はカミュです
そうドラクエトレジャーズの主人公の1人になってる人
せーの(^^)/
そのまま下へ飛び降ります
ここでプロローグ終了
オープニングが流れます
気がつくと知らない場所
どうやら無事に生き延びました
知らない天井だ
ここはどうやら町外れの教会
話を聞くとお尋ね者がうろついてて外は穏やかじゃないらしい
どうやらシスターは怖がってるようだ
ぎくりΣ(' ω ' ;)💦💦
主人公お尋ね者ストーリーが開幕
そしてカミュはどうやら城下町下層に忘れ物をしたらしく返送をして潜り込むことに
今の格好なら捕まってしまうため
オーブと呼ばれるものをゴミだめに隠してきたらしい
下層へ行くと本当に荒れくれたスラム街
家のない人や
怪しい占い師や怪しい情報屋など
怪しい情報屋の言う通りに寝心地が意外といいと言う寝床で眠るとお金少し取られるという悲惨な末路が
とにかく治安が悪い
それと住む所を増やすために高いところに集落を建ててけど間に合なので床抜けしたりと危ない
目的のゴミだめの所へ行きオーブを回収しておしまいかと思いきや
ないだと!?
ここまで戻ってきて…
オーブのありかを知ってるのはカミュと盗賊時代の相棒のデクだけ
デクを探すためにともに寝床にしてた宿泊所へ向かうことに
そこの女将さんなら知ってるはずと
行ってみると女将さんがお留守
てわけして探すことに
特徴は赤髪でふっくらな人
物見塔から見張ってると
上層への門を見てると
普通の人は通して貰えないが賄賂を渡せば通してくれると汚い
綺麗なお姉さんが通りかかるとメロメロになり😍ついて行く
しかし近くに犬が現れて吠えられると犬嫌いなのか怯えてしまう
マヌケすぎてギャグだよ
その隙に赤髪のふっくらな人が現れた
上層から帰ってきたのか
そして宿泊所の方向へ向かいカミュに知らせて合流
尋ねてみるとデクはしばらくここには来てないと
それと噂で城下町の一等地でお店をやってると
あそこは金持ちだけが家などを持てるというリッチな立地
立地だけに笑
デクはオーブを売ってお店を開くということをしたことに怒りを覚えたカミュは城下町の店に向かうことに
しかし面倒な門番を追い払うためには犬が必要
犬を持ってる子供に尋ねると子供はやさぐれてた
スラム街育ちはこんなものか
お使いをこなして条件のアイテムを渡すと犬を貸してもらい門番を脅かし通ることが出来て城下町へ向かいます
屋根を通じてロープで綱渡りしながら
夜の街を進みお店までたどり着きます
街では勇者イコール悪魔の子がうろついてる
早速乗り込みますがカミュは殴りかかりますがデクはハグをする
再開に喜びを
どうやら深い事情があるため外で話そうと
話を聞くとオーブを王城へ返してその返戻金でお店を開きそのお金で捕まってるカミュを助けるためにワイロを渡してたらしい
陰ながら助けるサポートをしてた
そう死刑から解放するため
確かに見張りや見回りが甘かったたのがそれがきっかけと
けど肝心なオーブは行方不明に
情報では神殿に持っていかれたと
しかし南門は厳重体制だし遠回りして行くしかないな
それに将軍の軍隊は賄賂では動かせないし
カミュは恩人だったデクに同行を誘うがお店は放っておけないしそして愛する奥さんまでもいる
いい旦那さんや
そして城下町下層を出ると入口にかなり厳重体制になってしまいしばらく近寄れなくなる
密林を通り故郷の村の近くを通り向かうことに
密林は迷路になってると聞く
何?ブレワイに出てくる迷いの森のように序盤から迷わせる気か?
密林に入ると案外普通
ナメクジお化けもいるよ
進むとキャンプができる場所でここで道具作成鍛治台を貰い作成ができるように
木こりの家の前の橋が崩れてる
近くに犬がいたためなんだか困ってるよう
奥の不思議な根っこを調べるとモユクのアザが光りそして何が起きたかの出来事を再生する
ポケモンのルカリオの映画の時間の花かな?
波動に反応したのかな?
そしたら森で仕事をしてる木こりのおっさん
しかし昨日直したばかりの橋が何者かに壊されてた
壊した本人登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ
イタズラ大好きイタズラデビル
声の人は誰もが知ってるドラえもんのスネ夫
木こりを犬に変えてしまった
犬になってワンダフル
わんだふるぷりきゅあかよ…
いいえここはワンダフルドラクエ
次のイタズラは空の宝箱に隠れてイタズラする気だ
空の宝箱が確か道中あったなそれだな
そこへ行くとイタズラデビルが現れて脅かしてきたが動じない
ムカついたイタズラデビルは自分の強さで脅かしてやるとなり戦闘に
このイタズラデビルはある程度レベルを上げてれば全く平気
途中で回復してくるやつだが回復後こっちがゾーンに入り連携技でぶっ飛ばせば大丈夫
かっこよくぶっ飛ばしたらイタズラデビルはいなくなり犬にされた木こりのおじさんは元通りに
お礼に橋を直してくれることで村へ向かうことができるように
村が心配だ
生まれ育った故郷へ足を踏み入れると不可思議な現象が
人々に話しかけると旅人さんと言われる
俺だよ俺
モユクだよ
話しかけた人の中でモユクがイタズラしたりと言う言葉を聞く
そんなイタズラするようなお年頃は通り過ぎたはず
何が起きてる?
久々の自宅へ向かうと
育て親のお母さんに会いに行くとあんた誰なんだい?と
顔を忘れたのかよ!?
これはもしやあの極悪王様の仕業か?
モユクがこの世に居ないもののように扱う呪いか?
それにこの村に入った途端出入口を謎の光の壁が遮り出ることが出来ず閉じ込められた
けどなんだか様子がおかしいため外に出ると
あれは幼い頃の幼少期のエマだった
可愛いな
どうやらバンダナが木に引っかかって泣いてるようだ
取ってあげると笑顔が戻りその後自己紹介するとモユクって名前を聞いて幼い頃のモユクに用事があると思いそこに案内してくれると
モユクを拾って育てたおじいちゃんが生きていた
そして幼い頃のモユクが目の前に
これはドッペルゲンガー現象で大変なことになるんじゃ
けどそんなことは起きずおじいちゃんから話しかけられおじいちゃんは自分に用があることを話し拾って育てた家族そのためモユクは話すことに
何が起きたか
王様を尋ねてみたところ罪人にされてしまい今に至ること
王様に裏切られたことを話し
おじいちゃんは想定外のことが起きてしまったことに
何かを察したのかここの空間にいられる時間が限られてることを伝え
伝言を伝える
村の滝の近くに大きな3角の岩のところにアイテムを隠した
それを掘り起こして欲しいと
視界がぶれる
これはタイムスリップしたってこと
それとモユクは少し前に解決した木こりの件も不思議な根っこに触れたため起きたこと
その不思議な根っことはこの世界にとって重要な浮かぶ大樹命の大樹というものから伸びた根っこ
それに愛される逸材がモユクであった
この不思議な現象もその大樹の影響らしい
その後村の中央に戻り幼い頃のモユクが笑顔で現在のモユクにまた村に遊びに来てねと手を振るのであった(。・ω・)ノ゙
時は現在に戻されカミュに話しかけられてモユクは気がつくと現在に戻されてた
涙の再開の後に戻ってきた現在
カミュはここに来てから手の痣が光ってたと
何が起きてたのかカミュに話す
その話が本当であれば行ってみる必要があると
が
その前に現在の村
かなり悲惨なことになってることを(´;ω;`)
モユクにとって悲惨な光景が目の前に広がる
村は破壊され
焼かれ村人たちはいなくなり
さすがに国も教会には手を出せないため教会の設備はの残していてあるのは教会の設備と神官だけ
なんてことをするんだ
エマは?お母さんは?村の人達は?どこに行ったのさ
神官から聞いた話は
悪魔の子の出身の村を浄化の炎で焼き払った
らしい
これは浄化では無いかなり悪質な手段だ
なんてことしてくれるんだ
村は廃村と化してる状態だ
お願いだから元の村に戻してくれ
モユクの自宅だった場所に行くと壊されてたもののモユクのベッドは残ってあった
元々屋根にあったアイテムたちは屋根が落ちたのでなくなってはおらず地面に落ちてるだけ
ここは良心的だった
が
この光景はさすがに酷い
悲しみにくれるモユク
けどおじいちゃんは言ってた人を恨んでは行けないと
落ち込んでる場合じゃない
滝へ向かうんだ
これまだ序盤です
ここまでハートフルボッコでいいのか?
滝は村の近くから行ける
そこへ向かうと
おじいちゃんの言う通り何かが埋めてあった
掘り起こすと赤い箱が現れる
中には手紙が2通と宝石らしきもの
1つ目は生みの親からの手紙
自分が魔物の襲撃を受けた国の王子だったことが記されてます
おじいちゃんからの手紙はあの後対策として始まりの祠の鍵を託すというメッセージが
この宝石は祠の鍵らしい
人を恨んでは行けないと最後にメッセージ
辛気臭い雰囲気になりそれを変えるためカミュはモユクの肩を叩き乗りかかった船だ付き合うよと
その前に神殿に行きオーブことレッドオーブを取り返しに行くために先に神殿へ向かうのでした
近くにキャンプ場があるので野営ができるのはありがたい
序盤で行けるとこが限られるのはこれが王道RPG?
そして目的地の神殿デルカダール神殿へ
この作品はキラキラモンスターをやっつけると乗り物になります
中に入ると見張りの兵士たちがぶっ倒れていて何が起きてると思い最深部へ向かうと
何と魔物がレッドオーブを狙っていた
何事だ?
これを回収すれば報酬は俺たちの好きに
とブツブツ
魔物に奪われる訳には行かないため敵をぶっ飛ばします
どうにか取り返してレッドオーブをゲットして
回収するのは理由があるようだ
ある目的のために
その目的は踏み込まないで欲しいとのこと
寄り道を済ませ祠へ行くのでした
しかし祠を目の前にして王国が出した追っての軍隊を率いるグレイグが立ちはだかり絶体絶命に
ちょうど2頭の馬がいてそれで逃げるもののモユクの馬にボウガンの矢が当たりモユクが落ちるそれを拾うようにカミュがモユクを拾い上げその時おじいちゃんから貰った祠の鍵の石が光りかざすと祠が開きます
そしたら祠が開きそのまま矢の雨をくぐり抜け祠へ向かいますが途中命中してしまい馬から落とされてしまい自分たちの足で祠の中へレッツゴー
グレイグが追っかけてくるが祠が2人が入った後閉まり転送装置が起動して見知らぬ土地へ転送されるのでした
何とか難を逃れ危機一髪
次はこの先何が起きるのか次回ご覧あれ
感想
ドラクエ本編は初めてのユーザーですのでご了承ください
グラフィックは3Dで臨場感が湧く感じ
イベントムービー綺麗すぎて映画のように引き込まれます
スピンオフ作品トレジャーズはプレイしてあれも散々叩かれてるが自分なりにちょうどいい長さのボリュームだったのでそこまで言いませんが本編はかなりモンスターも多くあんた誰?が多かった印象
トレジャーズはお宝さがしでわくわくさせる作品だと自分は思いますね
本編を全くやってないからこそ心から楽しめたのではないかと思いますね
開始して衝撃の展開でお尋ね者勇者となり逃亡の旅が開始したことに驚き
最初は王道展開でエマが旅メンバーになると思いきや最初以降しばらく出てこないらしい
メインヒロインとして影が薄いのは他に魅力的な子に出会えると公式が設定してるのかな?
序盤からハートフルボッコの展開が繰り広げられるのでメンタル要注意
生まれ育った村が悲惨なことはもうやめてくれと思いましたね
最初の仲間は牢屋で出会ったカミュとともに逃亡の旅の後に生まれ育ったふるさとが廃村にされたりと悲惨すぎる
途中の犬にされた木こりの話は少し面白かったかも
途中箸休めがあってよきよき
あとスラム街の門番はお姉さんに弱いのも面白かったです
ドラクエ名物ターン制バトルはアクションゲーム大好きな私には昔ながらでありだと思います
考える時間をくれるので
アクションは直感が大事
とにかくレベルと装備で殴りましょう
時にスキルを解放して
色々と謎が残った感じになりましたがこれから明らかになっていくと思います
個人的に犬になった木こりやお姉さんデレデレ門番がツボにハマってしまいました
何?くだらないことでツボるなって?
それとスラム街の無料で横になれるとこは要注意
泥棒されるので
私はそのせいで1度ロードしてやり直しました
そこはリアリティを追求してるな
序盤のお金は大事に
ふるさとでのタイムスリップの後の鬱展開はさすがに辛いがモユクには背中を押してくれる人がいたのが救い
おじいちゃんからの手紙と実のお母さんからの手紙で真実を知ったりその後のハラハラ展開も臨場感湧く
やっぱりフルボイスはいいな
調べてみましたがえ?Sでは無い方はボイスがないだと!?
最後に
スピンオフ作品トレジャーズは非常に評価は悪いが自分として好きな名台詞がある
ギブアンドテイクというワードがこの作品ですごく好きな言葉です