こんにちは、スタッフ五十嵐です。

私は山登りが趣味なのですが、最近、低山での遭難が増えているという話をよく聞きます。 また、山菜採りの遭難が多いとも聞きます。 おそらくコロナ禍の自粛によるストレスから、初心者の方が人の少ない山に一人で登るのならいいだろうということなのでしょうが、遭難してしまっては元も子もありません。 遭難を避ける、または遭難してしまっても大事に至らないためのポイントは

①登る山とルートを家族や友人の信頼できる人に伝えておく。 また、その人に下山連絡をする。

②充電した携帯電話を持参する。

③できれば、スマホに自分の位置が表示される登山アプリを入れておく。 特に根曲り竹などの山菜採りの方。

④天気が良くても雨具を持つ。 雨具は風除け、保温具になります。

他にもありますが、取合えずこの4つはお願いしたいと思います。 山はやっぱり楽しくなければね!(^^)/