スタッフ五十嵐です。

先週の日曜日、山形・秋田県境の

鳥海山に行ってきました。

鳥海山は百名山の一つで標高2236m、

今は噴火の兆候はありませんが、活火山です。

ゴールデンウィークから6月中旬までは

山スキーで賑わっています。

当然、私もスキー目当てです。



天気も最高でした。



スキーに滑り止めのカーペットみたいなものを

貼り付けて登ります。



上に行くほど急になってきて心臓がパンクしそうです。

しかし、景色はごらんのとおり素晴らしいです。



出発から4時間、やっと頂上に着きました。

頂上には雪はなく、いかにも火山らしい雰囲気です。



下からはどんどん人が登ってきます。



火口の中です



火口の中央には新山という小さい山があります。

溶岩ドームらしいです。

今回はここには登りませんでした。

ちょっと後悔してます。



西側は外輪山が大きくえぐれ、千蛇谷という

特徴的な地形になっています。

ここももう少し早い時期ならスキーで滑れます。

少し休んだあと、待ちに待った滑降です。

ここから先は楽しすぎて写真がありません、あしからず(^O^)