社長の金山です。
今日は自宅で飼っているうちのペットを紹介します。
はい!こちら!!
ペットにしては、ちょっと珍しい猛禽類フクロウ科の『ニシアメリカコノハズク』です。
年齢はまだ1歳で、寿命は約15年だそうです。
今年の2月に名古屋出張の帰り道で、運命の出会いをしてしまいました。
性別は不明です。フクロウ科目でも特にコノハズクは性別判断が難しいとの事。
名前はオスメスどちらでもいいように、うちの娘が“フック”と決めちゃいました。
餌はウズラの生肉で、冷凍ウズラを1か月分程ペットショップより送って貰って
1週間に1回位1羽を4等分にさばいて更に1cm角位の一口サイズに刻んで与えます
1日1食、活動的になる夜に与えます。
ビニール手袋をして手から直接与えています。
こいつが来てから私の日課になっています。
ゲージのペットシートを替える時に部屋に放しますが、時々こんなバチ当たりな所に
もとまります。( ̄□ ̄;)!!
いつも糞だけはしないで欲しいとハラハラしていますが・・・(^_^;)
オオコノハズクとは言っても、体長は25cm、体重は230g程しかありません。
この子はほとんど鳴きませんが、警戒心が強く孤高な生き物の為、犬猫の様に
慣れて近寄ってくる事はありません。
逆に手を近づけると‘タンタン!!’と嘴を鳴らして威嚇してきます。
更に近づくと噛み付いても来ます。もっとしつこくすると本当に怒って鋭い爪足で蹴り
も入ります。
こんな攻撃的な性格ですが、頭を掻いてあげると気持ち良さそうに目を閉じて大人し
くなります。
うちに来て9ヶ月が経ちましたが、やっと最近はスキンシップもとれる様にはなって来
ました。
まだまだ長い付き合いに成るとは思いますが、これからも時々ブログで紹介したい
と思います。
どんなペットでも、ちょっとした癒しを与えてくれるのでいいですよね~!!o(^-^)o