ゲームは、人と、人とを繋ぐツール | 家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

子どもが思う存分遊ぶ(ゲーム含む)ことで、知的好奇心が育ち、それが勉強にも繋がっていく

BASE6期から、既存のBASEメンバーと、BASE6期のメンバーが一緒のコミュニティになるようにしてみました。

 

そのおかげで、コミュニティメンバーも30名を超えて、すごく活発にコミュニケーションが起こるようになりました。

 

 

 

今朝のBASEメルマガの方にも書きましたが、こんなに頻繁に子育ての情報がやり取りされているコミュニティって、ほとんど無いのでは!?って思ってます。

 

子育てに関する講座は、数多くあるけれども、子育てのコミュニティもあると思うけれど、その両方を兼ね備えたのは、他に無いんじゃないか。

 

 

 

しかも、

 

「BASEの親子みんなで一緒にゲームして遊ぶ」

 

なんてのも、珍しいはず。

 

 

 

だってさ、やっぱりまだまだゲーム否定派の方が多いべ。

 

コミュニケーションを学んでて、ゲームも肯定的で、しかも、大人も混じってゲームするなんて、他にある!?

 

 

 

BASEにいる親のみんながゲームをするわけじゃないけれど、それでも、ゲーマーの親もいるんだよね(笑)

 

BASEに参加してから、ゲームするようになった人もいる。

 

 

 

ゲームを理解してくれるだけでも、子どもからしたら嬉しいことなのに、さらに一緒に遊んでくれる、っていうね。

 

自分がゲームをしなくても、BASEにいると、僕や、ゲーマーの親たち、そして、ゲーマーの子ども達が一緒に遊んでくれる。

 

 

 

そりゃ、子どもも元気になる( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

BASEのゲーム部屋は、

 

「子どものため」

 

に作ったわけじゃない。

 

 

 

僕が、ゲームの遊び相手が欲しかったんよね(笑)

 

ゲームっていう共通言語があるから、子ども達とも遊ぶキッカケが生まれて、仲良くなれる。

 

 

 

常々言うてるけど、ゲームは、ただの道具でしかない。

 

道具なんだったら、

 

「これは危険だ!」

 

ってネガティブな面だけ見て避けるよりも、楽しい使い方をして、人と仲良くするためのツールにした方がいい、って思うんです。

 

 

 

 

親のためのコミュニケーション講座 BASE6期

詳細はこちら

 

今夜、23:59募集締め切り!

 

 

 

というわけで、9時になったので、僕も今からゲームしてきます!

 

落ちたウデマエを戻さないと。

 

 

 

image

 スプラトゥーン2で、全ルールでウデマエがS以上になった

 

 

 

今は、ガチホコだけ、Aまで落ちてしまった。

 

なんか、練習量が少ないのか、あまり得意ではないらしい。。。笑

 

 

 

 

 

 

★メルマガ登録はこちら★

「子どもが自分から勉強を始める親のコミュニケーション」

 

★公式LINEの友達追加はこちら★

 

★講演依頼をお考えの方はこちら★