2015年7月3週発売の新作、「Amazon prime day」15日開催 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)



▼「Amazon prime day」7月15日開催まであと3日

Amazon プライムデイ Prime day
★07月15日開催:「Amazon prime day」

年会費3,900円で

・お急ぎ便が何度でも無料
・お届け日時指定便が無料
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・家族(本人+2人まで)も一緒に使い放題
・Kindleオーナーライブラリーの利用(1ヶ月1冊無料)

などなど、多くのサービスが受けられるAmazonプライム。

プライム会員の増加を促進するためか、Amazonが7月15日の1日限りで
「Amazon prime day」なるイベントを開催。
今年で20周年を迎えるAmazonとしては過去最大規模のセールで
15日の深夜0時から24時間、続々とセール商品が放出される予定。

Amazonプライムは申し込みから30日間のお試し期間が設けられているので
今のうちに無料体験を申し込んでおき15日に備えるのも手だ。
無料体験中のユーザーも参加対象
対象アイテムは、家電・カメラ、デジタル機器、時計、バッグ、アクセサリー、
おもちゃ、家具、コスメ、食料品、DVD、アウトドア用品など。
「prime day」用に企画された特別商品も販売されるとのこと。

ただし、Apple Musicと同じく無料期間終了後には
自動的に有料コースに移行するため、設定の確認はお忘れないように。



▼Amazonギフト券キャンペーンが開催中


★ Amazonギフト券 3,000円以上購入で500円分クーポンプレゼント

★ Amazonギフト券 Eメールタイプ
★ Amazonギフト券 印刷タイプ
★ Amazonギフト券 グリーティングカードタイプ
★ Amazonギフト券 マルチパック

今年の3月に開催された神キャンペーンが復活中。
事前エントリーして3,000円以上のギフト券を購入するだけで
もれなく500円分のクーポン券が付与される太っ腹なキャンペーン。
Amazonで販売されているほぼ全ての商品が対象になっているため用途が広く、
購入したギフト券は自分に贈ることも出来る。
自分用にゲームソフト1本、Blu-ray1枚買うだけでも
ギフト券購入の手間を一度通すだけでさらなる割引が受けられる。
原則として、Amazonギフト券を初めて購入される方で
2015年5月28日の時点で、過去に1度は購入履歴のあるAmazonアカウントが対象。
「prime day」に参加予定の方は買っておいて損なし。




★Amazon日替わりタイムセール
★Amazon Kindle本 日替わりセール



▼11日・12日限定で「ウイルスバスター」が50%OFF


50%OFF(5,621円)■Win:「ウイルスバスター クラウド 3年版 DL版 Windows版(最新 3台版)
50%OFF(5,621円)■Win:「ウイルスバスター クラウド 3年版 DL版 Mac版(最新 3台版)



▼今週発売のゲーム


07月16日発売■WiU:「ヨッシー ウールワールド」
07月16日発売■WiU:「ヨッシー ウールワールド Amazon限定 ビッグアクリルキーホルダー付き」
07月16日発売■WiU:「ヨッシー ウールワールド amiiboセット」

「スプラトゥーン」効果で若干の盛り上がりを見せているWii Uから
Wii「毛糸のカービィ」の流れを汲むアクション「ヨッシー ウールワールド」が発売。
開発はグッド・フィール。
ヨッシーを主人公にしたアクションは近年携帯用機でのみ展開し
GC、Wii時代には発売されなかった。
据え置き向けのヨッシータイトルは64「ヨッシーストーリー」以来である。



1995年08月発売:SFC「スーパーマリオ ヨッシーアイランド」177万本
1997年12月発売:N64「ヨッシーストーリー」85万2864本
2004年12月発売:GBA「ヨッシーの万有引力」26万1317本
2005年01月発売:NDS「キャッチ!タッチ!ヨッシー!」19万7337本
2007年03月発売:NDS「ヨッシーアイランドDS」112万本
2014年07月発売:3DS「ヨッシーNewアイランド」24万9016本

ミリオン突破タイトルを多数持つカービィに比べるとヨッシーはやや寂しく、
「ヨッシーNewアイランド」も期待したほどのセールスにはならなかった。
「毛糸のカービィ」は50万近く売れたとはいえ
WiiとWii Uでは分母が違い過ぎて参考にはならない。
「ドンキーコング トロピカルフリーズ」(12万)から
「進め!キノピオ隊長」(15万)あたりが目安だろうか。


07月16日発売■WiU:「amiibo あみぐるみヨッシー みどり」
07月16日発売■WiU:「amiibo あみぐるみヨッシー ピンク」
07月16日発売■WiU:「amiibo あみぐるみヨッシー みずいろ」




07月16日発売■PS4:「バットマン:アーカム・ナイト」
07月16日発売■PS4:「ゴジラ-GODZILLA-VS 初回DLC付き」
07月16日発売■PS4:「GOD OF WAR III Remastered」



▼今週発売のBlu-ray/DVD


07月15日発売■Blu-ray:「X-MEN:フューチャー&パスト ローグ・エディション」

アメコミブームの火付け役となった「X-MEN」シリーズの5作目。
初期三部作の前日憚を描いた「ファースト・ジェネレーション」の
続編となる本作では、追い詰められたミュータント達の現状を変えるため
過去に送り込まれたウルヴァリンが奮闘する歴史改変モノの面白さを持っている。
マグニートとプロフェッサーXの関係にも言及し、
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」にも登場している
クイックシルバーら新顔にも見せ場を用意する抜け目の無さは
シリーズを起ち上げたブライアン・シンガーだけのことはある。

今週発売されるのは、公開時には削られてしまった
人気キャラクター・ローグが登場する「ローグ・エディション」で
劇場版よりも17分ほど長い149分の長編。(劇場版ももちろん同時収録)
特典映像も新規で80分以上を収録する。
最大の目玉は、日本語吹き替えが大不評だったことを受けて
ミスティーク役を剛力綾芽から牛田裕子に変更して録り直していること。
ただし、キャスト交代は「ローグ・エディション」のみであり
劇場版は剛力さんのままらしい。


07月15日発売■Blu-ray:「X-MEN:ファースト・ジェネレーション スチール仕様」(800枚限定)
07月15日発売■Blu-ray:「ウルヴァリン:X-MEN ZERO スチール仕様」(800枚限定)
07月15日発売■Blu-ray:「ウルヴァリン:SAMURAI スチール仕様」(800枚限定)

各800枚限定のスチール仕様版も同日発売。




07月17日発売■Blu-ray:「イントゥ・ザ・ウッズ MovieNEX」

シンデレラ、赤ずきん、ラプンツェルなど
ディズニー作品に登場した人気キャラクター達のその後を描いたミュージカル。
監督は「シカゴ」「SAYURI」のロブ・マーシャル。
出演はメリル・ストリープ、エミリー・ブラント、アナ・ケンドリック、
クリス・パイン、ジョニー・デップなど。
ロブ・マーシャルにしてはミュージカル部分に華がないし
見せ方にもあまり工夫がなく全体的に湿っぽさ漂うのが残念。
メリル・ストリープが嬉々として魔女を演じているのが救い。


07月17日発売■:「インサイドヘッド」公開記念 限定特典付きBlu-ray/DVD」

18日公開のディズニー最新作「インサイドヘッド」公開記念で
限定特典の付いたBlu-rayが17日に一斉発売。
品切れ後プレミア化していた「美女と野獣」なども含まれているので
買いそびれた作品があるならチャンス。




41%OFF(1,605円)■Blu-ray:「ウォーム・ボディーズ」
41%OFF(1,605円)■Blu-ray:「スノーピアサー」
41%OFF(1,605円)■Blu-ray:「ブルージャスミン」

現在公開中の「マッドマックス」でニュークスを演じている
ニコラス・ホルト主演の青春&ホラー&恋愛映画の傑作「ウォーム・ボディーズ」、
ポン・ジュノのハリウッドデビュー作「スノーピアサー」、
ケイト・ブランシェットがオスカー主演女優賞を獲得した
ウディ・アレン監督の「ブルージャスミン」が廉価版で再販。
定価2500円を最初から4割以上値引き、1作あたり1600円ほど。
好きな作品なら充分買いな値段。




07月15日発売■DVD:「マタンゴ」
07月15日発売■DVD:「美女と液体人間」
07月15日発売■DVD:「電送人間」
07月15日発売■DVD:「透明人間」
07月15日発売■DVD:「ガス人間第1号」

東宝からは昭和の特撮ブーム時に量産された中から
名作「マタンゴ」などが一斉にDVDで復刻。
同じ復刻でも松竹ならばちゃんとBlu-rayで出してくれるのだが
東宝はなかなかBlu-rayで出してくれんな。



▼今週発売のコミック/書籍/Kindle


07月15日発売■BOOK:「ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド」
07月16日発売■BOOK:「錦織敦史 アニメーションワークス Telegenic!」
07月17日発売■COMIC:「鏡が来た 高橋留美子短編集」
07月17日発売■COMIC:「キングダム 39」
07月17日配信■Kindle:「銀の匙 Silver Spoon 13」
07月17日配信■Kindle:「キングダム 38」

★今週発売のコミック 一覧
★今週発売のゲーム攻略、ゲームブック 一覧
★今週発売のKindle本 一覧




▼今週発売のアニメ系Blu-ray/CD/ホビー


07月16日発売■Blu-ray:「海がきこえる」
07月16日発売■Blu-ray:「海がきこえる 文春ジブリ文庫:ジブリの教科書<特別編>付き」
07月16日発売■:「文春ジブリ文庫:ジブリの教科書<特別編>付きBlu-ray/DVD一覧」




07月15日発売■Blu-ray:「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray Premium Edition」
07月15日発売■Blu-ray:「蒼穹のファフナー EXODUS 5」
07月15日発売■Blu-ray:「響け!ユーフォニアム 2」
07月15日発売■Blu-ray:「血界戦線 第2巻 初回版」




07月15日発売■CD:「大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險- 劇伴音楽大全集」




07月14日発売■HOBBY:「ARTFX+ アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン ハルク」
07月14日発売■HOBBY:「ARTFX+ アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン ハルクバスター」



▼今週発売の新譜


07月15日発売■CD:「伝える花 / 二階堂和美」

今年、原爆投下から70年を迎える広島に合わせ
RCC中国放送が「未来へ」というイベントを展開中。
戦争の悲惨さを語り継ぐ世代が年々減っているが
広島出身の漫画家・こうの史代が傑作「この世界の片隅に」を発表したり
同じく広島在住のシンガーソングライター・二階堂和美は
このプロジェクトのテーマソング「伝える花」を書き下ろしたりと
次の世代に橋渡しをする世代も着実に育っている。

1番の歌詞は、70年前の広島に生きた方々を、
2番の歌詞には、今を生きる私たちの平和へのメッセージを込めました。
恨みや武力では、争いは解決しません。
世界の平和は、過去から現在に渡る生命すべての願いです。
今、生きている。このことの素晴らしさを受けとめ、
私たちが、これからの未来を作ってゆく。
そう自分自身にも言い聞かせるつもりで作った曲です。


高畑勲監督の「かぐや姫の物語」
主題歌「いのちの記憶」も手掛けた二階堂和美は、
SAKEROCKや星野源が所属していたカクバリズムに籍を置きながら
地元のために「大竹で生きている」を書き下ろしたり
地方CMで歌を歌っていたり、活動の軸足は常に広島にある。
東京や大阪のファンは、そんなスタイルを理解・支持しつつ
時々やってくる出稼ぎ(ライブ)を心待ちにしているのである。

ライブの彼女は「まんが日本昔ばなし」から抜け出したかのように
天真爛漫の少女になったり、女になったり、仏になったり、
曲によって変幻自在のボーカルを聞かせてくれ、
一度でも生を観れば必ずハマってしまう魅力がある。
この曲きっかけでもいいので、
興味を持った方は彼女のアルバム「にじみ」だけでも聴いてみて欲しい。

おおかた静流は、3.11後に復興への願いを込めて「東北」という曲を発表した。
メジャー流通には載せず、地道なライブ活動で歌い続け
支援金募集サイトで音源を売っているだけなのだが、これが実に素晴らしい。
畠山美由紀の「わが美しき故郷よ」といい、
本当に素晴らしいメッセージソングほど認知度が低いのは何故だろう。

一度NHKあたりが二階堂和美、畠山美由紀、おおかた静流の3人を集めて
音楽番組かライブでも企画してくれないものか。