映画「私が、生きる肌」紹介、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼新作Blu-ray情報


08月24日発売■Blu-ray:「ヒューゴの不思議な発明 3Dスーパーセット」
08月24日発売■Blu-ray+DVD:「ヒューゴの不思議な発明」

スコセッシが映画への愛情を詰め込んで作り上げた
ファンタジー大作「ヒューゴの不思議な発明」がBlu-ray化。
夏休みの終わりはコレで。




09月04日発売■Blu-ray:「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」

メリル・ストリープが本物そっくりに鉄の女を演じきり
見事にオスカー主演女優賞を獲得した
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」は9月発売。
「クィーン」「英国王」とBlu-rayを持っているのでこれも揃えておきたい。




09月14日発売■Blu-ray:「フォレスト・ガンプ 一期一会」

未だにトム・ハンクスの代表作として必ず名の挙がる
傑作「フォレスト・ガンプ」が初のBlu-ray化決定。
価格も2500円と安め。




08月15日発売■Blu-ray:「セイジ 陸の魚」

西島秀俊、森山未來という今最も旬な二人を揃えた
伊勢谷友介の9年振り、2作目の監督作品「セイジ」がBlu-ray化。
公開時は「それでも、生きてゆく」の余韻が残る2月で
題材的に近い本作を劇場で見た時には色々と考えさせられた。
非常に芝居的で、脚本も構成もそつなくこなしているが
伊勢谷監督の性格なのか、総じて優等生的でダイナミズムに欠けるのが惜しい。
西島秀俊と森山未來の芝居を見るのが目的ならお勧め。



▼私は私。映画「私が、生きる肌」

映画 私が、生きる肌
Photo by Jose Haro (C) El Deseo

前作「抱擁のかけら」から約2年半振りとなる
ペドロ・アルモドバル監督待望の新作が公開中。
自身の体験を元にした「バッド・エデュケーション」でひと区切りついたのか
ペネロペ・クルスを主演に迎えて製作された「ボルベール<帰郷>」
「抱擁のかけら」は包容力を増した大人向けのドラマになっていたのだが
本作は天才医師の愛憎入り乱れた復讐劇で、まさに”本領発揮”といった感じ。
「アタメ」「キカ」など多くの問題作を発表し続けていた
初期のアルモドバルを思わせる作りは、オールドファンをゾクゾクさせる。
しかも主演は「アタメ」以来、22年振りのアルモドバル作品への出演となる
アントニオ・バンデラス。
共演には「この愛のために撃て」のエレナ・アナヤ、
アルモドバルの代表作「オール・アバウト・マイ・マザー」のマリサ・パレデス、
バンデラスの凶行を受け止める青年にはジャン・コルネット。
物語のキーワードとなっているボディスーツのデザインはジャン=ポール・ゴルチェ。
その他にもプラダ、シャネル、ディオール、ドルチェ&ガッバーナなど
ハイブランドの衣装が続々と登場する。



*今回の感想は結末にも触れています

優れた医者であればあるほど、その知識とテクニックを駆使すれば
神の領域に手を出す事も可能になる。
全身火傷を負った妻のため一心不乱に研究に没頭し
画期的な人工皮膚を開発した医師は
今や全く別の顔にすることも、性別を超越することすら容易い。
漲る自信と、研究者としての欲望が彼を支配してたまさにその時、
妻の忘れ形見である愛娘が男に凌辱されたと知ったらどうだろう。
その男に対して、父として医者として、どんな復讐を思いつくだろうか。
高名なデザイナーが「有り難く着ろ」と衣装を押し付けるように
街角の小さな服屋で針子をしていた男を
文字通り生きたマネキンへと変身させた医師の本当の狙いとは。

医師の野望がカルトホラー方面に暴走すれば「ムカデ人間」になり
研究者のエゴがSF方面に暴走すれば「猿の惑星 創世記」になるわけだが、
上記2作以上の暴走をしているにも関わらず、
「私が、生きる肌」はどこまでも圧倒的に美しく、格調高い。
美と狂気は紙一重だと言わんばかりに、衣装も音楽も小物も
スポイトから垂らされる一滴の血の赤に至るまで
全てが計算し尽くされていて、観客は鍵付きの部屋に幽閉されている
ベラ(エレナ・アナヤ)の心情と徐々にシンクロしてゆく。

妻と娘、愛情を注ぎ、守る対象を失ったロベル(バンデラス)の狙いはどこか。
庭の木々に針金を巻き付けた程度では到底満たされない彼は
復讐対象を妻と瓜二つし、愛情を受け入れさせることで渇きを癒そうと試みる。
相手の尊厳を奪い、自らの支配欲を満たし、
医師としての達成感も、研究者としてのサディスティックな欲望も
全てを満たそうとしているかのように見える。
しかし、ロベルはベラが自らの意志で心を開くのをじっと待っているし
ベラも、何が何でも部屋から出て行こうとはしない。
偶然見たヨガの番組から、自らの内にも絶対に侵されることのない
領域があることを悟ったからだ。
表向きロベルに調子を合わせながら、どんどん精神の深みを目指すベラ。
皮膚と見紛うほど体にフィットしたボディスーツを身に纏いながら
それでもベラはビセンテだった過去を失わない。
亡き妻の服を次々に切り刻み、掃除機から片っ端から吸い込む姿は
見た目がどれほど変容しても、私は私だ。
別人にはならないと必死で抵抗しているかのようだ。

壁一面にびっしり書き込まれた文字と、
その様子を決して触れることの出来ない距離(モニター越し)から
見つめるロベルの奇妙な関係に、ほんの一瞬だけ愛の光が射し込んだように
見えたのだが、さすがアルモドバルはそのまま終わらせるような
無粋な真似はしないのであった。
「私は私だ」と念じ続けたビセンテを、母親は気付いてくれるだろうか。
くれるに違いない。
アルモドバルの映画には、母性への尊敬と賞賛が込められているのだから。

エレナ・アナヤの透き通る肌と、バンデラスの色気。
贅を尽くした衣装と音楽。映画を観る醍醐味が詰まった1本。
アルモドバルにしては話も分かり易く、一般向けかと思うので
これまで敬遠していた方も是非お試しいただきたい。

映画「私が、生きる肌」は現在公開中。


09月05日発売■Blu-ray:「ボルベール <帰郷>」
発売中■DVD:「抱擁のかけら」
発売中■BOOK:「私が、生きる肌」

アルモドバルのペネロペ主演作2本と、発売中の原作本。
エレナ・アナヤが演じたベラのフルネームは「ベラ・クルス」。
ペネロペにはまだまだご執心らしい。



▼Wii「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」パッケージ公開

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン USBメモリー同梱版」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエスト スライムキーボード」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX USBメモリー16GB」

おぉ、いよいよ来たか。



▼新作ホビー情報


11月25日発売■HOBBY:「真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツstyle.」
11月30日発売■HOBBY:「魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか」



▼最近予約が開始された人気商品(ゲーム)


07月05日発売■PS3:「WARNER THE BEST バットマン:アーカム・シティ」
07月05日発売■PS3:「WARNER THE BEST バットマン:アーカム・アサイラム」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエスト スライムキーボード」
09月06日発売■3DS:「ロストヒーローズ VC『SDヒーロー総決戦』DLC付き」
09月06日発売■PSP:「ロストヒーローズ プロダクトコード付き」
09月13日発売■PS3:「鉄拳タッグトーナメント2 超豪華DLC同梱」
09月13日発売■360:「鉄拳タッグトーナメント2 超豪華DLC同梱」
09月27日発売■PS3:「デッド オア アライブ 5 コレクターズエディション」
09月27日発売■PS3:「デッド オア アライブ 5」
09月27日発売■360:「デッド オア アライブ 5 コレクターズエディション」
09月27日発売■360:「デッド オア アライブ 5」
10月25日発売■PS3:「DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION」
2012年秋■PSV:「地球防衛軍 3 PORTABLE」
2012年秋■PSV:「地球防衛軍 3 PORTABLE ダブル入隊パック」



▼最近予約が開始された人気商品(Blu-ray/DVD/他)


07月13日発売■BOOK:「CODE OF PRINCESS 西村キヌ アートワークス+公式設定資料集」
08月10日発売■COMIC:「沙漠の魔王 完全復刻版」(受注生産

新規タイトル+弱小メーカーながら堅調なセールスを続けている
3DS「CODE OF PRINCESS」のアートワークス+資料集が発売決定。


07月11日発売■Blu-ray:「時をかける少女 期間数量限定生産版」
08月22日発売■Blu-ray:「JAWS デジタルコピー付き初回生産限定版」
08月22日発売■Blu-ray:「JAWS Amazon限定スチールブック仕様版」
08月31日発売■DVD:「ゲームセンターCX in U.S.A.」
09月19日発売■Blu-ray:「LUPIN the Third 峰不二子という女 BD-BOX」
09月28日発売■Blu-ray:「タイタニック スペシャル・エディション」
09月28日発売■Blu-ray:「タイタニック 3D・2D スペシャルエディション」