Wii「GO VACATION」、映画「ファイナル・デッドブリッジ」紹介、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼「ガンダム」Blu-ray2作が大幅割引中


47%OFF(3,912円)■Blu-ray:「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 初回限定版」
41%OFF(4,331円)■Blu-ray:「機動戦士ガンダムF91 初回限定版」

どちらも初回版。
旧作にしては元値が結構高かったので、購入を躊躇していた方も多かったのでは。
本音を言えば、このぐらいを定価に設定して欲しい。


12月02日発売■Blu-ray:「機動戦士ガンダムUC 4」



▼PSMOVE関連商品が軒並み大幅値下げ


67%OFF(972円)■PS3:「Beat Sketch!」
54%OFF(5,480円)■PS3:「BIG 3 GUN SHOOTING パーフェクトパック」
51%OFF(1,963円)■PS3:「Me & My pet」
42%OFF(2,301円)■PS3:「無限回廊 光と影の箱」
37%OFF(2,504円)■PS3:「フリフリ!サルゲッチュ」

PSMOVEの初期セットにガンシューティング3本をセットにした
お買い得パックが半額以下の大幅値下げで発売中。10月7日入荷予定。
その他のMOVE対応タイトルも軒並み40%前後の値引きを実施中。
Amazon、そろそろMOVEをまとめにかかったか。
12月にはMOVE用新作「ハッピーチャーリーと空飛ぶカーニバル」も控えているので
興味のある方はこの機会に手を出してみては。


12月01日発売■PS3:「ハッピーチャーリーと空飛ぶカーニバル」
■PS3:「つみきBLOQ」
■PS3:「みんなのGOLF 5 PlayStation 3 the Best」
■PS3:「バイオハザード5 オルタナティブ エディション」



▼あれもこれも全部入りで最後にもう1本。Wii「GO VACATION」


10月20日発売■Wii:「GO VACATION / ゴー・バケーション」

あまり話題になっていないようなので
今月20日に発売されるWii「GO VACATION」を軽く紹介。
WIi「GO VACATION」は、「ファミリー」シリーズ久々の復活となった
「ファミリースキー」のスタッフが手掛けた最新作。

「マリンリゾート」「マウンテンリゾート」「スノーリゾート」「シティリゾート」
4つのリゾートで構成された遊びの島「カワウィー島」。
1つのエリアだけで「Wiiスポーツリゾート」の舞台になっていた
「ウーフーアイランド」に匹敵するという広大な土地の中に
50種類以上のレジャー&スポーツと100種類以上の遊び方を詰め込んだ、
バンダイナムコの意地を感じるような作品である。
YouTubeの公式アカウントには種目別で多数の動画がアップされているので
興味のある方はそちらも是非。

【レジャー&スポーツ】
マリンバイク/スカイダイビング/カヤックライド/ミニゴルフ/
バギーライド/ラリーレース/グラインドマスター/パイ投げ/サーフィン/
ラフティング/フォーミュラーカーレース/ダンス/ウィンドサーフィン/
クレー射撃/モーターフェスタ/バンジー/スキューバ/スノーモービルライド/
バイクレース/テーブルホッケー/ビーチバレー/雪合戦/グラスハープ/
ボールインバケツ/乗馬/雪だるま/パンチングマシン/クイック射撃/
オフロード/犬ぞり/もぐらたたき/早撃ち/パラグライダー/テニス/
アイスフィッシング/ソードバトル/ライフル射撃

【自由に移動できる乗り物】
徒歩/スノーチューブ/バギー(ATV)/インラインスケート/マリンバイク/乗馬/
スケートボード/スキー/スノーボード/カヤック/スノーモービル/オフロードカー

【交通機関】
クルーザー/スキーリフト/セスナ/ヘリコプター/登山鉄道/路面電車/遊覧船

【その他の遊び】
別荘を建てる/別荘の模様替え/愛犬との触れ合い/写真撮影/
衣装集め/インテリア収集/島に隠された宝箱の発見/隠しルート発見

【対応周辺機器】
Wiiモーションプラス/Wiiハンドル/Wiiザッパー/バランスWiiボード

ミニゲームは最初から全て遊べるわけではなく、エリア内に居る人々の中で
頭上にフキダシの出ている人に話しかけると解除される仕組み。
Wii「ファミリースキー」のイベント発生と同様のシステムを採用しているようだ。
収録されたミニゲームのうち、「ウィンドサーフィン」や「ナイスピッチング」など
3つの種目がモーションプラス専用で、一部の種目がモーションプラス対応や
バランスWiiボード対応だったりするが、
大半の種目は、Wiiリモコンさえあれば最大4人まで同時に遊ぶことが可能。

収録種目や遊び方を見ていると
「はじめてのWii」+「Wiiスポーツ」+「Wiiスポーツリゾート」+「Wiiフィット」+
「Wiiフィットプラス」+「どうぶつの森」といった感じで、目新しさは正直ない。
任天堂から発売された一連のシリーズとの大きな違いは
本作が「リッジレーサー」の開発チームであるという点で
レース系の種目に関しては「リッジチームが本気で作った」とのこと。

デビューから最新までの全シングルとカップリング+全曲のPVが入ったDVD付きで3800円。
デビュー何周年を迎えたアーティストが出すベストアルバムは
これでもかと言わんばかりにサービスして、既にシングルを持っているファンにも
「最後にもう1枚どうですか」とアピールする。
本作の印象もそれに似ていて、「Wiiフィット」や「Wiiスポーツ」は持っているけれど
これだけの内容が入っているなら最後にもう1本買ってもいいかなと思わせるサービスぶり。
任天堂発売ならまだしも、サードパーティのタイトルで
これを5800円に抑えるのは大変だったと思う。
よし、その心意気、買った。

ところで、「カワウィー島」と言うからには
CMにはオリラジ藤森を起用しているのであろうか。



▼本日の予約開始情報


12月01日発売■PS3:「鉄拳ハイブリッド」
12月08日発売■PS3:「ウィザードリィ パーフェクトパック」
12月17日発売■PSV:「ロード オブ アポカリプス」
12月17日発売■PSV:「地獄の軍団」



▼トンネルを抜けたか、久々の快作。映画「ファイナル・デッドブリッジ」

ファイナル・デッドブリッジ 映画
(C)2011 NEW LINE PRODUCTIONS, INC.

素直に「ファイナル・デスティネーション」にしておけば良いものを
うっかり2作目で「デッドコースター」に変更してしまったために
「ファイナル・デッドコースター」「ファイナル・デッドサーキット 3D」と
いつまで経ってもタイトルが定まらないシリーズ第5作。
(海外では「FINAL DESTINATION」として統一され、ナンバリングされている)
初の3D対応になった前作は、いち早く手を付けたことだけがウリのような
安っぽい3D映像で残念な出来だったのだが、今回は久々に面白かった。
「デッドコースター」以来の快作と言って良いかも知れない。



「X-ファイル」の中の1エピソードとして考案された短編が
気がつけば11年、5作目まで続いたのだから大したものだ。
やっていることは11年間何も変わらず、運命から逃れよう逃れようとして
結局は逃れられない人々の死に様を、バリエーション豊かな
「地獄のピタゴラスイッチ」を使って見せてくれるというもの。
グロいと言えばグロいのだが、ピタゴラ装置の仕掛けが毎回凝っていて
「そう来たか」と感心しながら楽しめるのが特徴。
今やターゲットの死に顔がスクリーンに映ると
脳内で「ピタッゴラッスイッチ♪」が流れるようになった。

冒頭の橋のシーンなど、映像は前作を遥かに凌ぎ
3D演出も闇雲ではなく効果的な場面をちゃんと見極めて使っている。
吹き替え声優をきちんとしたプロに任せたのも大正解。
(前作は集客を重視してかはるな愛や里田まいを起用しかなり酷かった)
唯一の難点は、肝であるピタゴラ装置の完成度が今ひとつなことだが
そこそこには良く出来ているのでまぁ我慢。

初代から見続けているファンなら劇場に足を運んでも良し。
3D料金を上乗せするほど熱心なファンでないなら
サービスデーかレイトショーで。

映画「ファイナル・デッドブリッジ」は現在公開中。


11月25日発売■DVD:「ピタゴラ装置DVDブック 3」



▼今週の新作ダイジェスト


10月04日発売■COMIC:「バクマン。 15」
10月04日発売■360:「Dark Souls 輸入版
10月04日発売■Blu-ray:「ザ・ファイター コレクターズ・エディション」
10月05日発売■Blu-ray+DVD:「ヒア アフター」
10月05日発売■Blu-ray:「30th Anniversary 六神合体ゴッドマーズ SUPER COMPLETE BOX
Amazon限定 ファンクラブ限定キーホルダー付き」(600個数量限定

10月05日発売■Blu-ray:「NANA MIZUKI LIVE GRACE ORCHESTRA」
10月05日発売■CD:「交響組曲 ドラゴンクエスト 場面別I~IX CD-BOX」(5000セット限定
10月06日発売■PSP:「AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら オークションには出さないで下さい!BOX」
10月06日発売■PS3:「ワールドサッカーウイニングイレブン2012」
10月08日発売■Blu-ray:「イリュージョニスト」
10月08日発売■DVD:「イリュージョニスト」
10月08日発売■Blu-ray:「ライオン・キング ダイヤモンド・コレクション」
10月08日発売■BOOK:「テイルズ オブ エクシリア 公式コンプリートガイド」



▼最近予約が開始された商品

ゼルダの伝説 スカイウォードソード
11月23日発売■Wii:「ゼルダの伝説 スカイウォードソード 期間限定CD付き」」
11月23日発売■Wii:「ゼルダの伝説 スカイウォードソード 25周年パック CD付き」
12月01日発売■PS3:「アサシン クリード リベレーション Book&DVD付き」
12月01日発売■360:「アサシン クリード リベレーション Book&DVD付き」
12月08日発売■360:「Kinect:ディズニーランド・アドベンチャーズ」
12月15日発売■3DS:「ぷよぷよ!! アニバーサリーサウンドコレクション付き」
12月15日発売■3DS:「ぷよぷよ!! ピンズコレクション アニバーサリーサウンドコレクション付き」
12月17日発売■PS3:「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND サントラCD付き」
12月17日発売■360:「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND サントラCD付き」
12月22日発売■PS3:「無双OROCHI 2」
12月22日発売■PS3:「無双OROCHI 2 トレジャーBOX」
12月25日発売■BOOK:「月刊アニメスタイル 第6号(ねんどろいどぷちめんま付属)」
02月17日発売■COMIC:「魔法先生ネギま! 37 DVD付き初回限定版」

週があけて「ゼルダ」の予約が再開中。
通常版のみではあるが、サントラCD付属は年内分のみ。




10月18日入荷■Wii:「ファミリーフィッシング さおコン同梱版」

品薄の続いているWii「ファミリーフィッシング さおコン同梱版」が
10月18日出荷分を通常価格(4,981円)で販売中。
ソフトが密集する年末は、リピートよりも新作の生産を重視するはずなので
クリスマスシーズンには入手困難な状況に拍車がかかっている可能性も。
リクエストされているサンタさんは秋のうちに確保をお勧め。
発売からかなり経過しているにも関わらず、紹介後は連日2桁注文が続いている。



映画 アトムの足音が聞こえる
11月05日発売■Blu-ray:「さや侍」
11月16日発売■Blu-ray:「ハリー・ポッター 第1章~第7章PART2 コンプリートBOX」
11月21日発売■BOOK:「スティーブ・ジョブズ Iジョブズ II」
11月23日発売■Blu-ray:「Mr.Children TOUR 2011 "SENSE"DVD版」
11月25日発売■BOOK+DVD:「ピタゴラ装置DVDブック 3」
12月21日発売■Blu-ray:「アトムの足音が聞こえる THE ECHO OF ASTRO BOY’S FOOTSTEPS」
01月07日発売■Blu-ray:「モールス」
01月21日発売■Blu-ray:「劇場版 仮面ライダーOOO 将軍と21のコアメダル コレクターズパック」
02月08日発売■Blu-ray:「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星 完全生産限定版」



▼SANYO リチウムイオンバッテリー「KBC-L2BS」が2,944円


■ETC:「SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2BS」

新バージョン発売により、ついに3000円割れ(2日現在2,775円)で発売中。
紹介から連日2桁注文をいただいているので、在庫は猛スピードで減っているはず。