NDM3 | ねこのきもち

ねこのきもち

音楽やら、ダンスやら、DJやら、ニコ動やら。
なんか思った事いろいろ。

改めまして、ニコニコダンスマスター3お疲れ様でした。
どこから書いたらいいんだろう。。

とりあえず思った事、思っていた事全部書こうと思います。
なにぶん文才が無いもので、文章が荒れるとは思いますが申し訳ない。


事の始まりは夏休みの真っ最中、まだ暑かった日、約3ヶ月前かな。
ニコニコダンスマスター2が終わって、Twitterでコラボのお誘いから。
最初はダンマス3に出ようなんて話は微塵も無く(当たり前ですがw)
何を作るか、どこで撮るか、その話し合いを
撮影班、Team Black Starz、にゃんたろProject、各リーダー陣で行う程度。
イベントが終わった今、撮影に関してはまだ企画段階ですが
内容、曲に関してはもうその頃から決定してました。

その後、お互いにイベントだったりとか忙しく
なかなかきっかけが無いまま時間だけ過ぎてしまいましたが
今回のダンマス3の企画が発表されたとき、すぐに「これだ」って思い
発表後すぐにTeam Black Starzに連絡したところOKを頂けたので
今回こういう形で無事完成&出演という形でまとまりました。ほんとにほんとによかった。

発表から本番当日まで約一ヶ月間ありましたが、実際ネタ作りの為に動いた時間は
約2、3週間。
今回はまじで時間がなかった。
エントリー動画(高速腐れ外道)がうpし終わって、
それから本腰入れて、制作開始。音源聞いた回数にして1133回。

はっきり言って、ダンマス出れるか出れないかわからない状態だったから
モチベーション的にもどうやって上げていったらいいかわからず
ひたすら構想。寝ても起きても、仕事中でもずっと音源ばっかり聞いてた気がする。

全体での合わせが日程的に3回しか無かったので
Team Black Starzと、草案をある程度固めて
お互いに考える部分は考える。っていう形で制作をしたんですが
初めての経験で、自分達が主張しすぎる事無く
各チームの「色」をどこまでお互いが出せるか。にゃんたろProjectがどこまで通用するか。
とにかく難しかった。。
それに合わせて、前作からのプレッシャー。おそらくメンバーの皆からしたら
「考え過ぎ」
この一言に尽きるのかもしれませんが
滅多に無いこのチャンス、生かさない訳にはいかなかったし
バランス、にゃんぷろ各個人のスキル差、見栄え、第三者からの印象(客観視)、を踏まえて
腐れ外道は普段の自分の中でのグレードを少し抑えて作ったモノだったので
今作、「限られた時間の中でどこまでグレードを上げて作れるか」
これが課題でした。
結果、過密スケジュールになったり、無茶振りがあったりと
俺のわがままで本当にメンバーには迷惑をかけた。本当にごめん。そしてありがとう。

出演が決まり、制作の方も中盤にさしかかって来た頃
僕の精神的にはキャパ越えもいいとこでしたね。一週間連続深夜枠とかそのくらいの時期。
寝れないからって理由はもちろんあったんだけど
何かしら気を紛らわせないと壊れてしまいそうだったから。
枠が終わって、寝るといいつつ全然寝れてなかったり
不安だって気持ちを誰にも言えないまま過ごす毎日。
何より怖かったのは発表された後の
「ダンマス頑張って下さい」「期待してます」
この一言。いや、全然嬉しいしありがたい。その期待に応える為に頑張った部分もあったし。
でも、その一言一言が突き刺さる時期もありました。


本当にこのままでいいのか?
もっといいものになるんじゃないか?


ずっとこの二つを
練習が終わる度に考えて、悩んで、
結果良い案は浮かばなくて
自分のボキャブラリーの少なさに落ち込んで、情けない話泣いて
寝れなくなって
体調も壊して

もう最悪でしたw
でも、終わった今だから言える

Team Black Starzと一緒にできて本当によかった。
にゃんたろProjectがこのメンバーでよかった。

今はこれだけしか心に残ってません。
練習も辛かったけど楽しかった部分もあったし
完成した時の嬉しさも普段の倍かなって感じでした。

なんか書ききれない部分が多々あるけど、
良い経験には確実になりました。また機会があったら、いや、無くてもまた何かしらやりたい。
そう勝手ながら考えてます。


勝手ついでに
最後に皆様へ一言ずつでもせめて書きたいと思います。


Team Black Starzの皆様へ

まずは本当にお疲れ様でした。
お一人お一人お話しする時間がなかなか無かったのがものすごく残念ですが
今回いろいろ勉強させて頂きました。
変な言い方かもしれませんが、一緒に過ごせた時間がとにかく楽しくて
わざわざ遠方から駆けつけてくれた方
時間を割いて練習に付き合ってくれた皆様に本当に感謝します。ありがとうございました。
まだ撮影が残りますが最後までぶちかましてやりましょう。
改めまして、よろしくお願い致します。
これからのご活躍も応援しています。大好きです。


にゃんたろProject

Ry☆
お疲れ様でした。今回一番練習出れなくて大変そうだったね。
まずは無理な予定に付き合ってくれてありがとう。
あんまり深くは話せてないけど、日々人気者になってくRy☆くんに
ちょっかいを出すのが日課だったりしますw
少ない日程の中で、ちゃんとクオリティーが追いつくまでできるのはやはりさすが。
これからも是非よろしくね。ありがとう。

食パンMen
お疲れ様でした。なんだかんだ今回はお前に世話になった気がする。
練習ほぼ皆勤賞だよね?ありがとう。
経験的に少ない部分を練習量で補う姿勢尊敬します。
俺なんかが頭首でもうしわけないけど、いろいろストイックな部分は見習うべきだと俺は思う。
なんだかんだいじられキャラみたいな感じだけど
ただ可愛がってるだけだからw
案外ぬぼーっとしてるあなたのテンションが好きだったりします。
これからもよろしくね。

小太郎
お仕事忙しい中練習への参加お疲れ様でした。
本人的にどう思ってるかわからんけど、よく小太郎にここカウント違うとか言うでしょ?
本番見てみると俺が考えたニュアンスよりもこっちのが良いじゃんて思う節が何カ所かあるんだよね。
あなたもなかなか付き合い長いし、いい愚痴り友達だったりもします。
なんか俺の中でスパイスみたいなポジションにあるけど
あなたがいなかったら成立しないと思う。これからの活躍も一人の友達として応援してます。
これからも頑張ってこーね。よろしく。

ぱん2
あなたも忙しい中お疲れ様でした。
今回はぱん2においしいとこ渡してよかった。期待通りかましてくれました
毎回毎回ステージで楽しそうにおどってるあなたを見るのが俺は好きです。
どや顔ももちろんね。真面目な意味で。
名実ともににゃんたろProjectの顔だと思うよ。
なかなかこれから一緒に踊る機会が減るのかもしれないけど
毎回毎回誘うからね。
ありがとう。お疲れさま。

れいちぇる
同じく、忙しい中お疲れ様。今回唯一2回出演だったものね。
違うチームで違う色が出る。なんだかんだあなたを尊敬してます。
そして、今回本当に助けてもらいました。本当に本当にありがとう。
同じ年齢だから話やすい部分もあったのかもしれないけど、まじで助かった。
一緒のチームでよかったと心から思いました。
あなたも日々人気者になってくのを影から覗いてようと思います。
なにかしら動画も撮ったりしたいしね。
本当にありがとう。これからもよろしくね。



猫生(にゃんたろ生放送)リスナーへ
今回は皆様にも
リプライで
Skypeで
生放送で
本当に助けられました。
こんな弱い人間で申し訳ない。皆さんがいなかったら今の自分はいなかったんじゃないかと。
もっと強くなれるように頑張ります。
本当にありがとう。








この記事だけで何回ありがとうって言ったかわからないけど
本当に皆様に感謝してます。
同時に、もっともっと精進します。


改めて
運営に関わった方々
素敵な音源を提供して頂いた「八王子P」様
一緒に踊ってくれた
にゃんたろProject
Team Black Starzの皆様
応援してくれた
よかったと思って下さったすべての皆様に


ありがとうございました。
本当に本当にありがとうございました。


荒れた文章で申し訳ない。