コアジサシ&キビタキ | 忍ぶ草-Ⅲ

忍ぶ草-Ⅲ

野鳥や山野草などをボチボチと手持ち撮影で楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コアジサシは足を伸ばせば大群のいる場所での撮影も可能ですが

 

でも、近場のいつもの場所でいいかなと 行ってみました

 

生憎、採餌にやってきている数は極端に少なく親鳥と幼鳥の一組

 

だけで寂しい状況でした 採餌時間が空くので数枚で切り上げました

 

 

 

止まり木でまったりする一組の親子

 

親鳥が給餌のため飛び出しました

 

 

 

魚をゲット出来ました

 

子供の元へ

 

沼には水連が綺麗に咲いていました

 

 

 

 

 

 

別日の市内の公園に キビタキ に会いに

 

 

意外と落ち着かず 場所移動が目まぐるしくて忙しい~

 

樹木で薄暗い中なのに設定確認もせずの結果です ♂は何か咥えていました

 

近くに巣があり育雛中なのかもしれません

 

巣の存在は確認出来ずの お粗末証拠写真でした

 

 

 

 

 

 

林床の足元に咲いていた ウメガサソウ

 

10~15㎝の下向きの花 枯葉に守られていました

 

スイカズラ

 

 

ご訪問に、いいね!を頂きましてありがとうございました m(_ _)mペコリ