【家売るオンナ第2話】短所も長所になる | 住まいる@空き家管理(東大阪の不動産店)のブログ

住まいる@空き家管理(東大阪の不動産店)のブログ

空き家管理ならお気軽にご相談ください!ブログは、お住まいの事から趣味の話題まで、お気楽につぶやいております。株式会社Sイノベーション



日本テレビ系で水曜夜10時の、不動産会社が舞台のTVドラマ『家売るオンナ』第2話を観ました。

今週は、ひきこもりの中年の息子の将来を案じて、お金を残すために質素な家に住み替えをしようとしていた初老の夫婦に、やり手営業ウーマン・主役の三軒家万智(北川景子)が中古マンションを売るというストーリーでした。

サイドストーリーが、売れない営業ウーマン・白洲美加(イモトアヤコ)が、オープンハウスで中古マンションの内覧客を逃しそうになった時、若手エース・足立聡(千葉雄大)が見込み客に変える話でした。



その物件は『西向きである』『近くに墓地がある』『ヤモリが出る』と言う短所がありました。

白洲美加は内覧客にそのままの表現で伝えてしまいました。

しかし足立聡は

・西向きである→窓から望む、山なみの稜線に沈む夕日はキレイである。
・近くに墓地がある→今後高い建物が立ち、日当たりが悪くなる事が無い。
・ヤモリが出る→この辺りは自然がいっぱいである証拠。そしてヤモリは家の守り神と言われる。

と切り返し、(自分がイケメンである事も活用し)内覧客の母娘を見込み客に変えたのでした。




この手法は、不動産業に限らず一般的な営業テクニックとして、良く言われますね。

個人的には、無理やりこじつけた切り返しには疑問がありますが・・・(^_^;)



以下は私自身がおすすめした、賃貸でのケースです。


物件は若い家族向けの2LDKマンションで、比較的築浅の家賃も相場で、悪くはありませんでした。

しかし最寄り駅は普通電車しか止まらず、徒歩15分以上かかる点が短所でした。

長所は立地が表通りから1本入っており、前面も生活道路なので車の通りが少なく、小さな子供には安全でした。


ある日物件自体には問題なかったのですが、交通手段を見て検討から除外する、まだ小さいお子様がいるご家族の、お客様がいらっしゃいました。

そこで

・最寄り駅は普通電車しか止まらず、徒歩15分はかかる→その分静かな環境で、おかげで車の通りが少なく、小さな子供には安全。物件には屋根付き自転車置き場もあり、駅までは自転車が活用出来る。

と切り返して、その環境を内覧にてご確認いただき、その後ご入居なさいました。


・・・あまり切り返しになってませんね。失礼しました(^_^;)




そして私は足立聡(千葉雄大)みたいなイケメンではないので、その手は使えませんでしたが・・・(^_^;)



▼どちらもクリックを頂けるとブログを書く励みになります(^▽^)


(本ブログのランキングがご確認頂けます) 



大阪府東大阪市 ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 東大阪情報へ
にほんブログ村

(株)Sイノベーション ホームページ

住まいるイノベーション 公式Facebookページ

住まいるイノベーション Twitter

住まいるイノベーション Instagram

友だち追加数