この頃流行りの紙芝居 | ナミのブログ

ナミのブログ

ブログの説明を入力します。

その昔テレビを電気紙芝居と称したお方が有ったとさ。

 

その電気紙芝居屋今でも紙芝居以下のことしてるよね、その昔の紙芝居屋さんには申し訳ないけどね。

 

自民の会合で露出の多い人が居たとかね、今の紙芝居屋さんも露出の多い芸人を喜んで出してるよね。

 

女は如何が男はいいとか露出も性差別してるんだよね、人の体はわいせつ物じゃありません。

 

はたまた宗教屋の会合に出たとか推薦を貰うとか真剣に論争してるよね、国会でもやってるけどね政治屋さんすべて宗教関係者とつるんでるのにね。

 

統一屋が駄目ならばすべての宗教屋も同じなんですよ、宗教屋さんはすべて大ウソつきなんだよね。

 

インド人の子供が天上天下唯我独尊なんてシナ語言うはずないのだよね、キリストが触っただけで病気が治るとかも大ウソだよね。

 

その昔アホな物書きが言うのは宗教は同じ山の頂上を各方面から登るの事だと言っていたがね、イスラム屋さんになんだ貴方もキリスト屋さんと同じ処をを目指していたのかと聞けば。

 

殺されるかもしれんよね。

 

統一屋も学会屋も仏屋もキリスト屋も同じなのだよ、すべてはお金と命のやり取りなのだよね。

 

統一屋の被害者と言うが彼らに補償すればその金はまた統一屋に流れるのだよね。

 

まあ個人趣味という事だな孔明屋一見屋さん色々どんな宗教屋とつるんでいるかは知らんけど。

 

政治資金の裏とか表とかいうのも変だよな、すべての政治屋さん資金を納税する奴なんかいるはずないよね。

 

政治資金は政治資金法じゃなくて青色申告にすればいいんですよ、本当の必要経費を申告すればいいのだな。

 

青色申告は自らの消費等は経費扱いできんのだよ飲み食い費は経常出来んのだ、政治屋をやめた時にすべてを生産してお上にかえしなさいな。

 

本質を抜きにして煽り煽られて電気紙芝居、まずは自らの態度改めなさいな。

 

黄金バットを懐かしがる年金利権老人でした。