Annihilator/Schizo Deluxe | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「Annihilator/Schizo Deluxe」・2005年・11th

01  Maximum Satan

02  Drive

03  Warbird

04  Plasma Zombies

05  Invite It

06  Like Father, Like Gun

07  Pride

08  Too Far Gone

09  Clare

10  Something Witchy

 

●アナイアレイター(Wiki

1984年結成のカナダのHMバンド。

メンバーはジェフ・ウォーターズ(G、Vo、B)、ディヴ・パデン(Vo、G)、マイク・チャペル(Ds)

 

●11th:「スキッツォ・デラックス」

10th「All For You」の約1年後6ヶ月後リリースの11th。

 

①冒頭のSE&セリフからスタート。ブルータルなヘヴィ・ロック?

②アグレッシブな爆走スラッシュ。ゴリゴリなリフとGソロ◎

③ダーク&シアトリカルな激重ニュー・メタル。ラストのシャウトが凄い。

④アナイアレイター節のドラマティック&スリリングな疾走曲。

⑤スピーディーに駆け抜けるテクニカル・スラッシュ。ツイン・リード◎

⑥力強く突き進むHM。メロディアスなリフの繰り返しが癖に。

⑦超高速リフの繰り返しが凄すぎ!メロコア風の疾走曲。

⑧リードVoはジェフ。ミステリアス&メロディアスなHM。

⑨妖しい雰囲気のシアトリカルなHM。初期を彷彿させるホラー・テイスト◎

⑩ラストはヘヴィなニュー・メタル、メタルコア風?

 

⑪「Weapon X」、⑫「I Am in Command」(1990 Demo)、⑬「Annihilator」(1985 Radio Ottawa Demo)、⑭「Second To None」(1994 Demo)を追加収録。

ドラムがマイク・マンジーニからマイク・チャペルにチェンジ。ベースはジェフが兼任。

 

前作と同路線のアルバム。

今回はバラードは無し、そして前作と同じくちょっとだけニュー・メタル、ヘヴィ・ロックを取り入れたサウンド。

 

コンセプト・アルバムではないけどイントロとアウトロにSE多し。

ちょっと気になるのは使い回しのリフ等が多い事、この辺を定番のアナイアレイター節と捉えるか、マンネリと捉えるかで評価が別れるかも。

 

 

●参考&関連記事