Destruction/Infernal Overkill | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「Destruction/Infernal Overkill」・1985年・1st

 

●デストラクション(Wiki)
ドイツのスラッシュ・メタルバンド。
1982年結成、1984年デビュー、1989年シューミア脱退、1999年復帰し現在も活動中。
この頃のメンバーはシュミーア(Vo、B)、マイク(G)、トミー・サンドマン(Ds)。
 
●1st:「Infernal Overkill」
デビューEP「Sentence of Death」に続く1stアルバム。

 

①ガリガリと刻み込むリフと、シューミアの雄叫び、展開が変わる面白い曲。

②イントロ、リフ、Gソロとギター・メインの曲。

③珍しいミドルテンポの曲。とにもかくにもGソロで、当時お気に入りの曲でした。

④リフ、リフ、とにかくリフの曲。クールに吐き捨てながら歌うシューミアも◎

⑤リフが印象的なスラッシーな疾走曲。極悪なGソロもカッコイイ♪

⑥タイトル通りのスラッシーなインスト。

⑦ブラック・メタルなタイトルのちょっと印象の薄い曲・・・

⑧8分弱の大曲。されど長さは感じずで、最初から最後まで突っ走る曲。

 

本作はギターが目立ちボーカルが引っ込んだ音に・・・更に初期の録音悪事情が出ております。
先にリリースされたEP「Sentence of Death」と比べても酷いで、曲は悪くないのにイマイチな印象が強いのは、やはり録音に関する部分が大きいかも。
 
この頃のデストラクションは粗削りで突進のみ、本能の赴くままの野蛮で粗暴なサウンド。言葉で表すとこんな感じでしょうか?
デストラクションは本作が聞きはじめで、一番最初に聞いた時の衝撃は・・・なんじゃコレ?
 

CDは本作「Sentence of Death」と、1st「Infernal Overkill」をカップリング収録した物多しで、邦盤はこのパターンでのリリースのみ。

近年再盤(輸入盤のみ・・・)では個別にリリースされております。
 

●参考

Destruction(デストラクション):ディスコグラフィ&関連記事