W.A.S.P. /W.A.S.P. | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「W.A.S.P. /W.A.S.P.」・1984年・1st
01  I Wanna Be Somebody
02  L.O.V.E. Machine
03  The Flame
04  B.A.D.
05  School Daze
06  Hellion
07  Sleeping (In The Fire)
08  On Your Knees
09  Tormentor
10  The Torture Never Stops

(PV: 注:1984年アナログ収録順)

 

●W.A.S.P.(Wiki

1982年ブラッキー・ローレスを中心に結成。LAメタルの代表的なバンド。

本作時のメンバーはブラッキー・ローレス(Vo、B)、ランディ・パイパー(G)、クリス・ホルムズ(G)、トニー・リチャーズ(Dr)

 

●1st:「魔人伝」(Wiki

ワスプのデビュー・アルバム。

 

①「悪魔の化身」:キャッチーでノリノリなイカしたHM♪コーラスがイイ感じ。

②「L.O.V.E.マシーン」:キャッチーなサビ「LO・VE」とGソロが印象的なLAメタル。

③「狂気の炎」:Kissのような軽快ロックンロール。

④ダーク&ヘヴィなHM。キャッチーなサビ「B~~AD、BAD!」はワスプならでは。

⑤キャッチーなシアトリカル・ロック。哀愁たっぷりなGソロと大袈裟なコーラス◎

⑥ノリノリな疾走ナンバー。ガリガリと刻むリフ&メタリックなGソロが好き。

⑦泣きのGソロも良いワスプらしいシリアスな哀愁バラード。

⑧キャッチーなサビが繰り返されるノリノリなロックンロール♪

⑨ロック・オペラのような仰々しいシアトリカル・ロック。Tormentorは拷問者の意。

⑩「死の拷問」:ハイテンションで突っ走る爽快キャッチーなHM。

 

①全英77位、②、⑤全英81位

過激な外見とは違い、サウンドはキャッチーでオーソドックスなHR/HM。

 

派手な外見、過激さと下品さが売りだったワスプ。

ブラッキーの股間にのこぎりなコスチュームに度肝を抜かれた人多し。

 

このイメージ戦略は当たりLAメタルの中でも知名度の高いバンドでした。だだしあまりに強烈すぎたで、外見ばかりが話題となり肝心の音楽が評価されず・・・

良く聞いたで私が選ぶLAメタルのアルバム10枚に間違いなく入る名盤。

 

1998年リマスター再盤時に①「Animal (Fuck Like A Beast)」、⑫「Show No Mercy」、⑬「Paint It Black」と追加&曲順変更。

現在はオリジナルの収録内容に戻されている物多し。

 


 

●参考&過去記事