来年こそは!! | 社労士なれますかね?ブログ

社労士なれますかね?ブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、金曜日は社労士試験の合格発表日でしたね、自分は


残念ながら、択一式の総合得点が足りませんでしたしょぼん


自己採点で分かってはいてもやっぱりショックですね・・・・


48点か・・・3点足りませんでしたショック!  はぁ~~せっかく難しかった


国民年金の選択式も3点取れたんだけどなぁ~(これは、たまたま


試験前に受けたTACの模擬試験で同じ問題が出たので運よく覚え


いただけなんだけど・・・・)  せっかくさ、健康保険の選択も救済


処置が入ったのになぁ・・・(2点しかとれなかったんです汗



はい!負け惜しみはこのぐらいにして来年に向けてそろそろ本腰


入れて準備していこうと思う今日このごろです。自分の去年の


ダメだったとこは、すべての教科の基本知識があいまいで、色んな


教科の知識がごちゃごちゃになってしまって、最後には試験中に


心が折れてしまった点です・・・叫び もう、どうせ無理だみたいな


あと一般常識ができなすぎた・・・(ノ_-。)一般常識の選択は4点


しかとれなかったんです。ここであと3点とれてれば合格できたの


になぁ・・・とほほほ   でも実際、ほかの教科の基礎的なとこを


覚えるのでいっぱいいっぱいで一般常識の対策にさける時間を


作れなかったんですよねガーン


正直、一般常識の試験勉強って何をやったらいいのかよくわからん


です・・・・厚生労働省のHPとかたまに覗けばいいのかな目


どなたか、教えてくだされ。



しかし、来年こそは絶対に合格したい。いや、合格するんだ!


(何事も口に出した方がいいらしいよ)ニコニコ  それには日々の


準備が大切だ!サッカーの本多選手も準備が一番大切と前に


テレビで言っていた(気がする)




今日は、覚えた知識がごちゃごちゃになって混乱しないように


間違えやすい所を教科をまたいで横断的に覚えていこうと


思います。







目的条文から問題です


社会保険労務士法


社会保険労務士法は、社会保険労務士の制度を定めて、その


業務の適正を図り、もって労働及び社会保険に関する法令の


円滑な実施に寄与するとともに、事業の( ① )と労働者等の


( ② )に資することを目的とする。



雇用対策法


雇用対策法は国が少子高齢化による人口構造の変化等の


経済社会情勢の変化に対応して雇用に関し、その政令全般に


わたり必要な施策を総合的に講じることにより、労働市場の


機能が適切に発揮され、労働力の需給が質量両面にわたり


均衡することを促進して労働者がその有する能力を有効に


発揮することができるように、これを通じて、労働者の職業の


安定と経済的社会的地位の向上を図るとともに、( ③ )並びに


( ④ )に資することを目的とする。



労働者派遣法


労働者派遣法は職業安定法と相まって労働力の需給の適正


な調整を図るため労働者派遣事業の適切な運営の確保に関


する措置を講じるとともに、派遣労働者の就業に関する条件の


整備等を図り、もって派遣労働者の( ⑤ )その他の( ⑥ )


に資することを目的とする。









正解は、

















①健全な発達


②福祉の向上


③経済及び社会の発展


④完全雇用の達成


⑤雇用の安定


⑥福祉の増進